- ととと平和
- ★ファッション
- 春夏はユニクロのドライカラーTシャツが快適、コスパ最強の590円/枚。メリットデメリット。
- スーツのポケットに入れてもかさばらない薄手のハンカチはユニクロがおすすめ。税別390円
- 中年以降の男性カジュアルファッション、ブランド品を嗜んだ後に一周回ってファストファッションベース。
- セオリーメンズTheoryのネクタイはビジネスで使えるか??
- スーツはやっぱりブルックスブラザーズのパーソナルオーダーが安定。
- 絶対安定のビジネスバッグは大峡製鞄のピッコローネで間違いなし!!メンズもレディースも若者も年配でも誰でも似合って最高のビジネスバッグ。
- セオリーメンズのセットアップスーツ評価評判感想、お値段の割に品質はイマイチ。Theoryは好きなブランドですがスーツは絶対におすすめ出来ません。。。
- カジュアルにもビジネスカジュアルにもおすすめ、中年のおじさんでも使い易いクラークスのデザートロンドン。ローカットで定番のデザートブーツよりも万能。
- 米、パン、麺、主食の代わりに焼き芋、デザートの代わりに焼き芋、焼き芋はたくさん食べても意外と太りにくい。
- 1月にクラークスのデザートブーツとデザートトレックを売ってみた。使い古しても定番はそこそこのお値段で買取してもらえます。売値1,800円。買取ベストシーズン表。
- 失敗したオーダージャケット、ラペル(襟)幅はとっても大切。クラシック?orスタイリッシュモード?
- ユニクロUのTシャツ評価、メリット&デメリット。パックT比較。
- セオリーのネクタイはビジネスシーンでありか??ブルックスブラザーズ、麻布テーラー、ネクタイの剣先幅の違い。
- とにかく軽くて暖かいセオリーメンズのダウンジャケット、ブランドアピール無しが大人でも着易い!!
- 実はコスパ良し!?ブルックスブラザーズのパーソナルオーダースーツ!良質な生地は長持ち、5年以上は着れる!!
- 麻布テーラーのノンアイロンワイシャツをクリーニングに出すときの注意。リンクルフリー(形状安定加工)シャツ。
- 結局コスパ最高では!?セオリーメンズのダウンジャケットがちょうど良い。
- ブランドの機械式腕時計を越える快適さ、セイコーブライツのソーラー電波腕時計がおすすめ!!
- 着心地は良いセオリーメンズのセットアップスーツ。
- 育てるワイシャツ、麻布テーラーのオーダーシャツ。
- やっぱりいいよねオーダーシャツ、麻布テーラーのコスパ◎
- 安心安定シンプルで上質感のあるビジネス靴下ならブルックスブラザーズのウールソックスもおすすめ!
- コスパの良い高級ノンアイロン生地のオーダーワイシャツは麻布テーラーがおすすめ!
- 大剣幅6.5cm〜7.0cm、セオリーメンズのネクタイは仕事用に使えるか??
- セオリーメンズのセットアップスーツ、ビジネス用に買ったストレッチウール生地の弱点。
- 春夏秋冬すっきり快適な着心地と絶対安定のスマートシルエット、セオリーメンズのパンツ!!
- おじさんがカッコ良くセーターやTシャツを着るには??
- 絶対安定、おじさんでも使い易いセオリーメンズのパーカー!!
- 普通の会社員、仕事用にセオリーメンズの白ワイシャツを着てみた。
- 最高に快適なおすすめ部屋着&寝間着、ユニクロのウルトラストレッチ長袖上下セット!!
- 普通の会社員、ビジネス用にセオリーのネクタイは使える??
- 普通の会社員、ビジネススーツとしてセオリーのセットアップスーツを着てみた!
- アシックスウォークのビジネスシューズがやっぱり良い!!サイズは店舗で測るのが間違いなし!!健康に良い靴で快適。
- ブルックスブラザーズのノンアイロンワイシャツもたまにクリーニングでスッキリ綺麗。
- 真夏を快適に過ごせるブルックスブラザーズのスーツ、涼しいスーツはブルックスクールがおすすめ!
- ブルックスブラザーズのノンアイロンシャツ、毎回洗濯機で洗って寿命はどのくらい??
- アシックスウォークのビジネスシューズをネットで買ってサイズで失敗。。。
- 1番快適な腕時計はどれ?結局はGショックが最適、アナログタイプなら活躍シーンの幅も広い!
- ビジネス用で使い易いブルックスブラザーズのベルト、シンプルで使い易くてコスパ◎
- コスパ最高のキャップ、ニューハッタン。子供から大人まで全員OK!!
- ユニクロのシンプルTシャツを比較してみた!UT(ユーティー)VSドライT(パックティー)。
- ユニクロ、ドライEXショートパンツはサラリと涼しくて部屋着にちょうど良い。
- おじさんが履く春夏におすすめのオシャレ靴は何??カスタニエールのエスパドリーユ、スェード素材がちょうど良い!
- 麻布テーラーで初めて春夏用ジャケットを作りました!初めてオーダーする時の注意点は??
- 麻布テーラーのオーダーシャツを実際作ってみました!フェアファックス、ブルックスブラザーズなどと比較してどう??
- キャップはニューハッタンで間違い無し!!これ以上のコスパは無い、絶対おすすめ、絶対定番。グレーとカーキの色味は!?
- リーガルのビジネスシューズ、対象年齢は??会社員として20年程度使ってきた個人的感想。
- 中年以降のファッション、サイズ感が一番大切。
- 麻布テーラーってどうなの??初めてジャケットとスラックスを仕立ててみた。
- スニーカーより安い、クラークスのデザートトレックを安く買う!!
- おじさんが着るパーカーは?定番こそ差が出る、セオリーメンズのコットンジップアップパーカー!!
- 肉厚でしっかりしたユニクロUのロンT!!
- セオリーの服をお安くゲット!ネットのセールでカットソー50%オフ!
- 大人カジュアルにセオリーメンズのダウンベスト!!
- セオリーメンズのナイロンジャケットは自宅で洗えて便利!
- 横浜の麻布テーラーに行ってみた!
- 仕事用にもちょうど良いセオリーのダウンコート!ビジネスコートもダウンがおすすめ。
- ブルックスブラザーズのオンラインショップでお買い得にワイシャツとネクタイをゲット!オーダー以外はネットが便利。
- アシックスのビジネスシューズは有り!ランウォーク。サイズ分かればネットでセール品もお得!
- アシックスの快適ビジネスシューズ、ランウォークめちゃ快適!!
- ユニクロでセーター!!おじさんカジュアルは1〜2サイズアップがおすすめ!
- 【売り】リーガルのメンズビジネスシューズ、セオリー のニット&カットソーはいくら?セカンドストリートで査定。
- ランニングコストのかからないでそこそこ高級感のあるビジネス用腕時計!セイコーブライツシリーズがおすすめ。とにかく軽い!!
- ユニクロメンズセーターのサイズ感。
- ユニクロ超極暖のサイズ感。これやっぱり最高に暖かい!
- メガネ終了。
- 良いのか悪いのか!?ブルックスブラザーズのスラックスのボタンは基本的にブランド名入り。
- ブルックスブラザーズのノンアイロンドレスシャツが結局コスパ良し!!
- ブルックスブラザーズは若者にも似合う!細身のミラノ。
- ブルックスブラザーズのビジネススーツを今日も着る!!頑張れ会社員!
- ブルックスブラザーズのスーツを纏って稼ぐ!
- 【売り】ノースフェイスのダウンは高く売れて、セオリーのニットは安い、洋服はブックオフと比べたらセカンドストリートが高価買取で◎
- ブルックスブラザーズのメンズビジネススーツは見た目で良いスーツと分かり易い!!
- やっぱりノースフェイスのダウンは良い!!評価評判人気の通り!
- セオリーのアルパカニットはおすすめしません!!抜け毛が止まらず、他の衣類が毛だらけになってしまいます!
- ブルックスブラザーズのメンズスーツって評価、評判はどう?使用した感想はくたびれずに高級感が長続きしておすすめ!ビジネススーツとしての安心感、安定感は間違いなし!!
- ユニクロのスリッパ!2019年秋冬版。
- 仕事とプライベート兼用の腕時計はGショックがおすすめ!!真っ黒タイプ(AWG-M100SBB-1AJ)、今時のビジネスはカジュアル化が進んでいるので意外とGショックでもしっくりきます!
- アップルウォッチ(Apple Watch)を初めて使ってみた感想、体験結果は普通の時計で十分!!アップルウォッチ5は発売1ヶ月以内で3万円くらいで売れます。
- ブランド品を無くしたらスッキリ!
- ユニクロのパックTシャツはいつもよりもワイサイズ上がオススメ!肌着使用ならいつものサイズ、外に出る使用ならワンサイズアップ。
- ユニクロのパックTシャツがとっても便利、コスパ良し!!
- コスパが良くて使いやすいリュックは無印良品がおすすめ!!3,000円くらいで買えるのに定番デザイン、機能性もGOOD。
- JINS(ジンズ)で新しい眼鏡を作ったら30分で仕上がりました!!度数データを用意しておくと早いです。
- 【売り】セカンドストリートで大峡製鞄(おおばせいほう)のカバンを売ってみた!!意外と妥当なお値段、買取金額の参考にどうぞ。ソフトビジネス、スリムオーバーナイト、グラッティー。
- もう重たいかばんは持ちたくない!!そんな人にエース(ACE)の超軽量ビジネスバッグがとってもおすすめ!
- 軽いキャリーバッグはやっぱりエース(ACE)!!軽いだけでは無くて、機能性も抜群、デザインもシンプル、価格もお手頃でおすすめ!
- ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)の春夏用スーツ、ブルックスクール生地のビジネススーツってどう?使ってみた評価・感想、やっぱり普通生地の方がしっかりしています!
- 【売り】グランドセイコー(スプリングドライブ)の腕時計を売りました!ブックオフで15万円。貴金属買取専門店と意外に変わらない買取金額でビックリ。
- 大峡製鞄のビジネスバッグは耐久性も抜群です!!多少の書類とノートパソコンを入れるくらいでちょうど良いサイズ、ジャーマンシュリンクのソフトビジネス。
- 大峡製鞄でカジュアルバッグを買いました!!黒のジャーマンシュリンク、グラッティー(リュックタイプ)が届きました!カジュアル&ビジネスで大人な上質リュックをお探しの方に是非オススメのバッグです。
- 【売り】10年間育児で使い込んだコロンビアのリュックを遂に売りました!!ブックオフの買取金額は??
- 整髪料はずーっと同じヘアワックス。アリミノ スパイス チューブシリーズ W-ハード。
- セオリーメンズ、定番のコットン100%半袖カットソー。真夏にガンガン着て、それ以外の季節もインナー使いして、持ちは2年くらい。洗濯のやり過ぎも注意。着心地はやっぱり快適。theory men
- セオリーメンズのパイル素材短パン、柔らかくて動き易くて快適ですが、履き始めて2年目で色は褪せます。それでもセオリーのスポーツテイストアイテムは着心地が良くておすすめ。theory men
- 既成概念に囚われず、着たい服を着れば良いかな。
- ブルックスクールの着心地。
- 最小限が楽、ラインナップはベストメンバーのみ、どれを組み合わせてもベストな着心地。
- 服の数を最小限にしたら気持ちも軽くなりました。
- シンプルライフの深化、仕事着のスーツもプライベートの私服も過去最高に必要最小限生活になりました。意外と不自由が全くありません。そんな時にセオリー(Theory)が良質、シンプルで便利。
- 【売り】セカンドストリートで五大陸のスーツ、ヴィトンの長財布、ガンゾのベルトと小銭入れを売りました。相変わらずそこそこ良い値段が付きます。
- 着る服のユニフォーム化。
- もう財布はいらない!大峡製鞄のマルチケースだけで十分です。色はトープ、素材はジャーマンシュリンク。
- オシャレって?
- 気に入っている物だけを身に付ける。
- 仕事用の相棒、大峡製鞄のビジネスバッグ。やっぱりエイジングがある革素材の方が愛着が深まるかなと思います。
- GANZO、ガンゾのベルト。少しフォーマルなビジネスにもカジュアルなオフの日にも兼用で使えます。良い革、良い仕立てはやっぱり長持ちします。
- GANZO、ガンゾの小銭入れ。丈夫で長持ち、使い易いです。
- 大峡製鞄のビジネスバッグ、ソフトビジネス。ジャーマンシュリンクの黒、使い始めて3年と数ヶ月経っても自己満足感が高く、劣化もほとんど無く使えています。本当に良いビジネスバッグです。
- ブルックスブラザーズ、6月下旬、夏のセールでノンアイロン、ストレッチのワイシャツをゲット。いつもセールは30%オフ。
- 【売り】五大陸のスーツ(ネームを自分で除去)、エルエルビーンのトート、クラークスのエスパドリーユ、今回も意外と高値。
- セオリーの定番コットンカットソー。カラーバリエーションが楽しめます。
- ブルックスクールのスーツはやっぱり涼しい。春夏はブルックスクール、秋冬は通常の生地、それをパーソナルオーダーでお気に入りにアップデートが楽しくて、快適。
- エスパドリーユはカスタニエール。おじさんの無難な夏靴。
- セオリー定番の麻ストレッチ素材が快適。自宅洗い出来ませんが、ファブリーズで陰干ししていれば全然大丈夫。
- セオリーの強ストレッチカットソーがやっぱり快適。アラフォーには白、黒、紺の展開で色もちょうど良いです。重ね着も◎、リュックを背負うのは毛羽立ち注意。
- ブルックスブラザーズのビジネスシューズは東京駅の大丸で売っているらしい、試し履きしたい。そろそろリーガルも卒業かな。
- レッドフリースのセットアップ。カジュアル過ぎず、ちょっとビジネス感が内勤でも仕事用にもちょうどいい。ブルックスブラザーズのカジュアルライン。
- ブルックスブラザーズの春夏スーツで迷う。普通の生地orブルックスクール生地。
- 洋服が好きです。大人になって価値観が変わって、洋服をモノではなく時間と考えるようになりました。
- 土砂降りの日に着て濡れたスーツはアイロン掛けても何かシワシワ。ビシッとするにはクリーニングに出した方がいいです。あとはブルックスクールなど防シワ素材のスーツもおすすめです、
- セオリー、麻ストレッチのパンツ。2年目も大活躍。自宅洗いは出来ませんが意外と長持ちします。
- セオリーの短パン。身長165〜175㎝、体重65kg位の痩せ型ならサイズはXSがちょうど良いです。ベルトを使いたく無い人は紐で締められるタイプがおすすめです。
- ブルックスブラザーズのスーツ、ジャケパン、ワイシャツを細身で着たい場合は特にオーダーがおすすめ。
- ビジネス用でブルックスブラザーズのウールソックス。今回はチャコールグレー。
- セオリーの短パン。とっても着心地が良いですが、洗濯し過ぎると色褪せが早いです。
- セオリーの強ストレッチ定番カットソーはやっぱり快適。一枚でサラッと着るには白よりも黒が透けなくておすすめ。
- ユニクロのエアリズム。シームレス半袖Vネックシャツの色が紛らわしい。
- スーツが濡れるのが嫌。ブルックスクールは少しシワに強そうです。
- ブルックスクール、スーツ裏地のブルーラインが目印です。パーソナルオーダーでスーツを作りました。明るめの無地ブルー。
- ブルックスクールのスーツをパーソナルオーダーで作りました、軽くて涼しくてとっても気持ちが良いです!!春から秋まで重宝します。やっぱりビジネススーツはブルックスブラザーズで間違い無し!
- ブルックスブラザーズのハンカチ。綿100%はシワになりにくい加工、通年使えて便利です。
- ブルックスクールのスーツを買うとオリジナルタンブラーが貰えます。
- 【売り】五大陸のスーツとネクタイとその他諸々をセカンドストリートで売りました。スーツはお値段700円、捨てずに売って良かった。
- ブルックスブラザーズのレッドフリースはちょっと派手。セットアップスーツ。
- ブルックスブラザーズのレットフリース。セットアップスーツで春夏のカジュアルなビジネススタイル。
- 洋服は迷った時点で買わないが吉。お値段や希少価値で買っていませんか?
- ユニクロの普通のエアリズム。メッシュ、シームレス、普通の3種類。普通バージョンは薄くてしなやかで気持ちいい。でもワイシャツ着た時に首回りのラインが良く透けます。
- クリーニングをハイクラスにして大切に使う。お気に入りのブルックスブラザーズパーソナルオーダースーツ。メンテナンスも大人の身だしなみ。
- ノンアイロンのワイシャツをたまにクリーニングに出す。お値段の違いは何?プレミアムは仕上げが違います。ブルックスブラザーズのノンアイロンシャツの取り扱い。
- 大峡製鞄(おおばせいほう)のビジネスバッグは長年使えます。物も気持ちも衰えません。ソフトビジネスの黒を四年目。
- ポイポイおじさん。気分が上がらない服はポイポイ捨てます。時間が勿体無い。
- ノンアイロンシャツもたまにクリーニングでスッキリ。お仕事用で使っているブルックスブラザーズのノンアイロンシャツ、そんなに簡単には形状記憶は消えないので、気にし過ぎなくて大丈夫です。
- ブルックスブラザーズのパーソナルオーダースーツのお値段。
- ブルックスクールのスーツを作るとオリジナルのタンブラーが貰えます。ブルックスブラザーズで春夏スーツをパーソナルオーダーで頼みました。
- 洋服にお金を投資していますか?洋服は節約しがちですが、費用対効果は高い投資です。
- セオリーの携帯アプリをダウンロードしてみましたよぉ。Theoryにハマり過ぎです。
- 子育て世代にも絶対おススメな強めのストレッチカットソー、セオリーの定番素材GYM!丈夫で長持ち、とっても動き易い服。Theoryの服で快適な子育て。
- ユニクロのベリーショートソックスはとっても良いです。かかとが滑り落ちません。
- 玉川高島屋のブルックスブラザーズはアイテム数が多くて、ブルックスブラザーズ好きにはオススメの店舗。
- 定番、クラークスのデザートブーツがやっぱり使い易い。
- ビジネスソックスの素材比較。ブルックスブラザーズの靴下。コットンとウール。ウールの方がちょっとお高いですが、色落ちなどの消耗が少なく長持ちします。
- キャップはnewhattan(ニューハッタン)で間違い無し!シンプルでバリエーションが多くて、しかもお安い。
- セオリーやっぱり快適!Theory(MEN)。色々彷徨った挙句、セオリーに着地。
- 革底のビジネスシューズ。やっぱり靴底の消耗が早いです。。。
- 普通のサラリーマンがブルックスブラザーズのパーソナルオーダースーツを着る。格好から入る事も大切でした。
- レザーソールリキッドをリーガルの店舗で買いました。革底のビジネスシューズの持ちをよくするには必須アイテムです。
- ブルックスブラザーズのパーソナルオーダースーツで食べこぼし。シミがついてショック。生地の痛みが気になりますが、即クリーニング。細かいことを気にし過ぎないで、ガンガン使って男を上げて行こう。このスーツは男の戦闘服、長期では元が取れる確率が高い投資です。
- セオリーの服がほんと快適だなぁ。ちょっとキレイ目でありながら動き易いカジュアル服。アラフォーのおじさんにも丁度良い!Theory(MEN)
- メガネのJINS(ジンズ)で眼鏡を新調。使っているメガネと同じ度数で作る場合も専用の機械で度数を測って簡単に作れます。カラーレンズは10日間待ち。たまには色付き眼鏡も楽しいです。
- セオリーのアルパカニット、抜け毛が止まりません。初めは一本ずつの毛がたくさん抜けて、着ていくうちに毛玉になって毛玉で抜けていきます。着心地はとても快適ですが気になる方にはオススメしません。気軽にカジュアルでどんどん着ちゃった方が快適なニットです。Theory(MEN)
- ブルックスブラザーズの既製品スーツ。パーソナルオーダーで作ったスーツと比べると、どうしてもしっくり来ない!オーダースーツを着たらそれ以外で満足出来なくなっています。
- 靴の防水にも、レザーバッグのメンテナンスにも大活躍の防水スプレー!リーガルの防水スプレーを買ってみましたが、製造元は定番のアメダス(コロンブス社製)で全く同じ中身でした。容量が倍近く違うので、定番のアメダスを買った方が絶対お得です。
- セオリー(Theory)メンズ(MEN)のダウンジャケット6年着てもヘタれず、暖かく、ガンガン使えています。適度なキレイ目の雰囲気が若者からおじさんまで着易いダウンです。コート派の方にも是非おすすめ。
- セオリーメンズ秋冬服、定番のスタンドカラーコートはやっぱり使い易い!仕事用がメインで4、5年使ってまだ活躍しています。Theory(MEN)
- セオリーのメンズマフラー、カシミヤ100%。ビジネス用にも休日カジュアル用にも兼用で使い易い。ネイビーチェックをミラノ巻き。Theory(MEN)
- アラフォーになって全く着なくなった服『ロンハーマン』。おっちゃんが着こなすのは難しかった。結局きれい目カジュアルのセオリーに戻りました。Theory(MEN)
- パーソナルオーダーにするとジャケット左胸内側のブランドロゴ部分がちょっと変わります!自分の名前もジャケットとパンツに入ります。ブルックスブラザーズメンズスーツの既製品とオーダーのちょっとした違い。
- 仕事用でブルックスブラザーズ(BROOKS BROTHERS)のメンズスーツを着始めて2年目。生地、着心地、評価評判はどう?細身スーツのミラノ。パーソナルオーダーと既製品の比較。価格は高い!?サイズ感はとても大切なので絶対にパーソナルオーダーがおすすめ。男を上げる鉄板ビジネススーツ!
- ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)のスノーブーツを買いました!これは快適に暖かい、履き易い!!2018年秋冬モデルNuptse Bootie WP VI Short/防水/保温/。街中でも雪山でもホントいい!冬の必須アイテムになりました!!
- やっぱりワイシャツもビジネス用で使い易い!!ブルックスブラザーズの上質なノンアイロンワイシャツをセールでお買い得に揃える。今回は2着追加購入。せっかくお得に買えるならラグジュアリータイプがオススメ。カタチはスーツと一緒で細身のMilano Fit(ミラノフィット)。
- ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のノンアイロンシャツ、自宅洗いでシワも気にならず便利!首回りや袖の汚れが目立ってきた時だけクリーニングをすればスッキリきれいに元通り。襟袖汚れも気にならずビジネス用で快適です。
- Theory(MEN)セオリー(メンズ)のシンプルなストレッチコットンパンツ( Cotton Stretch Flannel Zaine )を色違いで2着目購入。色はネイビーメランジをテラスモール湘南店のセールで買いました!30%オフ。ストレッチが効いていて動き易く、自宅洗いが出来てとても便利です。高価だけど良いものをセールでお得に揃える。
- セオリーメンズセールinテラスモール湘南店。シンプルなクルーネックの長袖プルオーバーニット(Cashmere 3 Valles C )を買いました!カシミヤ100%で軽くて暖かい、色はクリーム、サイズは大きめでM。Theory(MEN)。30%オフがたくさんあってお得!テラスモールポイントも貯まります。
- newhattan(ニューハッタン)の冬用キャップ(ウールブレンド)を2つ買いました!(チャコールグレー&ダークブラウン)。並行輸入品をAmazon(アマゾン)でお得にゲット!!ロンハーマンで買うより全然安いし、ロゴ無しでどんな格好にも合わせ易い。
- Theory(MEN)セオリー(メンズ)のセットアップスーツをテラスモール湘南店で試着しました。買わなかったけど。意外とビジネススーツとしても着れそうでした。カルバン・クライン(Calvin Klein) のストレッチスーツとは違うかなぁ?ブルックスブラザーズのパーソナルオーダーとの使い分けはどうかなぁ??
- Theory(MEN)セオリー(メンズ)テラスモール湘南店、冬のセールはまだでした!ハガキが来た通り、1月1日からみたいですね。もっとセオリーの服が着てみたい!!
- Theory(MEN)セオリー(メンズ)のシンプルなストレッチコットンパンツ( Cotton Stretch Flannel Zaine )をテラスモール湘南店で買いました!家で洗濯出来て便利。子育て世代の大人カジュアルにもガンガン使えます!!
- Theory(MEN)セオリー(メンズ)のシンプルなプルオーバーニット(Highland Gaston J )ライトベージュをテラスモール湘南店で買いました!軽くて暖かい!!けど最初はたくさん毛が付きます。あとサイズ感で印象も違います。
- ブルックスブラザーズのビジネスソックス(靴下)を買いまいした。コットンブレンド(綿)とウールブレンド(毛)どっちが良いか迷いましたがウールにしました!!色は無難に黒。ウールもオールシーズン履けます!
- ブルックスブラザーズの秋冬スーツを作りました!前回同様、細身のミラノをベースにパーソナルオーダー。やっぱり良い!オーダースーツで仕事のモチベーションと自信をアップさせましょう!!ビジネス用、大人スーツはパーソナルオーダー一択。今回の色はシャークスキン、ネイビー。
- ブルックスブラザーズで仕事用のベルトを買いました!定番・無難な黒色のシルバーバックルタイプ。しっかりした革でも薄くてスーツがスッキリ着れます!!ビジネス用はとりあえずこのベルトで間違い無し!
- ビジネス用としてブルックスブラザーズのスーツはいい感じ!!買うなら絶対にパーソナルオーダーがおすすめ!お値段分の価値はあります。細身タイプのミラノで作ってしっくり。
- Theory(MEN)セオリー(メンズ)が好き!!着心地が良い、デザインが良い、品質が良い、おじさんでも着易い!世代とシーンのストライクゾーンが広い『万能服』ブランド!!シンプルなセオリーは『健康にいい服』!?
- Theory(MEN)セオリーのカットソー、白ロンT(Balance Jersey Essential T Ls)を買いました。Gym Andrion L後継の定番Tシャツ。白は体操服みたいで遠慮していましたが思ったよりも全然使えます。このシリーズは乳首問題と体型問題があれどもやっぱり着易くて最高!!
- 【売り】セカンドストリートでリーガルのビジネスシューズを売りました。買取価格は???ちなみに子供服はほとんど足しになりません。
- リーガルで新しく革靴を買いました。冠婚葬祭&通常ビジネスの兼用としてゲット!株主優待券3枚使って15,000円OFF!!
- newhattan(ニューハッタン)のキャップ(濃いベージュのコーデュロイ)を買いました。
- 「ポルトフォイユ・ロン」ヴィトン黒タイガの長財布
- 大峽製鞄(おおばせいほう)の限定品ポケットブック(ジャーマンシュリンク黒)、大きなお財布!?小さなセカンドバッグ!?たっぷりな収納力。スリムオーバーナイトやソフトビジネスなどのビジネスバッグ以外の小物もやっぱり良質ですがやっぱり財布はヴィトンかな。
- Theory(MEN)カモフラージュ風パーカーブルゾン(セオリー)をテラスモール湘南で買いました!
- Theory(MEN)オレンジのTシャツ(セオリー)をテラスモール湘南で買いました。
- ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)のノンアイロンシャツがとっても便利!!仕事用のワイシャツで絶対におすすめ!
- 革製品で一番のおすすめ店は大峡製鞄(おおばせいほう)!!初カバンはスリムオーバーナイト(黒色のサンタクローチェ・ヌーヴォ)、二つ目はソフト・ビジネス(黒色のジャーマン・シュリンク)、長年使ってみても間違い無しで大満足!
- アラフォーでよく着ているメンズ服『ブルックスブラザーズ』『セオリー』『ロンハーマン』etc.。おじさんは何を着たらいいの!?
- ★不動産投資
- ★健康管理
- 寝るが1番!!
- 健康には刺激も大切、新しいこと楽しいことをやってみよう!
- ハッキリとノンアルコール!
- お金もかからず毎日スッキリ健康、常習性がある食生活を止める。お酒、コーヒー、甘いものなどなど。
- 砂糖の摂り過ぎはNG!!お肌の老化、心の乱れ、良いことなんて何もありません。
- おやつの『煎餅ならいいかな』はダメ!
- 毎日の健康管理、YouTubeで簡単短時間の朝ヨガ習慣がおすすめ。
- サーフィンで遊ぶ。勝手に体型維持出来る。
- 運動不足解消は一生懸命に遊ぶこと!!
- 健康管理に毎日の朝ヨガ習慣。
- 中年以降の健康管理、お酒を飲まないととにかく調子が良い。
- 睡眠不足ダメ、ただたくさん寝るのもダメ、毎日しっかり疲れるまで充実させてしっかり寝るのがイイ!
- 健康管理、結局はどんな時も飲み物は『水』が一番
- 飲酒&睡眠不足は心臓に負担が大きい、不整脈には最悪。
- 主食を芋(さつまいも)にしたらなんか調子良い。腸内環境が良くなるおかげかな??
- 毎日の健康管理、不調の原因は大体食べ過ぎ。
- 焼き芋には美味しい時期がある。
- 意外と太らない、無理の無いダイエット、腹の足しに焼き芋、米の代わりに焼き芋。
- アレルギー体質改善、米の代わりに芋。鼻炎、皮膚炎、アトピー、花粉症。
- 白米を食べ過ぎた翌日の鼻炎がひどい、花粉症にご飯の食べ過ぎが良くないのか!?体験談。
- 花粉症を空腹で改善させる!!万年鼻炎も治った体験談。
- 外食に飽きることで健康的な食生活へ。
- 飲酒習慣をやめたら自由が増えた!!メリットのみ。
- 形あるものにお金を使わなくなってくると、心が軽くなる。
- 余計なものを食べないことが健康管理の基礎。
- 大人もしっかり体を動かして遊んで、良く寝るが健康。大人こそ楽しく夢中になって遊ぼう!
- とにかく早起きをしてみた、時間の価値、質の違いを実感。
- 1日の最優先事項は『睡眠』、間違い無し!!
- 美肌おやつは焼き芋。
- お酒をやめるととにかく体調が良い、禁酒断酒忘酒のすすめ。
- 寝る前3時間、睡眠の質を大きく下げるからパソコン作業はダメ!!
- デザートにはスイートポテトよりもスイートなポテト(焼き芋)。
- 余計なものの食べ過ぎ防止、お腹いっぱい食べたいなら焼き芋が締まる!!
- 主食に焼き芋、デザートに焼き芋で快便快腸快調!!
- お菓子じゃない、ご飯じゃない、食べたいなら焼き芋!!
- リンデロンの市販薬版、ジュクジュクした化膿、皮膚炎には第一三共ヘルスケアのベトネべードN軟膏がよく効く!!
- 目のまわりがかぶれたら、ネオメドロールEE軟膏が効く!!市販薬の小林製薬キュレアaクリームはほぼ効きません。
- 不要な砂糖を抜く!!お菓子ダメ!お肌の調子を整える。
- 飲み会はノンアルコールビールで十分、でも添加物には要注意。
- ノンアルコールビールで全然楽しめる!飲酒経験があれば空酔いする。
- 禁酒のために会食をこなす。
- 禁酒、飲まない印象をつけるまで。
- 禁煙の次は禁酒が時代の流れ。
- やっぱり早寝早起きは三文の徳。
- 生野菜サラダを食べて毎日快腸で健康!
- ブユ(ブヨ•ブト)に刺されたと思ったら市販でも専用の薬が効きます!万協製薬のラホヤPVA 11ゲル。
- 虫刺され、痛痒くて赤くなって腫れたらそれはブユ(ブヨ•ブト)かも知れません。
- しっかり内臓を休めることが日々の健康維持に大切。空腹時間目標は毎日16時間以上!
- 酒は早い時間に切り上げるが吉。
- 不調の原因は食べ過ぎかも!?
- 健康維持にはとにかく空腹時間が大切!!
- 結局は飲まないことに越したことはないのがお酒。
- あぁ、体にも心にも良くない砂糖中毒。。。
- 想像以上にお酒で失う時間は大きい!
- 最優先事項はやっぱり睡眠!
- 口内炎予防に急がない生活を心掛ける。
- 内臓疲労を侮るなかれ!!!
- 怒りたくなければ砂糖を止めよう!
- 肉肉肉、たまにはしっかり肉を食べて力を付けましょう!元気が出ます。
- 不調の原因は食べ過ぎ。
- 寝起き、立ち上がった時のふらつき、平衡感覚の乱れの原因は?
- 睡眠・食事・運動、健康維持の3大要素、運動のベースはヨガがおすすめ!
- 不整脈の治療、予防に亜麻仁油を取り入れる。
- ビーライフまりこ先生の動画で初めてのヨガ、翌朝がスッキリ起きられない、終日だるい、眠い、それは好転反応らしい!
- B-life(ビーライフ)まりこ先生のYouTubeでおじさんもヨガ始めました。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食24日目、酒無し93日目、菓子無し78日目。ゆるーく習慣付いたので記録は今回で終了します!!
- 朝と夜の時間配分を変えて心を健康にする!
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食23日目、酒無し93日目、菓子無し78日目。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食23日目、酒無し92日目、菓子無し77日目。酒飲み更新。。。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食23日目、酒無し91日目、菓子無し77日目。お酒とお菓子は食べませんでした。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食23日目、酒無し90日目、菓子無し76日目。昼はサンドイッチ、夜にクッキー、お酒は無し。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食23日目、酒無し89日目、菓子無し76日目。朝昼無し、酒無し、美味しい和菓子有り。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食22日目、酒無し88日目、菓子無し76日目。夕飯1食、酒無し、自家製クレープ有り♪
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食21日目、酒無し87日目、菓子無し76日目。お酒をやっと飲まなかった1日。。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食21日目、酒無し86日目、菓子無し76日目。酒飲んで昼無し菓子無し。
- 『あしたは最高のはじまり』この映画は子供を持つ親には泣けます。。。とても心温まる作品、当たり前に家族をもっと大切にしたいと思える映画。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食20日目、酒無し86日目、菓子無し75日目。久々に酒抜き。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食20日目、酒無し85日目、菓子無し75日目。半断食だけ出来ました。
- お酒は飲み過ぎない、早めに切り上げるが大切。健康のために適量なお酒。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食19日目、酒無し85日目、菓子無し75日目。菓子のみ更新。
- またまた、お酒の飲み過ぎ。。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食19日目、酒無し85日目、菓子無し74日目。酒飲んで、1食と菓子無しは更新!
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し85日目、菓子無し73日目。菓子買ったなぁ…。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し84日目、菓子無し73日目。菓子酒◯、昼にカロリーメイトたくさん。。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し83日目、菓子無し72日目。コロナ感染予防で緊急事態中は断酒しようかな!?酒無し2日連続。
- 朝活最高!!
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し82日目、菓子無し72日目。昼食べて、菓子食べて、酒は抜き。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し81日目、菓子無し72日目。酒なし、菓子なし、、、でも飲みたい食べたいな感じあり。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し80日目、菓子無し71日目。酒のみ更新。。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食18日目、酒無し79日目、菓子無し71日目。朝昼なし、酒なし、菓子ちょっと。。。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食17日目、酒無し78日目、菓子無し71日目。酒なし菓子なし朝昼なしの三冠王な1日♪
- 早寝早起きを取り戻す!!やっぱり早起きは三文の徳!
- 意外と簡単に骨折、見た目で判断出来ない子供の若木骨折に注意!!
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食16日目、酒無し77日目、菓子無し70日目。今日も酒なしのみ更新。
- 小児喘息が初めて出た時、親はどうしてあげれば良いか??初期対処の体験談。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食16日目、酒無し76日目、菓子無し70日目。今日は酒無しだけ。。
- まいたけ最強説。
- 新型コロナウィルス影響で家飲み、飲み過ぎ傾向に注意!!『翌日が楽しみ』にすることが大切!
- 食事回数と体重の関係性、半断食習慣を1年以上やった結果!!
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食16日目、酒無し75日目、菓子無し70日目。今日は三冠王!!よくできました。
- 2020年-健康食生活チャレンジ!1日1食15日目、酒無し74日目、菓子無し69日目。酒+菓子OK!
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ!1日1食の半断食15日目、酒無し73日目、菓子無し68日目。酒無しのみ出来た。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し72日目、お菓子無し68日目。今日は半断食、酒無し、菓子無しの三冠王!
- 1日1食の半断食2020年15回目、中年にはやっぱりスッキリ良い感じ。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し71日目、お菓子無し67日目。酒無しで柏餅あり!
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し70日目、お菓子無し67日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し70日目、お菓子無し66日目。今日は一食、酒なし、菓子なしの三冠王!
- 1日1食の半断食2020年14回目。平日久々、仕事に忙しく過ごすことが成功のポイント!
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し69日目、お菓子無し65日目。
- 春花粉の時期と対策、スギ&ヒノキどっち?
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し68日目、お菓子無し65日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し67日目、お菓子無し65日目。
- 1日1食の半断食2020年13回目。久々に2日連続、調子良し!
- 1日1食の半断食2020年12回目。かなーり久々、やっぱり中年以降はこれで良い!
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し65日目、お菓子無し65日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し65日目、お菓子無し64日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し64日目、お菓子無し63日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し63日目、お菓子無し62日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し62日目、お菓子無し61日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し61日目、お菓子無し60日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し60日目、お菓子無し60日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し60日目、お菓子無し59日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し59日目、お菓子無し58日目。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し58日目、お菓子無し57日目。
- 健康的な食生活チャレンジ、お酒無し57日目、お菓子無し57日目。
- 健康的な食生活チャレンジ、お酒無し56日目、お菓子無し56日目。
- 健康的な食生活チャレンジ、お酒無し55日目、お菓子無し55日目。
- 2020年健康維持のための節酒&節糖へ!!
- 飲酒2020年28回目、三連休で3連チャン。
- 飲酒2020年27回目、自宅で白ワイン。
- 飲酒2020年26回目、コロナ影響で今回も自宅飲み。
- 食べる回数=体重
- 健康→腸活→半断食
- 飲酒2020年25回目、自宅は早目時間でロング缶2本。
- 飲酒2020年24回目、家でロング缶2本がちょうどええ。
- 食べ過ぎ予防策。
- 1日1食の半断食2020年11回目、耐え切れず2週間ぶり。
- 飲酒2020年23回目、自宅でロング缶2本。新型コロナウイルス対策。
- ストレスの種類に注意。
- 他者基準を気にしない。
- 食べなきゃ良いのに、、、
- 食べ過ぎ無い、寝過ぎない、動き過ぎない。
- 1日1食の半断食2020年10回目。2週間振り、やっぱり週1はやった方が良い!
- お酒を適量で止めるための心構え。
- 飲酒2020年22回目、飲むのは次の日がお休みの時のみ。
- 飲酒2020年21回目、夫婦自宅で晩酌。
- 半断食が出来なかった1週間。
- 飲酒2020年20回目、自宅で晩酌。
- 飲酒2020年19回目、職場仲間の2人飲み。
- 1日1食の半断食2020年9回目。最低週一回は必須!!
- 飲酒2020年18回目、家族の誕生日で焼肉!
- 飲酒2020年17回目、仕事のいきいき懇親会!
- お菓子は食べたらダメ!
- 余計なものを口に入れると体調が崩れる!
- 飲み終わりの時間。
- 飲酒2020年16回目、仕事の上司とうまい酒。
- 1日1食の半断食2020年8回目ポイントは仕事に集中!
- カロリーメイトのドリンクタイプが意外と美味しい!
- 飲酒2020年15回目、2人飲み。
- 食べ過ぎなければ風邪引かない!マイタケとブロッコリーは毎日が◯
- 中年以降は米もパンも麺も酒も要らない!
- 1日1食の半断食2020年7回目。土日の2日連続でスッキリ腸内環境!
- 飲酒2020年14回目、4連チャン!
- 1日1食の半断食2020年6回目。久々、やっぱり中年以降は健康維持、体型維持に必要!
- 飲酒2020年13回目、平日3連チャン。
- 飲酒2020年12回目、平日に連チャン!
- 飲酒2020年11回目、二軒のはしご酒。
- 1人で外食が無駄…。
- 体型と健康の維持に半断食と筋トレ!
- 飲酒2020年10回目、家飲み。日本酒アレルギー!?
- 1日1食の半断食2020年5回目。やっと出来た週末の半断食!
- 飲酒2020年9回目、1軒目2軒目3軒目。。。
- 食べたらすぐ歯磨きで食べ過ぎ防止!
- 1日1食の半断食2020年4回目。やっぱり必要な半断食!
- やっぱり健康的な生活は早寝早起き。
- 中年になったら体にフィットした上質な服を着る!洋服健康法。
- 中年以降の健康管理、やっぱり空腹時間の長さがポイント!
- 飲酒2020年8回目、週末の晩酌。
- 飲酒2020年7回目、新職場の飲み会と自宅飲み。体に合う酒のみ飲む!
- 健康維持には睡眠、食事、運動!!
- 飲酒2020年6回目、居酒屋さんでいつものビールとウーロンハイ!
- 飲酒2020年5回目。自宅で缶ビール缶チューハイ、適量はMAX3本!
- 飲酒2020年4回目。仕事で瓶ビールを1、2本。
- 1日1食の半断食2020年3回目。昼スムージーで十分。
- 1日1食の半断食2020年2回目。2日連続やって2キロ減!
- 1日1食の半断食2020年1回目。断食始め!やっと。
- 飲酒2020年3回目。お仕事の懇親会。
- 飲酒2020年2回目。母との新年会。
- 年末年始は食べ過ぎて半断食の健康効果を改めて実感!!!
- 飲酒2020年1回目。軽く自宅で一杯。
- 半断食日記(1日1食)、2019年75回目。仕事納めの半断食!とてもおすすめの健康法。
- 半断食日記(1日1食)、2019年74回目。カロリーメイトは食事か?
- 半断食日記(1日1食)、2019年73回目。スムージーを活用!
- 半断食日記(1日1食)、2019年72回目。朝白湯、昼スムージー、夜スープ!
- 半断食日記(1日1食)、2019年73回目。昼は軽めが良い!スムージー、スープの活用。
- 半断食日記(1日1食)、2019年71回目。2日連続の半断食、2日連続の酒席。
- 半断食は飲み過ぎ予防にもなる!
- 半断食日記(1日1食)、2019年70回目。空腹感を楽しむ!
- 半断食日記(1日1食)、2019年69回目。飲み過ぎ食べ過ぎの翌日は半断食!
- 半断食日記(1日1食)、2019年68回目。お昼にスープ。
- 半断食日記(1日1食)、2019年67回目。回数食べた翌日はお腹が減る!
- 半断食日記(一日一食)、2019年66回目。何度やっても食べないことで体調が良くなる!
- 半断食日記(一日一食)、2019年65回目。胃の中からっぽで酒席は2つの注意!
- コンビニの食べ物は絶対に食べない!!添加物××
- 半断食日記(一日一食)、2019年64回目。食べたいものが食べられないなら無理に食べない!
- 半断食日記(一日一食)、2019年63回目。暴飲暴食をリセット!
- やっぱりビールが美味しい!飲み過ぎない。
- トミーズのミックスナッツがコスパ良い!
- 水!!
- 不調の原因は食べ過ぎ!!
- 健康おやつ、一周回ってミックスナッツ!!やっぱりこれになる。
- 湘南藤沢徳洲会病院で健康診断(人間ドック)を早く終えるには何時に行けば良い??
- 砂糖×小麦粉=ガン!?
- 半断食日記(一日一食)、2019年62回目。5日連続の半断食でスッキリ痩せる!
- 品川近視クリニックでレーシック!実際どうなの?お値段は??体験談。
- 半断食日記(一日一食)、2019年61回目。平日4日連続で空腹感に慣れる!
- お菓子の食べ過ぎ、原因はヒマ。
- 半断食日記(一日一食)、2019年60回目。平日3日連続の夕食一回、でもお菓子のせいでスッキリ感はイマイチ。
- 半断食日記(一日一食)、2019年59回目。2日連続で体調スッキリ!
- 最強の健康食材はマイタケ!!風邪引かない!
- 半断食日記(一日一食)、2019年58回目。半断食&舞茸で風邪薬要らず!
- レーシックで目の健康!!コンタクトと眼鏡さようなら♪
- やっぱり酒は少量。
- 半断食日記(一日一食)、2019年57回目。飲酒の前にお味噌汁。
- 小林製薬のケシミンクリームEXを始める!けどそんなすぐにシミは消えません。。。続けられる人が使いましょう。
- 健康に良い飲酒はやっぱり少量。
- 毎日のオリーブオイル生活、健康に良い習慣。
- 半断食日記(一日一食)、2019年56回目。食べ過ぎ後の半断食はお腹空く!
- 半断食日記(一日一食)、2019年55回目。痩せた痩せたと言われますが最高に健康で調子が良いです。
- 半断食日記(一日一食)、2019年54回目。3日連続の半断食、おじさんの健康管理とスタイル維持と時間有効活用と出費減の一石四鳥!!
- 半断食日記(一日一食)、2019年53回目。2日連続の半断食で暴飲暴食を最速リセット!
- ミル付きブラックペッパーが美味しくて楽しい!味付けは塩胡椒のみ、ミル付きシリーズ。
- 半断食日記(一日一食)、2019年52回目。食べ過ぎの不調をリセット!
- アルコール度数低め、4%のビールが心地良い。最近のストロング傾向は危ない!
- 締めラーのダメージ大!食べ過ぎて体に良いことなんて何も無い!!美味しいラーメンはちゃんと食事として食べましょう。
- お酒はアルコール度数軽めが良い!!ビールもアルコール6%より4%が安心安全。翌日の反省予防になります。
- 健康を気遣って食べるおやつは小魚がおすすめ!
- 半断食を始めて食事は夕食一回。オリーブオイルを毎日欲しがる体になりました!オレオエステパのエクストラバージンオリーブオイル。
- 半断食日記(一日一食)、2019年51回目。北海道旅で乱れた内臓をリセット!
- 食べ過ぎない。食事の量は程々に。
- よく寝る。早寝早起き。
- 半断食日記(一日一食)、2019年50回目。平日4日連続、一食をドカ食い癖になる。。。お菓子のドカ食いは要注意!ストレスコントロールが必要。
- 半断食日記(一日一食)、2019年49回目。3日連続の半断食、飲酒翌日で腸内環境も早く整います。
- 半断食日記(一日一食)、2019年48回目。2日連続、夜は飲酒もたくさん食べて悪酔無し。
- 半断食日記(一日一食)、2019年47回目。空腹時間で流行りの風邪ももらいません、風邪対策に効果絶大!!
- おやつは食べる小魚!!食塩有りが酒飲みのおつまみや子供のおやつに丁度いい!
- 半断食日記(一日一食)、2019年46回目。半年で完全に習慣化!
- 半断食日記(一日一食)、2019年45回目。ついついお昼食べ損ねて半断食、慣れてお腹が空きません。
- やっぱり飲み物は白湯が一番。
- 半断食日記(一日一食)、2019年44回目。秋口、寒暖の差が大きくなった季節の変わり目、体調管理に半断食が効果的!健康維持に半断食習慣が絶対におすすめ!!
- クアラルンプールのチャイナタウン!
- ネフェリエクストラバージンオリーブオイル、容量多めでお安めのオリーブオイル!成城石井のお買い得品でお試し。
- 半断食日記(一日一食)、2019年43回目。マレーシア帰り、2日連続の半断食で腸内環境が整いました!
- 半断食日記(一日一食)、2019年42回目。マレーシアの1週間をリセット!
- 食べ過ぎやっぱりダメ!
- 半断食日記(一日一食)、2019年41回目。平日5日連続!とても快適快腸、心も体も健康維持。価値観も変わる半断食は現代人にオススメの習慣!!
- 半断食日記(一日一食)、2019年40回目。4日連続♪無駄無し快腸!
- 半断食日記(一日一食)、2019年39回目。3日連続でスッキリ継続、季節の変わり目も体調崩さず乗り切れます。
- 半断食日記(一日一食)、2019年38回目。2日連続の半断食でスッキリ快調!
- 半断食日記(一日一食)、2019年37回目。お仕事が内勤の日はスッキリ昼食抜き!
- 半断食日記(一日一食)、2019年36回目。お腹にたまるガスもスッキリ解消!!
- ものもらい、結膜炎の初期症に効く市販薬目薬!ロート製薬のロート抗菌目薬、子供にも使えます。
- 茅ヶ崎駅北口のおすすめ整形外科、湘南えぼし整形外科。リハビリ、マッサージなどの施設が充実しています!遅くまで診察、リハビリしてくれるのも助かります!!
- 一日一食の半断食をすればウンチもスッキリ!腸内環境が整って健康です。
- 大容量でコスパの良いオリーブオイル!ヴィラ ブランカ エキストラバージンオリーブオイルがおすすめ!!
- お酒を飲めば、時間が減る。頭も体も本調子で動きません。
- 半断食日記(一日一食)、2019年35回目。2日連続!腸内環境良好!!
- 半断食日記(一日一食)、34回目。お仕事が内勤の日は断食し易い。やっぱり半断食をすると調子が良い、腸内環境が整います!
- 自然と節酒が出来るようになりました!!お酒が飲みたくなるのは成長が鈍化しているシグナル!
- 半断食日記(一日一食)、33回目。やっと半断食出来ました!やっぱり空腹時間が健康維持に必要です。
- 健康管理、健康維持に大切な三本柱。睡眠+食事+運動!特に睡眠だけは削ってはダメ!睡眠は時間とともに質を意識する!!
- 健康管理には『何を食べるか?』よりも『何を食べないか?』が大切!!
- 半断食日記(一日一食)、32回目。今日もちょっとあやしい半断食、おやつはえびせんにうなぎパイとたらふく食べましたが、食事は一回、それでも体調はリセット方向へ!!アイスコーヒーはメガサイズにハマる。
- 半断食日記(一日一食)、ちょっとあやしい31回目。お菓子はたくさん食べても食事は夕食だけ、それでもリセット感あり!
- やっぱり健康管理には規則正しい早寝早起きと半断食がポイント。
- 半断食、一日一食を一週間一回もやらなかったらアレルギー性鼻炎体質にアッサリ戻りました。
- やっぱり早寝早起きがいい!1日がとっても充実!!やりたいことを朝一からやって、心身ともに健康になります!
- 健康意識を高めたら味付けはこの三つに落ち着きます!オリーブオイル・ソルト(岩塩)・ペッパー(胡椒)が美味しい!!
- 添加物いっぱいのノンアルコールビールも飲み過ぎ注意!!
- アンデルセンの長時間発酵・全粒粉食パンが美味しい!!けれど健康管理に食べ過ぎは注意。そもそも食パンです、どんなものを選んでも食べ過ぎて健康に良いことはありません。食パン食べ過ぎ注意。
- 半断食日記(一日一食)、32回目。二日連続、朝昼抜いても夜ドカ食いはダメ!
- 岩塩、ピンクソルトが美味い!!もうドレッシングは要らない!オリーブオイルとピンクソルトで美味しく楽しく健康管理。
- 半断食日記(一日一食)、30回目。朝白湯、昼白湯、夜ドカ食い!!ダメじゃん。。。
- おやつは食べる小魚!!大人にも子供にも家族の健康に食べる小魚がおやつに最適!
- 禁酒・断酒はどうしたら進むのか!?飲み過ぎ防止の方法は?ドキドキ、ワクワクするくらいに楽しいこと、やりたいことを予定にドンドン入れる!そうしたらビールよりもノンアルコールビールが飲みたくなりました。お酒が飲みたくなるのは明日にドキドキワクワクしていない証拠。
- 半断食日記(一日一食)、29回目。昼にうなぎばかり食べていて4日ぶりに成功!腸内も更にスッキリ。
- 毎日オリーブオイルの習慣で健康維持!!サラダにはオリーブオイルと少しの醤油、脱ドレッシング生活。
- 早寝早起きで心も体も健康習慣、早朝の時間で先にやりたいことをやる!!
- 南部鉄器で鉄分補給!!鉄瓶で沸かした天然水の白湯を飲む習慣で慢性的な鉄分不足が解消出来ました!意外と取り扱いも簡単な南部鉄器。
- おやつを食べるなら、食べる小魚がオススメ!!健康管理にも最適。
- 禁酒、断酒まで行く前に実感。当たり前ですが、飲んだ量で確実に翌日の辛さが違う!!酒を受け付けない体に変化出来る!肝臓を怠けさせろ!
- 禁酒・断酒日記!!いつかお酒を断ちます。が今日は飲みました。in新宿二件。一日一新も有り。
- 半断食日記(一日一食)、28回目。腹ペコからの夜の会食のみ。
- 禁酒・断酒日記!!不整脈に戻らない為に、失態を起こさない為にお酒を完全に断ちます!断酒へのチャレンジ。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、もう辞めようかなぁ。お酒はもういいでしょ!?オリーブオイルでも飲んどこか。
- 半断食日記(一日一食)、27回目。休日も出来ました!!快調快腸!夕食のオリーブオイルが染み渡る。一日一食のポイントは何かに没頭すること!!
- 半断食日記(一日一食)、26回目。×朝昼抜きで夜ドカ食い!!
- 半断食日記(一日一食)、25回目。スッキリ快調!
- 飲み過ぎた翌日のシンプルな回復方法!
- 節酒日記(一人酒の禁酒+3杯迄)、飲酒1回目。初回で失敗、6杯です!in仕事で新宿。
- 半断食日記(一日一食)、24回目。二食以上食べた日と比較すると調子が良い!
- 食べ過ぎは体力消耗!
- 半断食日記(一日一食)、23回目。3日振りの一食。
- お酒を飲んで翌日が台無しに。気力体力ともに質が下がる。
- 脱酒(禁酒)に向けて節酒の第3ステージへ。不整脈を再発させないための節酒日記。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、飲酒19回目。in小田原でいつも通りの飲み過ぎ。
- 半断食日記(一日一食)、21回目。3日連続でスッキリ快適快腸。
- 半断食日記(一日一食)、20回目。夏休み明けの平日に2日連続。ベスト体重へ戻る。ただ一食でもドカ食いはNG。
- 半断食日記(一日一食)、22回目。夏休み明けの平日に4日連続。
- 半断食日記(一日一食)、19回目。夏休み明けのコンディションリセット。
- SBIの株主優待、アラプラスを飲み始めました。
- 食事、大事、基本外食不可。
- 旅中もやっぱり飲み過ぎ注意。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、飲酒18回目。郡山駅のサイゼリア、とホテルでビール。
- 健康、旅中の食生活。
- 旅は健康の三本柱が崩れます。寝不足、食べ過ぎ、動かな過ぎ…。
- 酒抜きが楽、慣れるとノンアルコールビールも美味しい。
- 常習性のある嗜好品の排除傾向な世の中。たばこ、お酒、、、。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、飲酒17回目。江ノ島でバーベキュー!
- 半断食日記(一日一食)、18回目。夜の酒席と帰宅してサラダ。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、飲酒16回目。打合せ後に4人、in新宿。
- 半断食日記(一日一食)、17回目。夜の富士そばのみ。
- 半断食日記(一日一食)、16回目。朝は鉄瓶で沸かした天然水白湯、昼は砂糖ミルク入りのコーヒー、夜は自宅でいつものメニューのみ。もはや痩せはしませんが、腸内環境が整って体調はスッキリ。
- 一人で外食をやめました。
- 心臓に負担をかけないためにベスト体重を維持する。不整脈対策。
- 健康的で充実した1日を送るために、来るいつかお酒の卒業。
- 日焼けに注意。
- 良い睡眠には良い運動。健康の三本柱、睡眠+食事+運動、運動がとても大切。
- 余裕が健康。
- 半断食日記(一日一食)、15回目。ちょっと微妙ですが、なんとか長めの一食かな。
- 半断食日記(基本一日一食)、14回目の一食。朝は白湯一杯、昼は砂糖ミルク入りコーヒー一杯、夜は自宅でカレーとサラダ。
- 何度繰り返してもお酒を飲まない方が翌日の体調が良いとつくづく思う。
- 脱ナッツ中毒!
- 半断食日記(基本一日一食)、13回目の一食。3日連続の一食成功。朝抜き、昼砂糖有りドリンク、夜は居酒屋。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、15回目の飲酒。in久々の横浜。やっぱり馴染みの土地は落ち着く。
- 半断食日記(基本一日一食)、12回目の一食。朝は白湯、お昼はホットミルクティー、夜は自宅でいつものメニュー。
- 寝る
- 半断食日記(基本一日一食)、11回目の一食。朝食抜き、お昼はロイヤルミルクティー、夜は自宅。快調、快適腸内環境。
- おやつはミックスナッツと食べる小魚。
- 熟成発酵させた有機黒にんにくの粒。
- 朝は白湯が美味しい。天然水を南部鉄器の鉄瓶で沸かして飲む。
- 慢性的な鉄分不足解消に南部鉄器の鉄瓶。及源の南部鉄器を買いました。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、14回目の飲酒。川崎で3人楽しく2件。
- 筋トレ。
- 半断食日記(基本一日一食)、10回目の一食。久々だと低血糖が起き易い気がしました。
- 食べ過ぎない方がよく眠れて疲れが取れます。
- チェーン店の外食をしたくなくなる。
- おやつはミックスナッツと小魚。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、13回目の飲酒。家族と地元のお好み焼き屋さんでだんらん。
- 半断食日記(基本一日一食)、9回目の一食。外食続きでガスが溜まっていましたが抜けました。
- 睡眠とお酒の関係。飲まないに越したことはありません。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、12回目の飲酒。新宿で居酒屋2件。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、11回目の飲酒。名古屋でお仕事飲み。
- ナッツ中毒継続中。飲んだ後の〆ナッツ。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、10回目の飲酒。有楽町でお仕事関係。
- 半断食日記(基本一日一食)、8回目の一食。久々、朝昼水のみ。夜は会食。
- セロリが美味い。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、9回目の飲酒。仙台でお世話になりました。
- やっぱり良く運動すると、良く眠れます。食事はちゃんと半断食。健康の三本柱、睡眠と食事と運動のバランスが大切。
- 実は食べない方が体が動く。
- ナッツ中毒中。今回は6種の素焼きミックスナッツを成城石井で買いました。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、8回目の飲酒。岡山空港で地ビールの独歩を一杯。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、7回目の飲酒。同僚と岡山にて。
- 食当たりには正露丸、思ったよりも効きました。
- お裾分けを頂いて家族でお茶。無駄な砂糖を控えて、甘い物は頂いたものを有り難く楽しむ。お砂糖との付き合い方。
- 半断食日記(基本一日一食)、7回目の一食。食当たりの胃痛で食欲無く夕食のみ。
- 梅雨時の生ものは要注意。食中毒は怖い。
- 健康が1番お得。不健康は何かとお金がかかります。
- 半断食日記(基本一日一食)、6回目の一食。食当たりで食べられず昼食のみで就寝。
- 胃痛、下痢、吐き気、生もの?食べ過ぎ??
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、6回目の飲酒。埼玉で大先輩と行きつけのお店で楽しいお酒。
- 脱砂糖生活!無駄な砂糖を摂取しないで心と体の健康を維持、促進。
- ちょっとした食べ過ぎ飲み過ぎも1日から2日で体重、体調を戻せる様になりました。ポイントは半断食と運動と睡眠。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、5回目の飲酒。お仕事で札幌。
- 半断食日記(基本一日一食)、5回目の一食。夜に焼き鳥屋での食事だけ。
- 節酒日記(一人酒の禁酒)、4回目の飲酒。地元で気になっていた焼き鳥屋。
- 睡眠、食事、運動。健康の三本柱もバランスが大切。
- 空腹時間を毎日16時間以上キープ。人間の自浄作用を高めて健康維持。
- 一人酒の禁酒をしてから調子が良い。時間と気持ちに余裕が出来ました。飲むのは酒ではなくて水。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)、名古屋で仕事のパートナーと3回目の飲酒。軽飲み。
- 寝過ぎは体がだるくなる?ちょうど良い睡眠時間は年齢や生活習慣と関係がありそうです。食事を減らした分、睡眠時間も少し減らした方が調子が良い。
- おじさんの半断食日記(基本一日一食)、4回目の一食。自宅の夕飯のみ。
- 半断食生活を続けていたら、体調が良くなって、外食が美味しく感じられない。
- 節酒生活(一人酒の禁酒)に戻ってから体調が良い、時間も有効活用出来て一日が充実。
- 半断食はお水がお供。やっぱり飲み物はミネラルウォーターが美味しい。結局水です。
- おじさんの半断食日記(基本一日一食)、3回目の一食。広島の焼肉屋で夜の会食のみ。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)、広島の懇親会で2回目の飲酒。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)、新宿でお仕事の懇親会、1回目の飲酒。
- 朝食抜いてからの昼食早食い。血糖値スパイクで耐えられない睡魔。昨日は一日二食。
- おじさんの半断食日記。断食すると添加物に敏感になる!?ウイダーinゼリーで唇が腫れました。
- おじさんの半断食日記(基本一日一食)、2回目の一食。今日も自宅の夕食で栄養満点。
- やっぱり無駄酒を飲まずに節酒して、一日一食の半断食をすると体調が戻ります。一番回復出来る近道です。
- おじさんの半断食日記(基本一日一食)、1回目の一食。自宅で栄養満点の夕食のみ。
- おじさんの半断食日記(基本1日1食)を始めます!無駄食いを減らして健康的な生活習慣、快適な腸内環境に整えます。
- おじさんの節酒日記(1人酒の禁酒)をまた始めます!2019年2回目のチャレンジ。1回目は3ヶ月ちょい続いて今回はどのくらい続くやら…。
- 週末の午前中はスタバのコーヒー一杯だけ。
- やっぱり健康面を考えると一人酒はムダ酒かな。
- 無駄食いはガスが溜まります。連日のお夜食パンを反省。
- 早寝早起きが気持ちいい。夜にテレビを付けないと時間が有効活用し易いです。テレビを見ないで人を見よう、家族を見よう。
- お酒を飲まないで翌日早起き。
- しっかり遊んで、しっかり働いたらよく眠れます。睡眠の質を上げるには1日を最大限に充実させる。
- 酒は量よりスピードが効きます。早さに注意。
- お酒はゆっくりと、お水とともに飲むと翌朝が楽。総量よりも早さに注意。ガブガブはダメ、チビチビがオッケー。
- 半断食でコンディションが戻ります。
- 食べる回数が戻るとアレルギー性鼻炎など体調も元通り。食べる回数をコントロールして体調管理。
- 酔いが回り過ぎるお酒はいつもこれ。ハイボール。
- しっかり運動をして、食べ過ぎないと体力が持つ、回復が早い。運動して、食事を少量にして、質の高い睡眠を取る。とっても快適です。
- 飲み物は水。余計な物が入っていない方が体が楽。ボルヴィックも飲み易い。ミネラルウォーター。
- 半断食による体重の増減。食事の回数で体重はコントロール出来ます。
- 半断食継続中、1日3食の中で朝食抜きが1番継続し易くて調子が良くなる。
- アレルギー性鼻炎は半断食で治す。
- 酒と砂糖の中毒は怖い。
- やっぱり健康には睡眠と食事だけではなく、運動も大切。頭の疲れは運動でよく取れます。そして睡眠の質も上がって体の疲れもよく取れます。
- 花粉皮膚炎、アトピー性皮膚炎の治療。ステロイドのランクをちゃんと合わせれば治りが早い。薬のランクを自分で知っておくことも治すためには大切なことです。
- アルメタ軟膏。ワセリンとかクリームに混ぜてくれたりする素の薬。花粉皮膚炎やらアトピー性皮膚炎の初期なら効きます。少し酷くなったら顔はロコイド軟膏、体はボアラ+ヒルドイドが良いです。ステロイドの強さ一覧。
- スタバのフード、添加物たくさん。
- 今度はホッピーで飲み過ぎ。
- 結局は酒抜きが楽。
- いつも飲み過ぎるときはこのお酒。飲み易いお酒を避けて飲み過ぎ予防。
- タダでも食べない。無駄食いしない。空腹時間をコントロール。
- 洋服と健康の関係性。健康を害してからお薬を買うのも、健康を維持するために好きな服を買うのも費用は一緒。
- 健康は三本柱を整えないとダメ。睡眠、食事、運動のバランスが大切。皮膚炎がなかなか治らない。
- 皮膚炎には保湿。化粧水たっぷりで鎮静化を待ちます。花粉皮膚炎から持病のアトピー性皮膚炎が出て、治らず困っています。
- お酒との付き合い方。自分のルールを守って楽しく安全に。
- お酒はやっぱり飲み過ぎない方が翌日が楽。一人酒を禁酒するだけでも飲み過ぎ防止になります。
- 皮膚炎対策のお薬探し。顔、体用。アルメタ軟膏0.1%とヒルドイドソフト軟膏0.3%の配合を使ってみました。アトピー性皮膚炎、花粉皮膚炎治療。
- 頭の皮膚炎に使う薬、ビーソフテンローション0.3%。アトピー性皮膚炎、花粉皮膚炎、効き目はイマイチ。むしろ痒くなりました。頭皮の皮膚炎は早く治したい。
- 目の周りの皮膚炎に安心に使えて効く薬。花粉皮膚炎、アトピー性皮膚炎。強過ぎないけど目の周りに直接塗れて結構効きます。ネオメドロールEE軟膏。
- 大型連休で崩れた食生活を半断食習慣へ戻す。
- 花粉皮膚炎の流れのまま、皮膚炎が治りません。ひどくなってきたらヒルドイドも効きません。皮膚科で早目に薬を貰った方が良いです。アルメタ軟膏+ワセリンがおすすめ。
- やっぱり食べ過ぎない、飲み過ぎないが快調。半断食と一人酒の禁酒が大切。
- 結局シンプルな食生活が健康。
- 痛風が怖い。未然に注意しよう。
- 揚物を減らすと体が楽。今日はコンフォートホテル富山駅前。
- 悶絶、揚物爆弾。お酒の飲み過ぎ、つまみの食べ過ぎはダメ。特に揚物で食べ過ぎたら辛過ぎます。
- やっぱり一人酒の禁酒くらいがちょうどいい。健康のための個人的な飲酒ルール。
- なんか疲れが取れない季節の変わり目。
- 猫背は体調不良のもと。
- 座り過ぎは良くないです。
- ふくらはぎ痩せを試みる。ふくらはぎデブはプチストレス。解消したい。
- 一人酒の禁酒を解禁したら連日飲んでしまいました、なので今度は自宅一人酒の禁酒を始めます。
- 早寝早起きは一旦休止。快適だけど無理してやるものではありません。また時期が来たら朝活生活に戻したい。
- ご飯とパンと麺類は極力控える。
- 飲み過ぎよりも、食べ過ぎに注意。
- 一人酒の禁酒を解禁したら、すぐ飲み過ぎます。飲み過ぎたら、食べ過ぎます。
- 健康のためにストレッチは大切。睡眠、食事、運動、どれも大切。その中の運動もスポーツだけではなくて、日々のストレッチが健康を整えて保ちます。
- 主食を豆腐と納豆にしてみる。米とパンが中心の生活を改めます。
- 健康のために食パンのドカ食いをやめよう。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。最終会。2019年19回目、約3ヶ月で終了しました。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。同じ釜の飯飲み会。2019年19回目のお酒、in宮原。
- 平日の早寝早起きをちょっと遅めます…。今の自分には他者との生活リズムが合いません。21時20分就寝、4時50分起床から一旦遅めます。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。お仕事の会。2019年18回目のお酒、in新宿。
- 朝は白湯で体が目覚めます。朝食食べない方が快調。
- 健康的に痩せると体調の不具合がどんどん消えていきました。
- 朝は白湯のみ。朝一で体を優しく暖めて今日も快調。
- 食べ過ぎによる体力消耗に注意!
- お酒を飲んだ後の食べ過ぎにご注意。1日1食にしても就寝前のドカ食いはダメ!
- 朝は白湯のみ。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。御礼飲み会。2019年17回目のお酒、in新宿。
- 小麦粉の食べ過ぎに注意。消化不良で下痢します。
- 昼食にカレーを食べて、しっかりと血糖値スパイク。
- 外に出よう!のんびり出来る公園に行って、自分も子供たちも、心も身体も元気一杯。in寒川中央公園。
- 1日1〜2食の生活。勝手に痩せます。結果的にダイエット。
- ボルヴィック。いつもと違うお水。お酒を楽しむように、コーヒーを楽しむように、お水を楽しむ。
- 飲み過ぎた翌日の回復が早い!半断食の意外な効果。
- アルメタ軟膏+ワセリンで花粉皮膚炎が治りました。
- ほうじ茶も美味い。温かくて、刺激の弱い飲み物が快適。
- お酒を飲んで寝不足。朝何も出来ないです。
- ナチュラルローソンでチューチュー。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。懇親会。2019年16回目のお酒、in武蔵小杉。
- 新しいルイボスティーをカルディで買いました。いろんなルイボスティーを楽しんで、快適ノンカフェインティー生活。
- 柳島しおさい公園。広々みんな自由に体を動かして、気持ちも体もスッキリ!
- 花粉皮膚炎を治す薬はこれ!予防も対策も大切ですが、酷くなってしまったら薬で治すしかありません。病院でもらう薬ですが、子供でも安心して使えるものです。顔と体はアルメタ軟膏+白色ワセリン、目の周りはネオメドロールEE軟膏。
- 今日もモーニングホットルイボスティー1杯が朝食。ノンカフェインの1杯で心も体も暖かく目覚めます。
- 常に水を持ち歩く。基本的に飲むものはミネラルウォーター。回数を多く、チビチビ飲んで、風邪も引きにくく、体調が良い。
- 海に行っていると花粉皮膚炎が治る。サーフィンで遊びながら健康、皮膚が強くなります。
- 最近、明るくなるのが早くなったなぁ。朝活し易い。
- 花粉皮膚炎にヒルドイド。市販のカユピットよりはよいかな。
- 花粉皮膚炎、カユピットの効果は感じられず。衣服、布製品の花粉付着予防をした方が効果的。
- 朝のホットティー習慣、今日から紅茶をやめてルイボスティー!!空腹時にノンカフェイン。
- 体に合うお酒は翌日が楽。ビールと焼酎◎、ウイスキーとジン×
- 朝のホットティー習慣。
- 花粉皮膚炎対策、ドラッグストアで薬を買ってみました。カユピット。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。お仕事お気づ会。2019年15回目のお酒、in新宿東口。
- 花粉皮膚炎が辛い。2月下旬のスギ花粉から継続中。
- ホットティーで体を温めて快調。
- 朝活のために、夜早く帰る。夜は翌日のスタート準備時間。
- 半断食快適、1日2食がちょうどいい。太らないで体が軽い、出費が減る、時間が増える。
- 走る走る走る!他のことを考える暇が無いくらいに体を動かして、心も体も健康まっしぐら。
- タレつけ過ぎはダメだねぇ。美味しいんだけど、塩分取り過ぎなんだろな、ラーメンと一緒だ。エバラ黄金の味。
- 朝日に向かって健康サイクリング。in湘南の海。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。会議後の飲み会。2019年14回目のお酒、in新横浜。
- しっかり寝ると健康。無理の無い早寝早起き習慣。時にはゆっくり寝ましょう。
- 体に合うお酒、合わないお酒。翌朝の辛さが違います。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。会議参加後の懇親会。2019年13回目のお酒、in新宿西口。
- 毎日まいたけを食べて健康!免疫力が上がって、風邪も引きにくい体に生まれ変わりました。
- 半断食、、、習慣が崩れるとやっぱり腹減る。
- カフェインのダメージ。食べ過ぎ&カフェイン過多で花粉皮膚炎が悪化する気がします。
- 生活リズムが大切。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。会議後の懇親会。2019年12回目のお酒、in東陽町。
- 4時50分起床。朝活習慣はやりたいことがたくさん出来てとても快適、1日の充実感が全然違う。早寝早起き習慣が馴染みました。夜の会食が無い仕事なら、もっと早起きしたいところです。
- 花粉症かも。半断食が花粉症に効くかお試し中。空腹時間と花粉症の発症に関係がありそうです。過去に鼻炎薬を常用、寝不足生活をして不整脈が発症。鼻炎薬の常用は要注意です。生活習慣で花粉に対抗しましょう。
- 人の少ない、広ーい公園で心もリラックス。
- 余計な物を食べるとガスが溜まる。余計なものを口に入れなければガスはたまらない。少食にして、食べ物を気にすると分かるようになりました。
- 睡眠不足の時、特にカフェインが心臓のドキドキを増す気がする。不整脈の持病と健康的な付き合い方。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。先輩同僚との飲み会。2019年11回目のお酒、in新宿西口。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。会議後の懇親会。2019年10回目のお酒、in東京八重洲。
- 朝食抜き、1日2食の生活。1人朝食の断食を初めて1週間。夜ドカ食いしちゃって、定まっていません。お酒を飲んだら更にドカ食い、食生活が乱れちゃいました。。。夕食のドカ食いをやめれば快適そうですので、今週も継続します。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。夫婦で晩酌会。2019年9回目のお酒、in自宅。
- 【反省】お酒を飲んだ後の『締めラーメン』。ラーメン松壱家茅ヶ崎店。2019年1回目。美味しいんですが、やっぱり寝る前に食べちゃダメでしょ。。。翌日辛い。
- おじさんの節酒日記。(一人酒の禁酒)。特別な有難い機会。2019年8回目のお酒、in八重洲。
- 健康で質の高い生活を送る為に、1日2食生活を始めます。1人朝食の断食。
- 今日も健康で快適、ミネラルウォーターのある生活。いつもペットボトルで持ち歩いてチビチビ飲んでます。サントリー南アルプルの天然水。550mlペットボトル。
- 冬の運動不足。寒いし、波無いし、1ヶ月位サーフィンに行っていません。スノボもお金かかるしなぁ。睡眠、食事、運動のバランスが崩れる冬。
- 休日の早起きは作業がホント捗る!!早起きしてスタートダッシュ、朝の静かな時間に集中するとやりたいことが一気に進む。休日の朝にやりたいことの優先順位を作ってさっさとやりきる。
- ついつい画面ばかり見てしまう、たまには何にもしないで景色を見る。スマホ、タブレット、PC、いつでも何処でも見過ぎに注意。ブログ用に写真を撮ることで景色を見る習慣。
- 水を飲む習慣。飲むなら美味しいと思う水。美味しいのは浄水よりもやっぱりミネラルウォーター!日本一美味い水、サントリー天然水!!
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)。歓迎&懇親会。2019年7回目のお酒、in仙台。
- 健康第一。健康を考えて、飲みたくないときは飲まない。自分の気持ちに正直に。睡眠不足、体調不良は未来の時間の前借り。利息が付いて自分に返ってくる。
- 冬の朝でも早起き気持ちいい。睡眠・食事・運動の生活習慣を正したら、寒くても朝が辛く無くなって来ました。空もきれい。
- 朝活、ホント捗るなぁ。とてもはかどる。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)。2人で早い時間にちょっとだけ寄り道の会。2019年6回目のお酒、in新宿三丁目。
- 早寝早起きした朝はやっぱり気持ちがいい!朝型生活は快適です。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)。九州での懇親会。2019年5回目のお酒、in博多。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)。2019年4回目のお酒、in中洲。
- 早寝早起きの『睡眠』に+αで『食事』も変えました。昼食に無駄な外食をせず軽めに!今日は朝のスーパームーンが綺麗で快適通勤ウォーキングの『運動』。あぁ健康って快適。
- スーパームーン!とても大きな満月。早寝早起きを快適に継続中。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)。懇親会&送別会。親しくなるショートカットツール。2019年3回目のお酒、in広島。
- 睡眠の質を上げるために、無印良品でパジャマを買ってみました。寝る時専用の格好をして快適睡眠が出来ます!快適睡眠で人生の質も上げる!!
- 早寝早起き、仕事中の夕方に向けて眠い。1日を集中力高いまま過ごすために出来ることは?15時からの眠気対策。
- 『運動』で心も体も健康に!!人が少なく広ーい公園で自由に家族それぞれの運動!in柳島しおさい公園
- 寒くても外に出ましょう!!ちゃんと睡眠を取って、しっかり良い食事をして、定期的に運動をする。ちょっとしたお散歩でも外に出て心も体もスッキリ!
- 夜にお酒を飲まないと、やっぱり睡眠の質がいい!!一人酒の禁酒いい感じ。ついつい自分に甘くなってしまいがちですが、ルールを作って記録を残すことで継続し易い。快適節酒習慣。
- ストップ睡眠不足!!寝不足は絶対にダメ。1日が勿体無い。
- おじさんの節酒日記(一人酒の禁酒)。お世話になった大先輩の送別会。2019年2回目のお酒、in新宿三丁目。
- 早起きは時間の質を上げるための良い緊張感を与えてくれます!4時50分起床、早起き慣れてきた。ただ、早く寝ることの方が難しい。このままが良いか、もう少し起床就寝時間を遅めるか、どちらが快適か?迷いますが継続します。
- コーヒーやめて水を飲む。健康のために『食事』を変える一環で飲み物も変えました。飲酒後も、風邪の時も、いつも水を飲む習慣は良さそうです。
- 会社員の仕事始め、早寝早起きの平日スタート!4時台はまだ外は真っ暗。外には金星が見えました。良く寝て体も心も健康な1年にしよう!
- おじさんの節酒日記。一人酒の禁酒から最初の飲酒。自分の家族とおばあちゃんとで外食。2019年1回目inかっぱ寿司。
- 2019年の目標、一人酒の禁酒!無駄な飲酒を減らして、健康の3本柱『睡眠』、『食事』、『運動』の質を上げる!!
- 2018年、早寝早起き習慣が身に付いた1年。仕事があるから起きるのでは無く、自分を生きるために朝起きる!仕事と関係無く、毎日自分の決めた早寝早起き時間で過ごす快適感を知れた良い1年です。これもブログと言う朝活を始めたお陰です。
- 飲み会は1件で帰らないと4時台起床の早寝早起き習慣は体力気力が1日持たない。1件目で2件行ったくらいに質を高めて睡眠時間を確保しよう。やっぱり早く会社に出社することは簡単な割に効果が高い。30分の投資対効果。飲み会2件目禁止。
- 早寝早起きのセカンドステージ3日目、早速飲み会有り。何とか4時台に起きれました。眠いけど、いい具合に飲み過ぎはセーブ。
- 早寝早起きのセカンドステージ(4時台起床)を微調整。1日やってみて5分遅らせてみようと思いました。体が習慣を覚えるまではちょっと早いだけで夕方眠いです。
- 早寝早起きセカンドステージ。仕事の日に4時台起床。会社に向けていつもよりも30分くらい早めに自宅を出発してみよう。取り敢えず初日起きれました!
- 今日から早寝早起きの進化チャレンジ!5時起床からついに4時台へ!!朝の時間を使って1日の質を高める。
- 『運動』サーフィン依存では波に左右されて安定しないなぁ。
- 家で健康的な食生活。外食しない、お酒を飲まない、食べ過ぎない。3日以上続けると体調が戻って来ました。やっぱり食生活って大切。体調が良いと毎日がより楽しい。一瞬の楽しさで後に響く飲み過ぎはやっぱり止めよう。もう無駄に忘年会はやらなくていいでしょう。
- 食生活を整えて、心も整う。食べ過ぎない、血糖値を上げ過ぎないことで怒り難くなる。食生活から平和生活が始まっている、腹八分目で穏やかな生活。
- やっぱり早寝早起きが心身ともに充実する!!冬は寒いし、朝くらいけど、早起き習慣は続けよう!!
- 体に合うお酒(焼酎)で飲み過ぎてみました。比較的楽だけどやっぱり飲み過ぎ注意です…。ビール、焼酎、ウィスキー、ワイン、日本酒、ジン、ウォッカ、テキーラ、紹興酒…。
- 飲酒、体に合うお酒を選ぶ。ビール、焼酎、ウィスキー、ワイン、日本酒、どれが翌日楽かを知っておく。
- 泊まり出張は大浴場付きのホテルに限る!ふろ入って寝れば、その日の疲れが抜け易い。翌朝が違います!
- 寝る前にケーキを2個食べました。血糖値の安定を気にしているのに、帰ったらとても美味しい洋菓子屋さんのケーキがたくさん。これはまたとないチャンスでしゃーない。
- いつもうつ伏せ寝しか出来なかったのに、練習したら仰向け寝が出来るようになった!首筋を痛め易いのでうつ伏せ寝を直しました!!仰向け寝の練習を継続中。
- 不整脈も治ったSleep, meal, exercise(睡眠、食事、運動)!健康の3大ポイント!!早寝早起きでしっかり寝る、無駄なもの余計なものを口に入れない、楽しい遊びスポーツと人力移動で体を動かす!不整脈が再発しないように続けよう!!健康って快適です。
- 早寝早起きにiPhoneのベッドタイムを活用!7時間以上の睡眠時間を確保して1日のパフォーマンスを高く維持する!
- 健康には規則正しく、質の良い睡眠時間の確保が大切!季節の変わり目は特に疲れが出易いので注意。睡眠をしっかり確保した上で、食事と運動。睡眠最優先です。
- ★教育
- とにかくやってみる。
- 子育てはいちいち怒らない、伸び伸びと大きく成長させる教育方針。
- 良い結果を出すために、嫌なことをやらない、苦手なことは得意な人に任せる。
- 人生を変えるには関わる情報を変えること。
- 言い方、伝え方って大切。伝わってこそ意味があって、気持ちが上がることで実現される。
- 毎日続けること。興味や関心の赴くままにとにかくやってみると次の展開が見えてくる。
- 本当にやりたく無いことはやらない、やらせない。
- 最小限の労力で最大限の成果を得る、究極の怠け癖がスキルと人生の質を上げる。
- 子育て、監視ではなく、見守り続ける、成長とともに適切な距離を取る。
- いちいち怒らない。怒ったら育たない。。アンガーコントロール、アンガーマネジメントは大切。
- 怒っても叱ってもあんまり意味が無い。
- 【子育て】子供の状態は親を移した鏡。
- お値段もお安く通信教育で取り組み易い資格のキャリカレ、日々の生活に役立つ2級・3級FP技能士合格指導講座の学習が進め易い。
- コロナで変わる世界、今こそ自分らしく生きるチャンス!!
- 成長させたいなら、いちいち怒らない。
- チーム営業でそこそこ以上の成果を出すためリーダーがやるべきこと。
- 恐怖に支配されない安心感が成長を促す教育のポイント。
- やるべき事を明確にして見守る、繋がる、そして待つ、それで伸びる。教育、成長を促す接し方。
- 現実を受け止める。
- ありきたりですが『褒めて伸ばす』、その方が良い。
- 成功よりも幸福、その上で成功させる。
- 質問されるまで、徹底的に質問して聴く。
- 子育て、小学生の高学年、子供同士で遊びに行くときにお小遣いが追加で欲しいと言い出したら?
- 自分の答えを出す習慣。
- とにかく簡単に取得出来る心理系資格はこれ!メンタル心理カウンセラー!!
- 子育て、子供の心が何となく満たされていないかなと思ったら?
- よく考えよう、成功と幸福の違い。比較しない、自分基準をもとう。
- 兄弟の子育て、下の子が生意気な時の対処。
- 子育て、スマホでインターネット検索しながら勉強するのは良い?悪い?
- 兄弟の子育て、上の子が下の子に手が出る時の対処。
- 小学校6年生、なぜ言うことを聞かない?ふてくされる?理不尽・傲慢に思える時、子供の気持ち。
- 小学生のお仕事体験にメルカリをやってみる。
- 失敗をさせてあげる。
- 人脈は変化し続けるものと認識する。
- 怒らない。
- 焦らない、焦らない、信じて待つ!人事を尽くして天明を待つ。
- 人を動かすということは、心を動かすこと。
- 優しさが強さ。
- 一緒にやる、とにかく自分もやる、自分がやらないこと、理解していないことを人はやらない。
- 新型コロナウィルスで学ぶこと。
- シンプルであれ
- 別れと出会い、過去を離すことで成長有り。
- 相手が先で自分が後、個人が先で組織が後。
- 今を楽しむこと。
- 他者基準を気にしない。
- 個。
- ご褒美が後とは限らない。
- 任せて育てる、役割を持つ。
- イライラしない、余裕を持つ。
- 見守り力が大切、信じて待つ!
- 急がば回れ。
- 生きがいとは。
- 良かれと思った情報量。
- 2020年初日の出&初富士山!!やりたいことから逃げない、どんな1年になることやら。
- 覚悟を決める!
- キラキラ。
- 人の気持ちが分かるようになるには?学校で学ばない大切な力、営業力、経済力、信頼力。
- 1年に1度、改まって当たり前に感謝する日。
- お金は後から付いてくるもの。
- 武者震いを感じる選択が必要!
- 選択と集中、やっぱり成果を出すには大切だ!
- ゲームセンターでお金の勉強、体験学習。
- 心穏やかに過ごす。やっぱり平和が一番!
- みんなを見たい!ちゃんと1人1人見たい。
- クソになっても腐っちゃダメ。
- 末っ子2歳児ハロウィンの戦利品。
- 飛行機の旅、これからもたくさん行こうね!
- 反省する父ちゃん。
- 悩んでも、淡々と前に進もう!
- なんだよこれ!?みんなふざけた子たちで面白いな!
- 気遣い、優しさ、思いやり、人を大切にすると自分も大切にされるよ!
- 小学校の授業参観日、父ちゃんと子供たちだけの合図。親の見ていないところでみんな立派に頑張ってエライ!!
- 伝え方って大事だね。怒っちゃダメだよ父ちゃん。
- いきなり不機嫌、青メガネのクソオヤジ。ごめんよぉ!
- 山手十番館、家族レストランウェディング!とっても素敵。子供たちみんなちゃんと何でも出来るようになったね。
- 悩む、悩む、悩んで、悩みまくる!そして悩むから考えるへ!!やけくそでも一歩を踏み出すことが大切!!そこから変わる。
- 人生で一番価値のあることは『時間』!!時間は全世界全人類が今のところ平等に所有している財産。
- ちょっとした気持ちが嬉しい。やっぱり『テイク(取る)』よりも『ギブ(与える)』一択だね。平和で幸せが積もる生活だ。
- 個性を尊重!型にはめない。
- 『足るを知る』べき!身の程をわきまえて、むやみに不満を持たない。
- 相手を見る余裕を持たなきゃダメだ!!
- 一緒に居過ぎない、子供は親の見ていない時に育つ!
- 子育てって楽しい!子供の時は出来る感情の剥き出し。それも大切。
- 生活コストを下げる!!節約しない、我慢しない、無理しない。
- 傾聴力!先ずは自分が満たされていることが必要。
- 子育ての教育とは手放すこと!
- ハッキリ言う!!
- 変えなければ現状維持しかない!いつ、どこで、だれと時間を過ごすかが大切。
- 「傾聴力」人の話をよく聞こう!子育ても大人育ても一緒。
- 子育ては怒らない、怒ってもしょうがない。意味がない。やってみた経験として無駄なことでした。
- 子育てはちゃんとしながらも、親がしっかりし過ぎない。
- 常識の違い。常識って何?
- 子育ては絶対に叩かない。過去の自分に反省、暴力では良いことは何も育たない。
- 子育ては子供達を抱きしめること。ひたすら人の暖かさ、温もりを伝えよう。
- 旅で成長する子供達。
- 久々のカテゴリー追加、『教育』を増やしました。
- 余命僅かになっても後悔が無い日々の過ごし方。健康な今だからこそ、ちゃんと考えて行動、決断した方が良い。
- 物事を自分で決定する、決定出来る。これが最高の幸福感。
- 過去の自分を捨て続ける。
- やりたいことをやる、やらせる。
- 小学生の子供の面談に父が行く。
- 子育てて迷ったら、一旦自由を与えて様子を見るのが吉。
- 子育てに悩む、と言うか迷う。
- 押さえつけないで育てる。
- 『優しさ』と『強さ』と『笑顔』で相手の心の奥底に『平和』を作る!祖母から学ぶ平和の教え。
- 『褒める』と『認める』の使い分け。褒めるよりも認める方が次に繋がる場面もある。承認欲求スイッチを押す!
- 子育てから学ぶこと
- その他
- 健康には刺激も大切、新しいこと楽しいことをやってみよう!
- 不動産投資、物件情報の集め方。結局は買う時が大きなポイント。素人ながらやってみた体験談。
- 100円マックでエンドレスフリーWi-Fi!!リーズナブルで快適なマクドナルドでインターネット。
- 人気のアップルエアポッズ(AirPods Pro)は高くて手が出ない、代わりに安いワイヤレスイヤホンってどうなの??
- サラリーマン大家、不動産投資、物件買い増しにはコツコツ自己資金を貯める。
- 持てば豊かと思っていた、でも実際は逆だった。物欲、所有欲、エゴ。
- 習慣もれ。
- サラリーマン大家、不動産投資の確定申告で世の中のお金の流れ、仕組みを学ぶ。
- 何にもしないをする。
- ほったらかし不動産投資、サラリーマン大家、失敗しないためのポイント1点。初心者体験談。
- サラリーマンが給与以外の収入を得る、副業を何やって良いか分からない時はとりあえず給与+配当+家賃が始めやすい。
- リズム。
- サラリーマン大家、不動産投資、所得が多くて確定申告でヒヤヒヤしないために。
- 不動産投資って何歳くらいからやったらいいの???こじんまりとサラリーマン大家をやってみての体験談。
- やっぱりiPhone+MacBookが快適過ぎる!!MacBook Airを新調。
- スタバのフード、添加物たっぷり!?
- たくさんのみかんを貰ったら!?冷凍みかんがおすすめ。
- サンワサプライの横型A4バッグインバッグIN-GHBB2BKを使ってみましたが。。。
- 飯田橋で美味しいうどん屋さん、牧の家。先ずはもりもりうどん+肉汁+かき揚げで1,000円がおすすめ。
- キンドルダイレクトパブリッシング(KDP)で稼ぐのはそんなに簡単じゃない。。。
- 手作りロールパンナちゃんケーキ、アンパンマン系は顔が描き易いみたい。
- 子供連れでも大満足、意外とコスパ良しな田舎鮨本陣♪並寿司1,200円or子供寿司1,000円。
- 株のバランス、日本・アメリカ・東南アジア。今はアメリカ。
- コツコツとブログを毎日更新、2周年!
- 不動産賃貸経営の節約、初めてのDIYは報知器&タオル掛けの取り付けなら簡単に出来ます!
- シャリでかでお腹一杯になる田舎寿司本陣!!100円回転寿司よりも意外とコスパ良し!?子連れでもおすすめ♪
- iPhone SEのスマホケース、アマゾンチョイスで間違い無し!
- iPhone SE 買いました、旧スマホは6年生の長男専用へ。
- 伊豆下田の入田浜から近い吉佐美苑。別荘、移住、デュアルライフ。
- オタクのすすめ。
- マックブックにも対応、外付けDVDプレーヤー3,000円。
- 収納を増やすよりも収納を生かす作る、ミニ突っ張り棒が意外と便利。21〜29cmサイズ◎
- アン・ハサウェイ主演『パッセンジャーズ』まさかのサスペンススリラー映画作品、意外な展開にビックリ楽しめますが、後味スッキリではありません。★★
- キーレスの電池交換。CR2016、ダイソーで2個入り100円で十分。
- 中年以降、大人のエチケット、つまようじを携帯するおすすめケース。
- KDP(キンドル ダイレクト・パブリッシング)初の収益!!初月から1円以上は稼げます!
- 冷凍みかんが美味い、inコープ。子供にも安心して食べさせられる夏のスイーツ。
- 『金持ち父さん、貧乏父さん』の内容がとてもわかり易い、オリエンタルラジオ中田さんのYouTube動画がおすすめ!!
- ファイアーTVスティック4Kでテレビ時代の終わりを知る。テレビをやめて家族が繋がる理解出来る!
- たこ焼きパーティーにおすすめ、象印ホットプレート『やきやき』。
- 在宅ワーク用のデスクセットはアウトドア用品で十分、キャプテンスタッグがリーズナブル。テーブルは平らな面の二つ折りタイプがおすすめ。
- KDP(キンドル ダイレクト・パブリッシング)を初めて2週間のリアル状況。どうなの?
- 超簡単、勝手に作家を始めて2週間で2作目出版!!アマゾンのキンドル・ダイレクト・パブリッシング。Amazon KDP、意外とフリーで読まれます。
- 飲み過ぎるとひらめく!?
- 超簡単、誰でも1日で作家デビュー!!勝手に作家を始めました。アマゾンのキンドル・ダイレクト・パブリッシング。Amazon KDP
- 財布は複数がマスト、給与依存度を下げること。
- コロナコロナコロナ、新型コロナウィルス。
- 【売り】本を売るならブックオフ、自己啓発系いろいろ。獲得金額はこの通り。
- 2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し66日目、お菓子無し65日目。
- ダウンライトの電球をLEDに変えました。サイズが合わないと光らないので注意、60形→40形、橙色→白色へ。
- 忘れるな!人生を楽しむ移動力!!
- 髭剃りはシックorジレット、どっちがおすすめ?
- 庶民の味方、味奈登庵の富士山盛りそば♪
- とにかく更新、続けること。
- 凡ミス1。
- コツコツ投資、じっくり待つ。
- 本屋の棚を眺めると本当の自分が出て来る!
- のんびり癒される神奈川県の海辺スポットは森戸神社がおすすめ!
- ライナーのグリーン車がおすすめ♪
- とにかくブログを更新する、だけ…。
- 取り敢えず続ける…。
- 電車で1番席が早く空く場所は!?
- グーグルアドセンス8,000円の道のり、1年半。続けるだけで誰でも出来る!
- 移動手段→公共の交通機関or自動車、どちらが自由か?
- ちっちゃいマウスを使ってみた!
- グーグルアドセンス、質も量も求めず更新頻度だけで現金化出来る期間の検証結果!
- 車でUSBダブル充電、コンパクトカーチャージャーが良い!
- 小さな子供連れファミリーでトリヤタキ。お座敷が快適です!
- おすすめイヤホンマイク!軽い、耳に掛けるだけ、無線などなど。
- 葉山でお参り&子供遊びは森戸神社!!
- 辻堂駅北口、駐車場有りのおすすめお好み焼き屋さん!!華よし小和田店。
- 元祖地獄の坦々麺、ウマーい!!
- 島忠でシマチュウをもらう。
- ブログは質より量より更新頻度!とにかく毎日続けよう!!
- 仮想通貨を適当に10万円やってみた1ヶ月半の結果!!
- 自由への準備。
- 不動産投資ってどう?ほったらかし不動産投資ってホント!?サラリーマンオーナーの一例。
- 鏡月ジャスミン、意外とウーロンよりも香りは控えめでした。
- しもしも(霜霜)。
- デビットカードを使った場合のキャッシュレス還元方法は翌月まとめて入金!
- 有楽町イトシアでベトナム料理、イマイチなねぎフォー!
- 電車で席が空き易い場所は1番ドア近く!
- おはようライナー新宿、湘南ライナーの上りがダイヤ改正!2019年11月30日から。
- なんでもいいからブログ毎日更新してみて1年4ヶ月弱の現状。
- バルミューダのトースターってどう??使いましたがやっぱり違い有り!
- わざわざ買うの!?意外に侮れない、鏡月のウーロンが美味い!!ウーロンハイ好きに是非。
- もめん弥のがんこ職人芋けんぴが美味い!in横浜高島屋地下街、季節限定。
- 二俣川で日曜日に運転免許の更新、最短で終わらせるには何時に行けばいいの??実際は朝7時半開門。
- 【売り】JALの株主優待、新宿のアクセスチケットで1枚4,700円!!
- Going my way節目の歳に妻が送ってくれた言葉。
- 飛行機でもっとたくさん遠くに行きたい!知らない世界を見たい、感じたい!!
- 仙台の空、新幹線の中から。下よりも上を見よう!
- 仙台→東京。新幹線でお酒を飲む!
- 大宮駅新幹線改札中のコンビニで肉の万世、万かつサンド!!
- 北海道大学、正門側向かいにある中華料理店。学生向けにこのお店の名前でいいの??って思うのは自分だけ?珍萬(ちんまん)
- 今更ですが仮想通貨始めました!とっても簡単、500円位の少額から始められました!!
- 嫌なものは嫌、それで良いでしょ。
- 何もしてない自分に気が付こう!!
- テラスモール湘南がなんか落ち着く。
- 持ち歩きに便利なウォーターフロントの折り畳み傘。超小型軽量でおすすめです!!
- 長野の八幡屋礒五郎 七味唐辛子が美味しい!!手土産でもらって嬉しい小箱。
- 自宅でビール2本と焼酎がちょうど良い!アラフォーのおじさんはすぐ酔ってしまうもんで。。
- 2019冬の金麦が美味い!!
- 【売り】アップルウォッチ(Apple Watch)5、発売から1ヶ月で売ったお値段!キズと箱等でお値段はかなり違います。
- カラオケ、コートダジュール辻堂店。朝一9時から10時半まで朝食無料!!ワイファイは常時無料で結構早い!
- コンビニ活用でウイスキーのメーカーズマークをお外で嗜む!
- 久々の日本、外に出てから中を見る。新しいことに気が付けます。
- 時間を買う!1番価値のあるお金の使い方!!
- 金のウンチで金運アップ!して欲しいな。
- 新宿からの神奈川県へ向かう下り電車、ホームライナーが快適。増税後は520円orグリーン車1,000円で乗れます。
- 移動力!先に移動しまくれば物欲なんてアッサリと消え去っていきます!!
- 2019年10月からの消費税増税で湘南ライナー(ホームライナー)は10円の値上げです!510円→520円。
- 小田原駅新幹線改札口を出た正面に本屋さんの三省堂書店!新幹線の待ち時間に便利なお店。
- ちょっとした気持ちをカタチで届けることって大切!!
- アップルウォッチでお支払いが便利!!ドキドキな初めてのお支払いはマクドナルドでコーヒー1杯100円。とっても簡単!
- 会社員、家を買う!!三棟目(住居用×1、投資用×2)!サラリーマンはやっぱりとっても買い易いです。
- ブランド時計をやめてアップルウォッチ5に変えました!見栄を捨てて、より快適な生活へ!!
- 湘南ライナーのグリーン車がとっても快適でおすすめ!!東京まで早いし、広いし、空いているし、ライナー券より割高でも価値アリ!
- なりたい自分へチャレンジ!チャレンジして壁に当たって乗り越えて。その繰り返しが大切!!
- 辻堂北口直結のショッピングモール、テラスモール湘南が便利!電車、バス、車、どれでも行きやすい神奈川県内横浜より下り方面のショッピングモール。
- アンパンマン好きの末っ子三女の誕生日ケーキはバイキンマン!アンパンマンの人気は本当にすごい!!幼児に鉄板。
- LINE Pay(ラインペイ)を始めました!PayPay(ペイペイ)とほとんど同じ、入金はセブン銀行で簡単にどちらも一緒の手順。
- 新大阪駅よりも西の新幹線は「のぞみ」よりも「さくら」が広々快適でおすすめ!!茶系シートのクラシックな雰囲気も◎
- 岡山県のお土産はひるぜん焼きそば!!おつまみにもなる美味しいB級グルメでおすすめです!きびだんごよりはひるぜん焼きそば派。
- 岡山駅前、後楽園口でのお買い物はイオンモールが便利!!
- 羽田空港国内線ターミナル、空港に身を置いて移動力を上げる気持ちを高める!!
- お金で制限することを少しずつ無くしていくと、意外とお金が減らない。「浪費」と「消費」を減らして「投資」を考える。返ってくるカタチは様々という認識を持つ!
- 福岡空港からの出発前にビールとハンバーガー屋さんで唐揚げ。軽く一杯にフードコートが丁度良い。
- 誰にでも出来る人生を変える習慣、『移動力』×『一日一新』。小さなことでもこの習慣でもっとワクワクする毎日に変わり始めます!!
- 移動力と一日一新はやっぱり大切!!ガンガン移動しよう、出来るだけ初めての場所へ、出来るだけもっと遠くへ!!
- 昔ながらのラーメン店、らーめん田舎家が美味しい!!お座敷席もあって小さな子連れでも意外と行き易いお店!駐車場も完備、茅ヶ崎高田。
- 伊豆下田、田牛(とうじ)の海、キレイ過ぎる海!!関東から近くにも南国リゾートのような海はあります!
- 早起きは三文の徳!!間違いない。
- 仙台駅、東北のお土産に石巻の白謙かまぼこ店がおすすめ!!ふんわりとしたエアー感たっぷりの美味しいかまぼこ!老若男女に好かれる無難万能おみやげ。
- 通勤が遠い方が快適に東京まで行ける電車、『湘南ライナー』。車両は二種類あるので注意!お値段一緒なので絶対に古い踊り子号タイプがおすすめ!!二階建ては向かい合った席で落ち着きません。。
- 何事もやり切る!!好きなだけやってみる!シュウマイがたくさん食べたくなって、アホみたいにたくさんの焼売を食べました。『夢』が叶って大満足。
- 【一日一新】一日一新→記録→文章化→発信!!毎日の繰り返し、積み重ねで自分が変わる!
- ビザタッチってどうやって使うの?表示があっても店員さんの使い方が分からないくらいの普及率。
- イオン茅ヶ崎中央店の向かい、湘和会堂隣の工場が更地になっている!何が出来るやら!?
- ぐるめっこほうざん、昔懐かし感を味わえるお店!!お座敷もあって小さな子連れ家族でも行き易くて、お値段もリーズナブル!何度も行っているバーミヤンよりもこっちの方が添加物も少なそうで良いかなと思いました。
- インスタントスープと言えばはやっぱりポッカ!!年々進化していて、濃厚コーンポタージュが美味い!
- 510円、座席定員制の湘南ライナーで時間を有効活用!!
- 新宿ゴールデン街のおすすめ店はここ!一番街「ダンさん」、落ち着く雰囲気のいいお店。
- 一日一新始めます!!ブログのメンテナンスして気付く。
- ツイッター再開。
- 大阪限定、たこ焼き味のハッピーターン。大阪土産のいいおつまみです。
- 茅ヶ崎駅北口のヤマダ電機が建て直しで更地中。ダイクマ時代が懐かしいなぁ。
- 早寝早起きが良い。朝早く起きると一日が長くて得した気分。
- 初めてのイベント参加、いろんな人の話を聞くって面白い。リーマントラベラーの東松寛文さん、日本一おかしな公務員の山田崇さん、スーパーイノベーターの沼田尚志さんのお話を聞きました。
- 移動力を上げると自分が変わる。旅行→旅→冒険、冒険まで行くとそれは娯楽費ではなくて教育費に変わる。
- 誰と時間を共にするか?なりたい自分に近い人と過ごす時間があるか??
- 祝1周年!!ブログを始めて丸1年です、7月28日はととブログの誕生日。
- どんどん移動します!
- 『なりたい自分になるためのチャレンジ』のためのこのブログ。
- 強くやりたいと思うことがあると、もっと無駄が無くなる。無駄に気付く。
- いつも通りを変えてみる。
- 何でもやり尽くすと次が見えてきます。だからやりたいことはとことんやりましょう。
- 話を聞く、いろんな人から聞く。
- 今やっていることがどうゴールに繋がっているかを考える。
- 「平和とはすべて の敵対行為が終わることである」
- ようやくペイペイを始めました。
- お父さん、喜寿おめでとう。
- 江ノ島の灯台、展望台からの眺め。
- ブログを始めてもうすぐ1年。質より量より更新頻度、これだけを意識して1,000記事達成。
- お金は他人に使うもの。
- 今時のカップラーメン、辛過ぎでしょ。明星の辛激タンメン、東京タンメントナリ。想像以上に辛い、けど美味い。
- 広島風お好み焼き・鉄板焼き、へっちゃらやへ行ってみました。子連れでも行き易いお店、アットホームな雰囲気で楽しく癒されます。
- あさがお、きれいに咲いたね。シンプルな嬉しい気持ち、楽しみな気持ちを思い出す。
- 茅ヶ崎の元ダイクマ(ヤマダ電機)跡地。
- 今更ですが、フリーwi-fiが便利。全国チェーンの飲食店やホテルはほぼ大丈夫、飛行機もオッケー。
- 持たない生活のすすめ。
- エスカで楽しむ名古屋味。千円未満で味噌カツ丼ときしめんセット。やぶ福。
- 常識という非常識にとらわれる無駄。
- 移動=時間にお金を使う。
- 郡山のお土産だけだ仙台の新幹線ホームで買えます。定番土産のままどおる。
- 新幹線の移動力、はやぶさで日帰り仙台。
- お金の不安。そもそも貯蓄では消えません。
- なりたい自分をハッキリとイメージ出来ただけ、その自分に近づける。
- 吉浜でサーフィン。車を止めて歩いてトイレはここ。湯河原町文化福祉会館。
- 【売り】色々売るのもブックオフ。今回はアップル純正マウス、Magic Mouse(マジックマウス)2と他色々。
- おさるのジョージの歌詞が深いイイ。
- 岡山駅から歩ける観光名所。岡山県庁から岡山城に入って後楽園でのんびりお散歩。
- 目線を変える。
- 羽田空港国内線ターミナル南ウイングのパワーラウンジを使ってみました。
- 移動力、国内も飛行機メインで近場は新幹線。
- 夕方、下り方面のグリーン車。新橋からだと座れない人がいます。確実に座りたいなら絶対に東京。
- 物に溢れた現代、捨てる力が自分らしく充実して生きるポイント。不定期開催、家族みんなでごみ捨て大会。
- 継続は力なり、ブログも今月末で丸一年。年間1,000の記事が見えてきました。
- 北菓楼の開拓おかき、お土産で間違い無しです。ご自宅用にいつも買っちゃうくらい美味しいです。
- 北菓楼のバームクーヘン、『妖精の森』。しっとりしていて美味しい。北菓楼は開拓おかきも美味しいけどバームクーヘンも有りです。
- 北の大地より。新千歳空港から札幌まで結構遠いです。電車で40分ちょい。
- JAL、ジャルオリジナルドリンク、キウイジュースが結構美味しい。
- もっともっといろんな場所に行きたい、移動力を上げるには飛行機が必須。
- 人を動かす。体では無くて心に働きかけることがポイント。
- 『your answer』
- 炭火酒場 えん陣。茅ヶ崎駅北口すぐの気になるお店へ行きました!
- ブログに何を書くか?なりたい自分へのチャレンジを書く。チャレンジの記録を残す。
- 大人も子供も自分で物事を決めることが大切。
- 名古屋のお土産、みそ煮込みうどん。子供達にも大人気。
- 生活コストを下げて自由を手に入れる。
- 名古屋のお土産、ういろう。大人になって食べた方が美味しく感じました。
- 名古屋で赤福。
- もみじ饅頭はにしき堂。小包装になっているし、無難に美味しいし、なかなか広島行かないのでご近所のお裾分けにもちょうど良いです。
- 日本で関東から一番遠い主要都市、広島。東京から新幹線で4時間。
- 今週も動く動く動く、移動力。
- いじられ力。
- 沼津のふるさと納税返礼品スゲー!お魚が山盛り。育ち盛りの子供がいる家族には最適。
- 東海道線、グリーン車の一階で集中。お金で時間を買う、移動力の質アップ。
- チャンスがあれば、とにかく日本全国各地へ移動する。
- 【売り】スティクタイプの掃除機、パナソニック製。意外と高値。
- 移動力を上げる乗り物も、種類によっては時間が当てにならない。車はしょうがない。早朝の移動は注意ですね。
- 初心者がHead, Footer and Post Injectionsのプラグインを導入。グーグルアドセンスの自動広告を手間無く差し込む。便利だけど、よく分から無いない
- 移動力アップに使う移動手段、いろんな乗り物を活用。
- みんな大好きしおさい公園。ちょっとした隙間時間に快適です。
- テスト。
- 運動会の場所取り。
- 思ったよりも日本は狭い。お金が距離を狭めているだけでした。
- 場所を移動して移動して、人と会って会って。
- スマホがあれば何でも出来る時代です。コンセントも至る所にあります。
- やっぱり何も無いところに幸せがありそうです。
- 一日一生。いいことも悪いことも、きょうで終わりだから思いっきりやれ。
- 移動しまくり。
- 遠かったハズが…。
- 早起きして移動力アップ。
- 人生何が起こるか分からない、命もいつまであるかは分からない。日々、今を大切に、人を大切に生きるべき。
- グリーン車が快適。
- 自分でやらない努力。
- ちょっといい爪切りを使う。匠の技、ステンレス製、キャッチャーつめきり。
- 仕事も遊びも移動力!!人生が動き始めます。
- JALの株主優待券を売る。最新の券で1枚5,200円。
- 自宅に居過ぎないほどに旅に出る。執着心の感覚が変わる、大切なものに気付く。
- たくさん遠くに行くと移動に慣れる。移動力アップで世界を広げる。
- 移動力。同じ場所でも行き方が違えば見えるものも違います。
- 新幹線のみずほ、のぞみとまた違って広々レトロな感じ。快適に移動。
- 空の旅も快適WiFi環境。移動力を発揮しながら快適サードプレイス。
- とにかくひたすら移動!
- 移動力、たくさん移動してみて。
- サザンビーチ茅ヶ崎。GW後半は天気も良くて気持ちいい。やっぱり海が好き。スタバのコーヒーを持ってのんびり。
- WiFi大事。グーグルマップをカーナビ代わりにしていたら通信を使い切りました。
- お給料日。毎月安定して頂けるなんて有難や。
- 教える人、教わる人。
- やりたいことに合わせて場所を選ぶ。それぞれの捗る場所がある。
- 西光亭の小箱クッキー。リスの絵がとっても可愛くて貰って嬉しかったです。
- モロゾフの焼菓子セットを頂きました。いつもありがたや。
- またスタバにお世話になろうかなと。1人酒を解禁したらスタバに行く機会が減りました。
- 東京凮月堂。もらったお土産でお家でお茶。
- そじ坊の選べるほろ酔いセット。今週もお世話になりました。
- 移動にお金をかける。
- 長距離通勤も快適なライナー。だけどそもそもそこに行きたいか??
- ブログの1日最高表示回数の更新。ワードプレスプログを始めてもうすぐ9ヶ月。
- 『逃げない』『逃さない』も大切。
- 地獄の坦々麺 天竜。美味しそうだなぁ、と眺めてみました。いつか食べよう。
- そじ坊の選べるほろ酔いセットが癒される。一人酒。
- 今年も耐えきれず2019年初の株売り。
- 会う会う会う。
- ブログカテゴリーの『カフェ』を閉鎖して、『自由』に統合しました。
- グリーン車は快適。移動にお金を使って、苦痛で質の低い時間を有意義な時間に変える。
- ホームライナーで快適に新宿から小田原方面に座って帰る。時間が合えば510円で快適な時間が買えます。新宿からのホームライナーは平日夜の2本。
- ブログ開設当初からあったカテゴリー『平和』を『自由』に変更しました!それと株やら不動産やらの『収入』は廃止して、『自由』に統合!
- 通勤は近い方がいい。
- 時間を買う、グリーン車で快適に移動。苦痛な時間を有意義な時間に変換。
- 新しい季節を頑張ろう!!
- ブログカテゴリーのブラッシュアップ。「読書」「音楽」削除。
- ワードプレスの携帯アプリは便利。投稿件数がアップしました。自宅はMacBook、外出先はiPhone、快適環境でブログ更新を楽にする。
- 人生の好転ポイント。自分でやること。
- ワードプレスのスマホアプリ。iPhone。
- ワードプレスアプリでの作業テスト。
- もうすぐ春。
- ブログの方向性は始めから決めなくても大丈夫。書き続けていると、表示回数の多い記事が絞られてくる。
- 父ちゃんの似顔絵。
- 株価低迷で損失拡大中。2019年、株ちゃんは完全塩漬け状態です。
- SNSに再挑戦。先ずはツイッター(Twitter)。
- ツイッターからこのブログに接点を持ってくれた知り合いの方へ。ツイッターを教えてくれた人、見てる?
- 春を感じる昼間の空。
- 朝の空もいいけど、夜の空もいい、今日も一生懸命に一日頑張った。
- 価値観で作るコミュニティ。
- 自分でハンドルを握る大切さ。
- 雲に隠れた月明かり、風が吹いて直ぐに顔を出しました。
- 一緒にやる方が楽しい。言うばかりでは無く、一緒にやる。
- ワードプレスブログに貼り付けたグーグルアドセンスが育つ。結果は後でついてくると思って、ひたすら記事を積み重ねる。もはや趣味化しています。
- 好きな音楽ってなんだろう。ミスチルで止まっている。。。
- 知識ゼロからスタートして、ヘタクソなブログでも読んでくれる人がいるなんてありがたや。
- 成長に感動。
- ライナー快適。朝の時間を買う。
- 時間を買う。
- 違う世界を生きた人の話を聞く。
- 稼ぐ力をつける。直接的にお金を生み出す感覚を学ばないで大人になるリスク。
- 音楽、好きを意識して最近聴いてないな。
- ハッキリ伝えた方が平和なんだな。
- ブログを続けるポイント。
- ピアノ練習オサボリ継続中。その間に娘達はどんどん上手くなっています。自分はピアノが好きなんではなくて、音楽が好きなんだと気が付きました。娘達のピアノを聞いているだけでも楽しい。
- 自由が平和。
- ブログを始めて8ヶ月目、情報発信と言うよりも単なる日記ですが、続けるだけでPV数は必ず上がるようです。
- 【売り】本を売るならブックオフ。15冊で1,530円。ガイドブック的な本も結構売れました。
- ブログ更新のハードルを下げまくる。質より量より更新頻度!
- 今は亡き人を想う。平和のタネを頂きました。
- 何やっているかをちゃんと見てあげる。一緒にその場にいて、やっていることを見ることで自己肯定感を高める。
- 投資物件購入後、初の確定申告。e-taxでネット申告完了、自宅で全て完了出来てとても便利。MacBook(マックブック)でやりましたが、マイナンバーカードとリーダーとUSBコネクタが必要です。
- 【チャレンジ】会話で一人称を使わない。私は、僕は、俺は、自分は、、、ダメ。相手の話を聞けるようになるゲーム。人の話をちゃんと聞いて平和にみんなで成果を上げる。
- AMP、やっと削除が進んで、全て元通りになりそうです。ワードプレスブログへの安易なプラグイン導入の代償は、約1ヶ月と長かった。。。
- グーグルアドセンス を始めて3ヶ月、ちょっと育って来ました。3ヶ月目の実績。
- もうすぐ春ですね。2月最終週の公園散歩。
- 【売り】本を売るならブックオフ。本の査定が本当に早い!気軽に売りに行けて便利。今回は18冊で2,280円ゲットなり。気づきを得て自分をブラッシュアップ、そして次の人へ早々にバトンパス。
- やりたいことだけやる。やりたいようにやる。その方が結局良い結果。相手にどう思われるか?よりも自分がどうしたいか?が大切。
- 世代を超えて感謝の連鎖。良くしてもらったら、良くしたくなる。純粋な想いでやったことって、こちらが考えているよりも相手は覚えているもの。幸せが連鎖してみんな平和になればいいな。静岡、伊東市、みそのの『あげまん』美味しかった。
- ワードプレスのブログ携帯表示がおかしくなった原因、AMPプラグインを削除しましたが、完全解決は時間がかかります。よく調べずに導入してしまった影響はまだ残ります。アフィリエイト収入に影響を及ぼす『AMP』、PC初心者はまだ導入しない方がいいです。
- ピアノのプチ発表会。初めての発表会。ハッピーバースディトゥユー。両手はまだまだ練習不足、片手は弾けるようになりました。
- グーグルアドセンス。1日1円以上が2週間くらい続いています。地道にコツコツ。
- 一人一人をちゃんと見る。怒りという感情を捨てて、相手の目をしっかり見てあげると、自己肯定感が上がる。子供も大人も一緒、人を育てる大切なポイント。
- 天気がいい日の海と空。気持ちいいなぁ。穏やかな海と空が、気持ちを穏やかにするスイッチ。
- 『お裾分け』仙台銘菓、伊達絵巻。萩の月で有名な菓匠三全が作っているお菓子です。いつもお世話になっている人へお土産のお裾分け。良くしてもらったら、ちゃんとお返し。周囲にいい人たくさん、ありがたや。
- 平和を考える。自分だけ平和でいいのか?それで満足か??人の平和も獲りに行く。それも自分の生き甲斐。
- 都会と田舎、人工と自然。どっちが良いかは好き好き、でもどっちの良さも知れたらもっと平和なんだと思う。
- ワードプレス(WordPress)のブログに『AMP』プラグインを入れた不具合。アドレス横についているイナズママークが取れないと元に戻らない。AMP削除して解決しても、表示回数が少ない記事はなかなか元に戻らない、時間がかかるようです。。。
- ワードプレス(WordPress)ブログのトラブル解決。モバイル表示がおかしくなった原因はプラグイン!グーグルアドセンス に勧められた『AMP』プラグインを削除して解決!!
- ワードプレス(WordPress)で作ったブログの携帯表示がおかしい、いつもと違う。アフィリエイトの広告も出ないし、関係あるか分かりませんが、表示回数が毎日右肩下がり。おかしいなぁ、苦手だけどまた調べなきゃ。
- 今週もピアノ触ってなーい。ドンマイです。無理はしない、やりたくなったらやるがモットーです。英会話と同じ状態です。
- ブログ始めて半年。毎日更新を継続中!質より量より更新頻度!!をやってます。続けたらちょっとずつ変化有り。『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』立花岳志(サンマーク出版)を読んだことがきっかけ。
- 【売り】本を売るならブックオフ。査定もすぐ終わって3,400円ゲット!
- dポイント。日々の支払いをdカード払いにお纏め。結構たまりますし、結構使える場所が多くて便利です。ポイント収入。
- アフィリエイト収入の続き。まだまだ初心者なので、地道に1円ずつの積み重ねで勉強中です。
- ピアノは毎日触れないとなかなか上手くなりません。ピアノに触っていないと直ぐに忘れます。。。
- 空から見る富士山。日本一でも小さいです。
- ブログを始めて半年、アフィリエイトで稼ぎ始める!0円→1円へ!!価値ある大きな一歩。
- 自分がピアノに触れるようになってから、娘のピアノ上達が早くなった!!親子で一緒にピアノ練習。
- 平和を願う。先ずは願うことが大切!in広島平和記念公園
- 他人の優しさにしっかり感謝!!相手が優しくして良かったと思って、更に繋がる優しさ。おっちゃんありがとう!電車に落ちた栞(しおり)のちょっとしたやり取り。
- パナソニックのコードレス掃除機(スティックタイプ)を買いました!!とても便利!クイックルワイパーももう要らない。ダイソンを使っていましたが、ダイソンはもういいかな。。。
- ピアノ練習してます。ちょっとずつ。ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー。
- ロボ投資終了!!お金の増減だけしか楽しみが無い投資はやっぱりつまらなかったです。WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)を完全閉店。4ヶ月で5%損失。手続きは簡単に終わりますが、現金化には1週間くらいかかります。
- 黙って動く動く動く!多くを語らない強さで稼ぐ。
- 個人へ声掛け、大事。分け隔てなく、出来るだけ幅広い範囲に、必要に迫られた時に限らず、自ら声を掛ける。意外とみんな同じ思いで待っています、喜びます。挨拶大事。
- ロボ投資ってどうなの?WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)を始めてみましたが。。。元々投資をやっている人にはやっぱり必要ないかな??投資信託と同じ感じでやめそうです。投資好きには自分で運用した方が楽しいです。任せてしまうと投資スキルが上がらないと言うリスク、デメリット。
- 会社員の仕事始め。2019年は初心に戻って足元を固めます。サラリーマンとしての給与をベースアップする!マンネリせずにもっと本気で会社員をやってみる。お金と経験を稼ぐ1年にしよう!
- ピアノに触れる回数を増やす。休日1回は触ってみよう!
- 頼りになるなぁ子供達。子供や後輩など年下に任せる力って大切。任せられないで自分でやるって信用されていないと感じちゃうんじゃ無いかな?
- アラフォーのおじさんがピアノを始めました。楽器など音楽に触れた経験は全くありません、それどころかカラオケも音痴でろくに歌えません。先生は長女。
- 2019年、平和に過ごすための目標。相手の話をたくさん聞く、そして怒ることの無い笑顔な毎日。昨年よりも今年がもっと平和でありますように。
- 2019年の目標、4つの収入の柱を育てる!1.給与、2.株式、3.不動産、4.ビジネス。より自分らしく生きるために、経済的自由を目指す!!
- 人生初の不動産投資(戸建1件)を始めた1年。お付き合いの不動産屋さんへ管理も全てお任せして、本当にほったらかしでした。
- メリークリスマス!!子供達へサンタさんからプレゼント。楽しみ過ぎる顔を見ると見ているこちらも幸せな気持ちになります。相手の笑顔が最高のプレゼント。大人も子供の笑顔というプレゼントをもらえる素敵なイベントです。
- 俺の顔。幼稚園年長さんの次女が作ってくれた父の日の贈り物(ネクタイ掛け)。ブログを始めた初めてのプロフィール写真。
- 毎年恒例クリスマスキャンプin茅ヶ崎柳島。裏の海にもすぐ行けます。今回は雨でしたが屋根ありスペースで楽しめました。近場のキャンプも快適。
- なーんもしない。情報過多の現代、情報が少ない状況でなーんにもしない、ぼーっとするのも心の健康に良いです。ぼーっとした時にまた新たなポジティブアイデアが出ます。いつもと違う思考回路でいつもを考える大切さ。
- 沈黙を守る!ファシリテーターは参加者から意見が出ているならば徹底的に人の話を聞く。止まれば話を名指しで振る。たくさん喋ってスッキリしてもらって最後だけ締める。
- 株価低迷中!買ったら下がる。そんなもんです。
- モヤモヤの中にある本音。どこまでハッキリ伝えることが良いのだろう??本音と建て前のバランス。言わなきゃいいのに。。。と幼稚な自分に反省。
- 朝の江ノ島、江ノ島へ渡る橋から見る富士山が綺麗。冬は景色がより綺麗に見えます。
- ありがとう、みんなへ感謝!12月15日。大切なことを考える日、当たり前に感謝する日。
- ファシリテーションを楽しむ。人と人とを繋げる仕掛けを作って、笑顔と笑顔を繋ぐ。研修、会議、ミーティング。
- 伝えに行く。伝える手間を惜しまない。伝えるためには先ずは聞く。伝えるための準備、マナーが大切。
- 資金繰り難にて初の家賃引き出し…。しゃーないな、悔しいけど家賃収入のお財布があって助かった!放ったらかし不動産収入。
- 電車のイス取りゲームで反省。奪い合うこと自体が良くない。奪い合った時、手に入れた人も、手に入れられなかった人も嫌な思いが残る。ちょっとしたことから恨みが生まれる。譲れる心の余裕を持つ、そしてそもそも自分だけで手に入れよう思わない。それが平和に過ごすポイントと思いました。
- 優待銘柄から高配当銘柄へシフトして初の配当。優待銘柄の良し悪し、高配当銘柄の良し悪し。
- 通勤で歩いていたら朝の空に満月。上を向いて歩こう!!凹んだ時も気持ちが前向きになるし、乗っている時はもっとウキウキする。
- 満月を見ながら夜のお散歩。いつもと違った環境を共有、いつもと違った環境で優しく話をする。相手にとって特別感を作る!優しくした分、人に優しく出来る。優しくする仕方が分かる。
- 自然に身を置くとやっぱり気持ちがいい!相模原の淵野辺公園をぶらりお散歩。銀河アリーナでスケートも楽しいです!!
- 新宿の満月。新宿でも綺麗な景色が見れました。人工物ばかりの光が溢れる地上と雲しかない空に唯一光る満月の対比が綺麗!都会って感じ。
- 11月、空からの富士山。広島空港から羽田空港に向かっている途中、A席から見えました。
- インターネットが使えない時間『圏外』を大切にする。何か物に触れずにいる時間、何も考えない、またはゆっくり物思いにふける。スマホから離れる時間が快適!
- 【旅】飛行機で広島。東京から広島の行き方は新幹線?飛行機?どっちが良いのだろう。今回は飛行機で行きました。
- THEO(テオ)ロボ投資の毎月自動積立入金について。私の1万円はどこに行ったんだー??入金時差があって不安になりましたがちゃんと入金が確認出来ました。2週間弱の時差があります。
- 【旅】北海道、札幌、ラーメン信月、しょうが塩!呑んでからの締めラーメンコミュニケーション。
- 【海】やっぱり海が好き!カンティーナ逗子店の駐車場から見た夕日が綺麗過ぎ!鎌倉、逗子、葉山の海もいい。
- 【旅】岡山後楽園に行きました!橋を渡ってすぐ隣に岡山城もあります。思ったよりはどちらも小さいです。のんびりしても1〜2時間で堪能出来ます!
- 立場を入れ替える。相手のことを理解する、体感する、そして分かり合って拡散する。やってみないと分からないことって沢山あります。考え方と行動の断捨離から新たなことを受け入れる。
- 結婚式、箱根湯本の富士屋ホテルは良かったです!東海道線の小田原駅から箱根登山鉄道に乗り換えて16分、駅前の橋を越えたらすぐです。立地も雰囲気も最高!
- 生粋の関西人から学ぶ生き方、自分は何がしたいのか?関東育ちの勿体無い部分に気付かさせてもらいました!何がしたいねん!?関西弁はキツく聞こえますが強弱の感覚が違うだけ、理解すれば関東育ちに足りないヒントがたくさん。
- 顔を合わせる、声を掛ける、いつも+αの人と会う。自分から動くことで変われる!会う会う会う、話す話す話す!
- 大切なものを抱え込まない!抱え込み過ぎるから失うことが怖くなる。身軽に生きることのおすすめ。
- 秘技『誘い笑顔』で平和な雰囲気を作ろう!ニタニタ、ニヤニヤ、相手が楽しくなるように微笑む。ポイントは礼儀、誠実、謙虚、+積極性。
- ゴールが決まると行動が変わる、意思が強くなる。大きなゴール、小さなゴールの積み重ねで人生は進んで行く。一番大きなゴール(死ぬ時にどうなっていたいか?)をちゃんと考えることで何をするべきかが明確になり、行動力が上がる。そして人生をより自分らしく豊かに生きられる!!
- 前に出過ぎない、しゃべり過ぎない、笑顔で優しく気を配る。積極的な受け身で平和を引き寄せることも出来る。
- 平和に繋がるお酒との付き合い方を考える。『気分』×『量』で良くも悪くもなる。ついでにひとりでお酒を飲みに行くお店を開拓。※飲み過ぎ注意を振り返る
- 株価低迷中!どうする家計!!株を切り売りする生活から脱却しなければ。。。
- アフィリエイトをやってみました!Amazon、アマゾンアソシエイト!!グーグルアドセンス と2つチャレンジ、読んだ本の書評を書いた記事にその本の広告をつけれました!
- アフィリエイトをやってみました!グーグルアドセンス に挑戦、記事に自動広告を貼れました。
- グーグルアドセンステスト。アフィリエイトにチャレンジ中です。どうやって広告を貼るのだかわからん。。。
- 早起きで朝の時間に自分のやりたいことを先取りする。やりたいことをやっている人は毎日が充実して細かなことにイライラし難くなる。と言うかちっちゃな事が気にならなくなる。早起きして朝活のススメ。
- 会社員だろうが自分が『やりたい』仕事を優先してやる!楽しそうに『なる早』で!!
- 人生の終わりをどうしたいのか?次の世代にたくさんの平和の種を残したい!そして悲しませないように健康長寿する!
- THEO(テオ)ロボ投資状況、2週間後の今はこんな感じ。
- iDeCo(イデコ)申し込みました。会社の給与関係部署に相談したら直ぐに書類記入捺印してくれました!
- 答えは自分自身が導き出せる。だからひたすら受け入れる、情報を発信し過ぎないでひたすら相手の考えを聞く。そして平和に繋がるプラス思考へ
- 【旅】東京駅に行きました。仕事で良く行く場所も見方を変えれば旅になる。東京駅の丸の内側って素敵な雰囲気!
- 相手の成長を楽しみにする!期待し過ぎはダメだけど、適度に期待する=『楽しみ』にする。
- 間違ったことを指摘する時も怒ったらダメ!伝え方は平常心を保つべき、怒り的に伝えて反省…。怒りは平和じゃない。
- 不動産物件の情報元追加を検討。近隣でオーナーチェンジ 物件ありませんか?不動産関係のお友達にも相談してみました。
- 『おもてなしの心』で平和を作る!相手に喜んでもらって自分も満たされる。
- ちゃんと寝る。ちゃんと寝ることで笑顔を作り易い。自分の心身が健康な方が平和をお裾分け出来易い。だからちゃんと寝よう!
- 先ずは自分に心の余裕を作る!余裕が無いと平和で無い自分にすら気が付かない。
- ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の開設が出来ました!。。。が軍資金が足りないんす。
- SBI証券で『ロボアドバイザー』を申し込みました。「THEO(テオ)」&「WealthNavi(ウェルスナビ)」の二つとも申し込み。
- iDeCo(イデコ)の書類が届きました!が会社に提出が必要で直ぐに申し込み出来ませんでした。。。
- 雲の上を知る、やっぱりこの先輩はすごい!『時間』と『お金』の使い方。そしてレベルの高い『人』の繋がりで稼ぐ。
- iDeCo(イデコ)を検討
- 挨拶は平和の入口、感じの良い挨拶を与え続けよう
- 先に弱い部分(コンプレックス)をさらけ出す。
- 空気を読み過ぎない(自ら平和を仕掛ける)
- 笑顔傾聴(場の空気を染める)
- 嘘をつかない(本音の付き合い)
- 禁株、早くも崩れる…。
- ギフトのお返しを頂きました(感激のお電話)
- ギフトを贈る(感謝の気持ちを発信する)
- 退屈しない、させない。(夢中が平和を作る)
- 好きなことを書けば続く。(ブログ)
- 禁株10日目。
- 身軽になって自分に余裕を持たせる。
- 誘いプラス思考(プラッチコウ)
- 誘い笑顔(スマイル無料)。
- ほったらかし不動産。
- 平和を作る縁を結ぶ。
- 株価を見ない、そして『持っている』を忘れる。
- 具体的なことをブログに残す。
- 自分のやりたいことをやってみる、のってみる(花火大会)
- 株ちゃんの銘柄を絞り込みました。
- 自由な環境を与える(自然編)
- Mac book & iPhone で快適ブログ更新
- ブログの作り方に参考になったサイト。『ジュンイチ』さんのサイト!とても分かり易い、助かりました!!
- 株主優待生活について(外食専門)
- ブログ始めて2週間
- 子供先生から学ぶやる気スイッチ
- 証券口座を開いたけど、どんな株を買ったら良いの?
- 不動産セミナー
- 大家さん始めました。
- ¥株ちゃんのおすすめ¥
- ブログ更新を朝活にしてみる!
- うなぎ
- 鉄砲通りのうな一、幻のブランドうなぎ「共水うなぎ」のうな重、竹3,950円也。
- 宇奈ととの特上鰻重!!庶民なら十分満足!
- 【鰻】新宿駅西口から近くて雨にも濡れずに行けるうなぎ屋さん!つきじ宮川本廛(みやがわほんてん)、新宿の小田急百貨店12階。
- 【鰻】愛知県豊川市のうなぎ屋さん、今回食べられなかったけどパンフレットでそそられました。
- 【鰻】新宿で1,000円代からとお安く食べられるうなぎ屋さん『うな桜』!!新宿界隈では宇奈ととの次にリーズナブル、食数限定ランチからしっかり満足なうな重まで揃っていてサラリーマンにもおすすめ!
- 【鰻】つきじ宮川本廛 新宿店へ初潜入!!やっぱりうなぎが美味い!新宿小田急12階。
- 【鰻】宇奈とと、うなぎをたっぷり食べたなら、うなめしギガ増しよりもやっぱりうな重特上!!
- 【鰻】宇奈ととで今年も期間限定復活の「うなめしギガ増し」を食べました!!うなぎ3倍、ご飯大盛り、税込1,000円!
- 【鰻】やっぱりうなぎが好きだ!!今度食べに行こう。
- やっぱり鰻(うなぎ)が好き!!ふるさと納税制度の返礼品もおすすめ、一万円で二尾貰えます。昨年は静岡より、今年は鹿児島より届きました。
- 【鰻】久々に宇奈ととランチ!風邪気味だったのでうなぎで精力付けました♪赤だしはいつもの無料チケットで付けました。うな重特上。
- 【鰻】宇奈ととでうな丼ダブル+赤だし(無料チケット)!なんかうなぎがふわふわで美味しくなった!?
- 【鰻】宇奈とと(新宿センタービル店)でうな重特上を食べました。うなぎ3枚!
- 【鰻】宇奈ととで『うなめし』のギガ増しを食べたら意外と美味しかった!刻んだうなぎがたくさん。
- 【鰻】初めて『宇奈とと』に行きました。うな丼ダブルでうなぎを2枚!
- 【鰻】やっぱり鰻が好き、だけれども。。二夜連続でそじ坊のうなぎを食べちゃいました!
- 【鰻】やっぱり鰻が好き! eel!そじ坊のうなぎを食べました!
- カフェ
- アンデルセンのイートイン、ホットサンドセットが美味しい!!快適カフェ利用♪
- クアアイナのハンバーガーはハーフカットで食べると食べ易い。
- 東京駅近くでおすすめのカフェ喫茶店、大丸東京7Fのカフェ英國屋。落ち着いた空間で商談、休憩、PC作業が出来ます。
- 年齢層も高め、落ち着いた雰囲気でのんびり出来るアンデルセンのイートインもおすすめ。トーストサンド、サラダ、スープ、店内調理メニュー有り。
- クアアイナのハンバーガー、お肉をボリュームアップで更に美味い!!
- サンドイッチが好き過ぎて、自宅でも。。。
- アフタヌーンティのサンドイッチ、見た目はなかなか、お味はまぁまぁ、やっぱり女子向けのお店です。男性だけで行くお店ではありません。。
- ドリンクを注文しなくても使えるアンデルセンのイートイン、パン好きに使い易いお店。
- 穴守稲荷駅を降りてすぐ、昔ながらの軽食喫茶、味はともかくドカ盛りの『ずう』。少食の人はリピート無しかな。。。
- 辻堂駅西口徒歩1分、過去最高美味しいと思ったマフィンのエムイーベイク。ちょっと味落ちたか!?
- 穴守稲荷駅徒歩3分、大通り沿いにある地元おじさま、おばさま憩いの喫茶店、ローカル感強過ぎ喫茶のヨーデル。
- 仕事するにも快適なカフェスペースは意外とモスバーガーがオススメ。
- 赤坂見附駅近く、何だか落ち着くカフェのホノルルコーヒー。
- 『パンとエスプレッソと湘南』でイートインカフェタイム、サラダのナッツドレッシングが美味しい!
- 飲食場所としてはコスパいまいちな星乃珈琲店、長時間作業場としてなら可。
- 四谷三丁目、昔ながらの喫茶店「杉大門」、喫煙可、タバコ好きのみにオススメ。
- テラスモール湘南でカフェタイム、パンが食べたいならドンク でイートイン。
- 辻堂駅北口すぐのCAFE NOB(カフェノブ)、食事と雰囲気は良いけどコーヒーがイマイチ。。。
- 東京三大豆大福の1つ、護国寺にある群林堂。豆好きなら最高に美味い!!
- 朝8時からテイクアウト出来る天王洲アイル駅近くのパン屋さんブレッドワークス天王洲!
- 伊東のおすすめパン屋さん、201ベーカリー(ニーマルイチベーカリー)!!駐車場有り、トイレ有り、朝早くから営業。
- フォークとナイフで食べる美味しいシュークリームinプルニエ
- 鎌倉・由比ヶ浜辺りでサンドイッチ、ハンバーガーだけじゃ無いクアアイナ♫
- 添加物が少ない、安心安全シンプルなJA湘南のサンドイッチ。
- 高くて、そんなに美味しくなくて、ボリュームもそこそこ、ジョナサンのBLTサンド。
- 素朴な手作りパンの店、ベリーベリー。昔ながら、家庭で作った感じのシンプルなパン屋さん。味濃いめ。
- 東名高速道路、海老名サービスエリア下りの名物はぽるとがるのメロンパン、お土産に丁度良い。
- 甘いサンドイッチのフレンチサンドが斬新、本厚木のベーカリーチャバッタ。
- カフェ利用にも便利!駐車場もイートインもあるパン屋さん、関次商店 パンの蔵 風土。
- 味よりも雰囲気、リラックス空間を楽しむ足湯カフェ、伊豆のベーカリー&テーブル東府や。
- 逗子のパン屋さん、オーブンズ(OVEN'S)の玉ねぎパンがさり気なく美味しい!!
- 素朴でぎっしり生地の手作りパン、清川村の山中へひっそり構えるヘブン。ちょっと素朴過ぎるかも。。
- パン屋じゃないよ、お菓子屋さんだよ、サンルイ島。
- 逗子のパン屋さん、パンヤコット。味濃いめの小洒落たサンドイッチ。
- ディーンアンドデルーカの定番、ベーコン&アボカドサンドイッチをお店でトーストが美味い。
- 真鶴の小さなパン屋さん、パン屋秋日和のパンがとにかく美味しい!!秋日和はかなりオススメです!
- 早川駅前のパン屋さん、インスタ映え◎、アトリエヴァイツェンさえの見た目キレイなサンドイッチ!
- ベーカリー&テーブル箱根の季節限定カフェメニュー、デザートみたいで美味しいメープルマロンラテ♫
- ベーカリー&テーブルはサンドイッチよりも惣菜パンがおすすめin箱根。
- 小さなつるみね商店街にひっそりこじんまりと構えるパン屋さん、モンべランジュ。美味しいけれど惜しい。
- 京はやしや、抹茶あんみつセットでちょっとリッチなジャパニーズティータイム。
- 小洒落た平塚のパン屋さん、レピドーのサンドイッチが美味しい!駐車場は2台、路駐も多い。
- 湯河原駅前のボリューム満点、コスパ良しで素朴なパン屋さん、フォーシーズンベーカリーでお腹いっぱい。
- ディーンアンドデルーカで美味しいアイスコーヒーをたっぷりと飲む、Lサイズ450円。
- 茅ヶ崎駅南口徒歩1分、落ち着く空間が心地良い、昔ながらの喫茶店チェス。
- シンプルで優しい美味しさのオジパン。
- 普通なんだろうけれど、何だか少し安心なJAのサンドイッチ。味も普通なメンチカツサンド。
- 新メニュー、和幸の玉子かつサンドはどう??
- やっぱり添加物たくさん、スーパーのサンドイッチ。それでもサンドイッチが好き、食品館あおば編。
- サンドーレ岡田店(寒川)のサンドイッチ、茅ヶ崎・平塚の方が美味しい!?
- 焼き立てパン『じゅん』ボリューム&インパクト大、大ぶりなお味のパン屋さん。本日限り品がとってもお得♪
- 正直、味はビミョーなスワンベーカリー。。でも社会貢献的に素晴らしいお店。
- 素朴で意外と美味くて安いJAの無添加サンドイッチ!!
- やっぱり肉がうまい、和幸の厚切りロースカツサンド!
- かき氷を食べるなら箱根の甘酒茶屋!!子連れ家族で毎年夏の風物詩。
- 小田原のパン屋さんブンブン、お値段の割りにボリューム有り、味は濃いめで子供受け良し◎
- 大きいサイズのアイスコーヒーがお得なDEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)!
- 熊澤酒造のモキチヴルストカフェ(mokichi wurst cafe)のシフォンケーキが美味い!
- 店内もテイクアウトも意外とコスパ良しな湘南珈琲!
- 素材そのまま、味は・・・!?二宮駅前のパン屋さん、むーにゃんは今時珍しく素朴の極み。
- サンドイッチも微妙なオギノパン。
- エコモベーカリーマルマル(ecomo Bakery marumaru)の素材リッチパンが美味しい!
- カジュアルでとても入り易いお店、ファーマーズ・テーブルたさきでランチ。
- プルニエのランチ、軽めで美味しい生ハムと野菜、クリームチーズのサンド930円。
- 伊豆高原のカフェスペースがあるおすすめパン屋さん、ベーカリーカフェ『ル・フィヤージュ』
- プルニエのランチ、軽くて美味しいBLTサンドにホットコーヒー900円。
- 辻堂駅から徒歩15分弱、ひっそりのんびり出来るコーヒー屋さんのマウンテンコーヒーでカフェがコスパ◎
- 子連れでも行きやすい香川のお手軽ハンバーガー屋さん、サバーバングリル。コスパ○。
- 気軽さ手軽さを求めるならOKな自動販売機で売っている湘南クッキー、クオリティ重視ならNG。
- 小田原、蛍田の可愛らしいハード系パン屋さん、春小麦が美味しい!!
- 小田原のおすすめパン屋さん、テラス デゥ ランドローフ、コスパ良し!!
- プルニエのケーキ、メロン&マンゴー。この雰囲気、美味い、癒される。
- 人気のパン屋さんも添加物たくさん。。。夢作りパン工房。
- ひっそり、ゆったり、隠れ家的な裏路地のすずの木カフェ。手作りフード&スイーツを満喫出来ます!
- 伊豆下田のフォンテーヌ(FONTAINE)が美味しい!!ケーキ・スイーツ・カフェ・ダイニング・ベーカリー。
- ケーキの美味しいカフェ、プルニエ。
- 厚木のハードパンの美味しいお店、ブーランジェリー ペールラシェーズ!ポテトのパンがとても美味い、1個で満足のボリューム感!!
- めちゃかわいい、芥川製菓のレモンクランチハウスBOX!!
- やっぱり好きだよクアアイナ。ハンバーガーがちょうど良く美味しい!!
- ゆったりゆっくりと、ベーカリー&テーブルの2階でくつろぐ。子連れでも行きやすいです。
- プルニエのケーキが美味い。
- サンドイッチはやっぱりサンドーレ!!
- 厚木のパン屋さん、パン工房fu-fu(フフ)はどう!?お店もパンも小柄、お値段もお味も普通、アットホームなパン屋さん。
- ゆめづくりパン工房、究極のとんかつサンドを食べてみた!!
- いつものカフェでケーキ付きの打ち合わせ♪inプルニエ
- コーヒーもスイーツもとっておも美味しい穴場カフェはプルニエがおすすめ!!
- 厚木でおすすめのハード系パンやさんはブーランジェリーペールラシェーズ!!
- 最強にうまいわらび餅!!逗子の和菓子屋さん『こよみ』。
- 給食で有名なオギノパンの添加物が怖い。
- カリカリのハード系シュークリームのおすすめ店は?in茅ヶ崎。
- 葉山の人気パン屋さん『ブレドール』でいつも買うパンはこれ!!
- サンドイッチ好きが巡るパン屋さん、夢作りパン工房ってどう??
- 和菓子がうまい店!逗子銀座通り商店街にある『菓子こよみ』がとてもおすすめ!!柔らかい皮が特徴的。
- 逗子のおすすめ洋食屋さん『洋食ふたみ』お弁当がとってもお得!!逗子駅周辺でテイクアウトするならコスパも◎
- 過去最高にうまいどら焼きを食べた!逗子駅近くの商店街にある和菓子屋『菓子こよみ』はおすすめ!!
- 小田原の和菓子屋さん『伊勢屋』は行楽の食事にもおすすめ。
- 葉山の人気パン屋さん、ブレドールのおすすめパン。ご褒美はデニッシュ系、定番は食パン&バターロール!!
- 高級食パン専門店『生とサザンと完熟ボディ』が思ったよりも美味しい!!茅ヶ崎駅北口徒歩3分。
- 葉山で人気のパン屋さん、ブレドール。おすすめは素朴パン、バゲット&バターロール!!
- 葉山の人気パン屋さん、ブレドールでおすすめバターロール!子供も大人もみんな大好き。
- 大船駅近くのサンドイッチはルミネのサンジェルマン。
- ナノッシュのサンドイッチ!美味しい無添加♪
- 大好きなサンドイッチ屋さん、サンドーレ!その中でもおすすめ順位が低いのは…。
- 葉山のおすすめパン屋さん、ブレドール!長年通った挙句、おすすめはシンプルなバケット、ミルクパン、バターロール!
- サンドイッチが美味しい!サンドーレ!!イチオシはバラエティサンド。
- 永久不滅、老若男女大人気、最強サンドイッチ屋さんはサンドーレ!!
- 葉山で人気のパン屋さん、ブレドール!シンプルパンも美味しい♪
- 高島屋でカフェ、イノダコーヒーがおすすめ!!フルーツサンドは一度食べる価値あり!
- 夫婦だけでいつもより贅沢なお寿司ランチ♪
- 芦ノ湖を眺めてオシャレなカフェ、ベーカリー&テーブル箱根。
- ケーキもコーヒーも美味しい落ち着く大人カフェ、プルニエがおすすめ。
- パンケーキでおすすめ、ホノルルコーヒーのフルーツレインボーパンケーキ!!
- クゲヌマシミズ テラスモール湘南店でカフェタイム!
- 有隣堂に隣接するストーリーカフェが本読み放題で快適過ぎる♪ららぽーと湘南平塚店。
- チェーン店の中でも特におすすめなカフェはディーンアンドデルーカ!
- 茅ヶ崎で駐車場有りの落ち着くカフェはプルニエがおすすめ!
- やっぱり葉山でおすすめのパン屋さんはブレドール!
- 湘南エリアでおすすめの洋菓子屋さんはやっぱり葦(あし)!
- 幅広い年齢層にウケる、湘南デートにおすすめのレッドロブスター江ノ島店!カジュアルでありながら豪華で華やか。
- アフタヌーンティーのカフェタイムが良い!!女子ウケ間違いなしのお店。
- テラスモール湘南のプロントは年齢層が高めで落ち着き有り!
- ホノルルコーヒーのフルーツレインボーパンケーキがやっぱり美味い!チェーン店なのにリピートしちゃいます。
- やっぱりディーンアンドデルーカのサンドイッチがうまい!!
- カフェMURASAKI、茅ヶ崎駅北口近くのおすすめカフェ&軽食!
- モスバーガーでカフェ&お仕事タイム。
- クリエイトレストランホールディングスの株主優待券でちょい贅沢ランチ!in横浜そごうのはしや。
- 横浜駅東口のタリーズでほうじ茶ラテ。
- 軽井沢で有名なパン屋さん、淺野屋(あさのや)が横浜駅にあって便利!
- AWkitchen GARDEN 鎌倉店(エーダブリュキッチンガーデン)は美味しいのに惜しい…。
- 茅ヶ崎の住宅街にある自家製洋菓子の店ローレンスが安くて美味しい!!
- パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ(日影茶屋)のおすすめ焼菓子、フリアン!!葉山のオススメ手土産。
- 珈琲館のホットケーキが美味しい!!昔ながらの素朴なお味がGOOD。
- 奈良公園のスターバックス コーヒーで一休み!
- 星乃珈琲店が良い!個室有り、ソファ席有り、ゆっくり寛げるし集中出来る環境。
- 和スイーツでご自宅カフェタイム!年々和菓子が美味い、、、。芋羊羹に豆大福。
- ずーっと昔から変わらず美味しいサンドイッチはサンドーレ!!
- テラスモール湘南、小さな子供連れでも行きやすいドンクのイートインカフェ!
- ハングリータイガーのハンバーガー!やっぱりここはハンバーグがおすすめ。
- アボカドたまごサンドで自宅ランチカフェタイム!
- ウェンディーズでスープ。食事もドリンクも無しでスープだけもなかなかイイ!
- プルニエの朝が気持ちいい!
- 葉山マリーナでサババーガー&エビカツバーガー、パンがボリューム満点、サバがジューシー!イル・ティモーネ。
- カフェ選びのポイント立地、スタバばかりではなくてタリーズもアリかな。
- 朝マックカフェに行く。
- さいか屋藤沢店の8階で昔ながらのカフェ!煉瓦灯、のんびり出来ます。
- 茅ヶ崎ラスカ、タリーズウィズマーローのイートイン、プリンのビーカー返却で150円キャッシュバック!カラメルかけ放題♫
- やっぱりハンバーガーはクアアイナ!!何かとちょうど良い♪
- やっぱり早朝のマックカフェが快適、朝時間の有効活用場所!
- クローバー珈琲焙煎所でハンバーガー!美味しいんだけど、やっぱり後味はチェーン店の味かなぁ。運営会社は丸亀製麺で有名なトリドール。
- 京、嵯峨野、竹路庵のわらびもちが美味い!!
- ららぽーと湘南平塚店のんびりゆったりカフェはホノルルコーヒーがおすすめ!!
- コージーコーナーのシュークリームが普通にうまい!
- 葉山に行ったらブレドール!おすすめパン屋さん&カフェタイム。
- 席数が多くて喫煙も出来る藤沢駅北口近くのカフェはベローチェ!
- 鎌倉の絶景レストラン、POST by HONEY(ポスト・バイ・ハニー)で最高カフェタイム!!ベビーカーの子連れもOK!
- テラスモール湘南、小さな子供連れでカフェタイムし易い場所は!?ドンク。
- モスバーガーのドコモフリーワイファイが早くて便利!ただ、古い店舗は充電環境悪い×
- 横浜北口地下、狭いけど空いている昔ながらの喫茶店『ラ・セゾン』!
- 横浜ベイシェラトンのラウンジ『シーウインド』、横浜駅近くで素敵なカフェタイムならここ!
- カップで変わるカフェタイム!!
- 武蔵小杉駅前カフェはエクセルシオール!喫煙室有り、コンセント有り。
- 茅ヶ崎にあるカフェ、プルニエのケーキが美味しい!!
- たまにスタバがちょうど良いローテーション。
- マクドナルドで休憩や作業をしたい時、100円で何を飲むか??ノンシュガー、ノンカフェインなら爽健美茶がオススメ!
- モスバーガーで充電しまくりカフェ作業タイム!!コンセントとUSBのダブル充電が◎
- モスバーガーの充電環境が整っている!PC、スマホ作業に快適。
- 天気が良い日にオススメのカフェ、ステキな屋外ソファ席のオーガニックガーデン!!茅ヶ崎、文教大学の近くにあるカフェ。
- 新千歳空港の宮越屋珈琲店に4人の子供連れで行ってみた!!子供には小さなジュース1杯が無料サービスでありがたい!
- 子連れ家族にも優しくて、入り易いお店、さえらのサンドイッチ!!札幌大通り公園駅近くの大人気店。
- 早朝作業が快適なマックカフェ!早起きは三文の徳、成功者はみんな早起きらしい。
- カフェに迷ったらディーンアンドデルーカ!!30代中盤以降から何だか快適に感じてきます。
- 茅ヶ崎、サザンビーチカフェのモーニングが週末も混雑し過ぎない穴場でおすすめ!!
- 作業場に意外とオススメなモスバーガー !!充電はコンセント&USBのダブル環境です!
- 過去最高に美味しかったマフィン!!JR東海道線、辻堂駅西口(海に行く方)近くのエムイーベイク (MEBAKE)。マジうまいです!!!
- 横浜十番館のお菓子、ビスカウト。昔ながらなしっかりクッキーで美味しい!
- いつもの早朝マックカフェ、とにかく外の居場所がありがたい。朝5時オープン!!
- タリーズコーヒーでカフェタイム!マーローのおやつも食べられる茅ヶ崎店♪
- ベルジャヤタイムズスクエアホテル内で快適スイーツカフェタイム!贅沢、幸せ、リラックス♪
- ホームタウンハイナンコーヒーでラストモーニング!マレーシア定番のホワイトコーヒー!!
- クアラルンプールのスターバックスコーヒーでゆったりリッチカフェタイム!!日本よりも高級な雰囲気♪♪
- マーローの葉山ボーロ、ずっしりしっとり美味しいよ!!マーロはプリンだけじゃないんです!
- アフタヌーンティー・ティールーム・テラスモール湘南店でゆったりカフェタイム。普通な美味しさが意外とちょうど良いサンドイッチ!
- 銀座あけぼのの6個入り最中を頂きました、ちょうど良い量で味も美味しくて良い感じ!
- 平塚、茅ヶ崎、藤沢、湘南地域でオススメのケーキ屋さんは『葦(あし)』!!スポンジ、生クリームと基本ベースが先ず美味いからハズレ無し!
- 久々のちんすこう、いろんな味があるんだね!
- クロアチアのお土産もらいました!バヤデラBajaderaのチョコレート!!可愛らしい個包装のスイーツ。
- 葉山の手作りクッキー専門店『マスカット』ちょっとした手土産にも便利でおすすめ!シンプルでとっても美味しいです!!
- 葉山のパン屋さん『ブレドール』のデニッシュパンがとても美味しい!黒けしの実の「モーンケベック」がイチオシ!!徐々にハマります。
- マクドナルド辻堂店も朝6時から営業、駐車場もあって朝活に便利なお店!!朝一サーフィンに行く前や行った後にも使えるお店です。
- トースティーズのフレンチトーストが美味しい!いつもパンケーキ、たまにはフレンチトーストもいいですよ!!ゆったり店内で快適カフェタイム。
- 江ノ島のデニーズは朝7時オープン、早朝サーフィンからのカフェタイムに良さそう!
- 小田原駅新幹線改札口から直ぐ近く、待ち時間を快適に過ごすカフェ!箱根ベーカリー小田原店(ハコネベーカリー)がおすすめ!!
- カフェデンマルク JR名古屋駅店 (CAFE DANMARK)、うまいもん通り広小路口で気軽に入れるカフェ店舗!
- チェーン店カフェでおすすめパンケーキのお店はホノルルコーヒー !フルーツレインボーパンケーキがとっても美味しい!!フジオフードシステムの株主優待券でお得に食べられます。
- 朝マックカフェが早朝作業に快適。国道沿いのマクドナルドは営業時間が早い、朝5時から!!
- モキチ ベーカー&スイーツ 茅ヶ崎店 (mokichi baker & sweets) 、パン屋さんはパンが残っていれば夜9時まで営業していました!
- ウェンディーズ・ファーストキッチン 新横浜店 (Wendy‘s First Kitchen)に行きました!新横浜駅北口、新幹線改札から近くて、コンセントもあって、喫煙も出来るカフェでおすすめ!!
- こんな場所にカフェがあったの!?カフェ カヤカ(茅風) 茅ヶ崎へ行きました!ベビーカーの子供連れでも安心してくつろげるお店。
- シンプルで素朴な味が好きな方へおすすめのパン屋さんは『JIJI(ジジ)』!!神奈川県の茅ヶ崎市でひっそりと営業中のお店。
- 人気のパン屋さん、アンデルセン。サンドイッチも美味しい!けれど添加物はたくさん入っています…。
- 朝マックカフェで早朝作業。フリーファイファイ×100円コーヒー×朝活で朝の時間を有効活用!曜日によって営業時間が違う店舗もあるのでご注意!!マクドナルド1号線辻堂店はいつもは朝5時開店、日曜日は機材メンテナンスで6時開店。
- 美味しいサンドイッチとともにカフェタイム!!ディーンアンドデルーカのベーコン&アボカドサンドイッチがおすすめ!
- 朝マックティー、ホットティーの一番大きいサイズはMで220円、ティーパックが2個。たくさん飲みたい場合は100円のSサイズを2つ頼んだ方がお得です!!
- 羽田空港国際線ターミナルでお茶するなら、モスカフェが安定!!お値段もメニューも日本人向け。お隣は牛丼の吉野家でこれまたリーズナブルで助かります。
- カフェ ソラーレ Tsumugi (ツムギ)、ハイビスカスのお茶も美味しいよ!
- 新横浜駅近くの朝でも空いているカフェスペースはバーガーキングが穴場!雨にも濡れずに行けて、喫煙室も完備!!
- イセタン羽田ストアカフェがとっても快適!!羽田空港国内線、15番搭乗口近くのゆったりカフェ空間。窓側ソファ足元にコンセント有り、フリーワイファイも有り!ちょっと贅沢な時間を過ごせます。
- アイスコーヒーがたくさん飲みたい!!ローソンのアイスコーヒーメガサイズで大満足!Mサイズの2倍。
- 鎌倉紅谷のクルミッ子、美味しいよ!!大人なキャラメルおやつ。
- 安定のマックカフェ、どこでも同じ環境で安心!休憩に作業に考え事に待ち合わせ。
- 東京駅八重洲口を出て直ぐにあるルノアール、立地も最高ですし、空間もやっぱりルノアールは快適!!アイス香味柚子ティーおすすめ。
- JR高崎駅の駅ナカカフェ、ベックスコーヒー。喫煙席もたくさんあります。
- 駅ナカ喫茶なら、カフェと雑貨の融合ショップ、猿田彦珈琲のスペシャルティコーヒー豆を使用したカフェ『STANDBY TOKYO スタンバイトーキョー』がおすすめ!
- 『パンとエスプレッソと』(【旧店名】ミディ ア ミディ) 湘南店の食パンがとっても美味しい!!湘南T-SITE 2号館 1Fのお店。
- 湘南モールフィルで買った大麦の食パンがちょっと変わった感じでなかなか美味い!
- 辻堂近辺、テラスモール湘南でカフェに迷ったらとりあえずディーンアンドデルーカ!!無難に快適で無難にフードもドリンクも美味しい。
- ロードサイドのマクドナルドは早朝5時と開店時間が早くてとっても便利!!フリーワイファイも一回一時間ですが何回も使えて快適作業空間!!朝活作業にはマックがおすすめ。
- 伊豆下田のお土産スイーツ、おやつは平井製菓、ハリスさんの牛乳あんパンだけじゃない!日新堂のマドレーヌも絶対におすすめ!!三島由紀夫も愛した懐かしの味です。ふわっとした美味しいマドレーヌ!
- えっ!?こんな場所に?茅ヶ崎の気になるカフェ、cafe KAYAKA。
- 東京駅、東北新幹線乗り場、改札中のコーヒーショップ営業時間・メニューは!?ベックスコーヒー。
- 快適なカフェスペースとして意外とおすすめなのが『モスバーガー』!!コンセントとUSBのダブルで電子機器の充電オッケー!ワイファイ環境オッケー!
- 茅ヶ崎ラスカ3階、アロハストリート ショップアンドカフェ茅ヶ崎店へ初潜入!!意外と気軽に入れるお店、タピオカドリンクがあったりして、やっぱり10〜20代の若い人向きのお店かな。
- 茅ヶ崎ラスカ3階、バイ ヒーローサンド (By HERO SAND)へ初潜入!!お値段は少しお高めですが意外とお腹いっぱいになるボリューム感。
- 茅ヶ崎市で好きなカフェ、高田の『プルニエ』がオススメ!!清潔感のある店内、落ち着いた雰囲気、美味しいドリンク&フード・スイーツ。駐車場付き。
- ジョナサンの朝。すかいらーくグループのフリーワイファイ&ドリンクバーでじっくり快適サードプレイス!!読売新聞も無料で読める!ドリンクバーも充実。
- いつも朝マックで朝マック。朝のマクドナルドでドリンクを飲んで、朝のマックブックで作業。くだらないダジャレですが快適な習慣です。
- ファミリーマートのコーヒーが意外と美味い!!エスプレッソからドリップに変わってセブンイレブンに負けていません!
- カフェ ソラーレ Tsumugi ラスカ茅ヶ崎店 (ツムギ)の夜もオススメ!!つむぎのちょい飲みセット税込500円!ドコモフリーWi-fiも使えて、席もゆったり、お客さんの層も落ち着いていて快適。
- タリーズコーヒーはコーヒーよりもミルクティーが美味い!?最近そう思います。フリーWi-fiも初めて使いましたが快適便利!ホットミルクティーを飲みながら快適作業。
- CAFE NOB (カフェ ノブ)に再訪!ベビーカーの子連れでも入り易い。ステーキランチ、サラダも美味しくて大満足!デザート・ドリンクもセットにしちゃいました。
- すかいらーくグループもフリーwi-fiあります、しかも時間制限無し!!ジョナサン、ドリンクバーで快適PC作業&カフェタイム!!
- 今日も朝マックで朝マック!?早朝の快適マクドナルドで快調マックブック作業が捗ります!1時間のフリーwi-fiで集中!
- 建て替え後のデニーズ茅ヶ崎海岸店へ初潜入!!土曜日のモーニングは常連さんぽい人がのんびりと過ごしていました。コーヒーはもはやドリンクバー。セブンのフリーwi-fiは飛んでます!
- 朝のマクドナルド、マックブックで今日も快適作業!!1時間のフリーwi-fi!
- スーホルムカフェ、テラスモール湘南店(SOHOLM CAFE´)へ初めて行きました。悪くありませんが、他店と比較するとコスパも環境も評価的には微妙、食事よりもお茶する場所。ベビーカーの子連れは入り易いです。
- 今週末もお世話になります早朝マクドナルド、1時間限定のフリーwi-fiで短時間集中作業。
- モキチベーカリーズカフェの季節のスープ、冷製コーンスープが美味し過ぎる!!ベビーカーの子連れで入れる快適カフェタイム。
- 今日もいつもの早朝マックで作業に集中。フリーWi-fiの時間制限1時間が集中力を高めます。
- アフタヌーンティー・ティールーム テラスモール湘南で久々カフェタイム。
- いつもの早朝マックで集中作業。フリーWi-fi、1時間の集中。
- アースカフェ、テラスモール湘南店のハンバーガー。子連れ、ベビーカーの入店も問題ありません。
- 辻堂駅 北口 徒歩1分 Luz湘南1FのCAFE NOB (カフェ ノブ)に初めて行きました。小さい子連れでも入れます。ベビーカーのまま入店、ソファ席なら子供も居易い空間でした。
- LONCAFE 江ノ島本店 (ロンカフェ)に行きました。ちょっとお高いですが、小さな子連れでもテラス席なら入り易いです。
- マクドナルドのFree wi-fi(フリーワイファイ)がとっても便利。いつもの早朝マックが自分の快適作業サードプレイス。
- 江ノ島の島内にある江之島亭でランチ。お座敷もあって小さな子連れでも全然オッケー。お年寄りから子供までとっても美味しく楽しく食事が出来ました。
- シーサイドイタリアン、カンティーナ逗子店に行きました。ベビーカーの子連れでも行き易いお店です。キッズメニューも、子供椅子もあって、大人はドリンクおかわり自由の快適平日ランチでした。
- プルニエに行きました。高田ニュータウン入口交差点の角にあるカフェ。ベビーカーの子連れでも入れて、コーヒーだけでは無くて、サンドイッチもケーキも美味しいお店。
- スポーティフ カフェ (SPORTIFF Cafe)に行きました。小さな子供連れでも入り易かったです。ベビーカーのままでも入れました。スイーツも美味の快適カフェタイム。
- 一風堂、茅ヶ崎ラスカ店に初めて行きました。子連れも全然オッケー、ベビーカーも入れます。小さな子連れでも食べ易い環境のラーメン屋さんでした。
- いつものマクドナルド。茅ヶ崎でたぶん唯一朝6時からのんびり過ごせるカフェスペース。フリーwi-fiも使えてとっても快適。
- 丸ノ内線、新宿御苑前駅からで徒歩30秒。プロントでモーニングコーヒー220円。
- モキチ ヴルスト カフェに行って来ました。パン屋さんでおやつを買って、のんびりまったりカフェタイム。
- 今更ながら、モキチ・フーズガーデン(MOKICHI FOODS GARDEN)へ初めて行きました。お昼にパンを買ってカフェコーナーでのんびり快適に過ごせました。
- 茅ヶ崎、浜見平にあるカフェ ポーへ行きました。雨の日曜日のお昼、今日も美味しいデザートとともにゆったり過ごせました。のんびり過ごしたい方におすすめのお店。
- 茅ヶ崎駅北口、高田ニュータウン入口交差点近くにあるプルニエというカフェに行ってみました。ケーキもBLTサンドもコーヒーも美味しかったです。雰囲気もスッキリきれいな感じで快適です。
- 北海道、新千歳空港でカフェタイム。作業にも最適な喫茶店。空港国内線3階の宮越屋珈琲。
- 脱スターバックスコーヒーで自由にカフェタイム。
- 本日のお茶はここ。ナナズ グリーン ティー ららぽーと湘南平塚店。ベビーカーでも入り易かったです。
- J.S. PANCAKE CAFE テラスモール湘南店で大人だけのカフェタイム。
- 湘南Tサイトの二階、カムラットで平日ランチ。
- スターバックスコーヒーのアプリを消去。スタバにどハマりから一旦抜けました、もう大満足。スタバの良さが分かりました。
- 関越自動車道、下り、上里サービスエリアのスターバックスコーヒーでモーニングカフェ。
- スタバのポイントプログラムでリワードがたまって、せっかくなので一番大きいサイズのドリンクを頼んでみました。マジデカイ、ほぼ水筒です。
- スターバックスコーヒー東京駅新幹線南ラチ内店へ初潜入。やっと見つかった東京駅改札内の店舗。改札内のスタバは東海道新幹線の改札中だけです。
- 今日もディーンアンドデルーカのテラスモール湘南店でカフェタイム。小さな子連れは外が無難。寝てれば中でもいけるかな。
- アンデルセンのくるみパン、美味いんだなぁ。
- カフェでプロントを選ぶ理由、喫煙席がある。かと言って分煙がしっかりしていて臭わない。
- ディーンアンドデルーカで快適カフェタイム。
- 新幹線、新大阪駅構内のスタバで作業。待合室の隣に充電出来るテーブル席があります。
- やさい家めい横浜ルミネ店でランチ。クリレスの株主優待券でちょっとだけ贅沢。
- ジャン・フランソワ 横浜ポルタ店でモーニング。キッシュが美味しかった。クリレスの株主優待券で無料。
- 久々のオーガニックガーデン茅ヶ崎でカフェタイム。
- 朝の6時台、いつもの快適サードプレイス。朝マックでホットレモンティー。場所を移動して読書、書き物とインプット&アウトプットが捗る。
- プロントのレモンティー。普通に美味しかった。
- やってみたいことはやる。スタバのフレンチトーストを食べてみたかったので食べました。結果は想像出来ても食べちゃいます。
- 隙間時間も積極的に移動する。家を出てスタバでビスケットとスコーンをお供に朝から贅沢リラックスタイム。夕方にまた違う店舗でワンモアコーヒー。
- ガストのちょっといいハンバーガー。パンはまぁまぁ、中身はもうちょっと。お肉ダブルでも良かったかも。
- 今時のモスバーガーは快適に作業が出来る店作りになっています。ほぼカフェ、なかなか良いサードプレイス。
- 富士急ハイランドでもスタバ。談合坂サービスエリアで一杯目、富士急ハイランドで二杯目コーヒー。
- スターバックスコーヒー湘南蔦屋書店へ初潜入!駐車場は土日は1時間無料、1,500円以上のお買い物でもう1時間無料。本屋と一緒でゆっくりくつろげます。
- 朝マックティー。朝6時からの快適サードプレイス。
- 地元のカフェでまったり。ロンハーマンカフェ。
- 1週間ぶり、いつものスタバでリラックス。今日はほうじ茶。初めての家族で車の弾丸旅から帰った翌朝。
- スターバックスのティーメニューにハマる。コーヒーよりも優しくスッキリなほうじ茶も意外と美味しい。
- 大阪城公園のスターバックスコーヒーで快適お散歩。大阪城観光客がたくさん。週末は8時半までに駐車場に入るのがおすすめ。混雑します。
- 迷ったら移動する。場所を変えてみる。隙間時間をいつもと違うカフェスペースで過ごす。
- ディカフェのコーヒーをスタバで楽しむ。エスプレッソベースのコーヒーだとバリエーションも多くて、出来上がりも早いです。ノンカフェイン、カフェインレスのコーヒーが快適。今回はディカフェのカプチーノ。
- 小学生の娘とスタバでデート。娘は朝食代わりにワッフル、父ちゃんはコーヒー。
- 働き方を自由にしてくれるサードプレイス。スターバックスコーヒーで今日も隙間時間に快適お仕事。『人』にしか出来ない仕事に注力しよう。
- やっぱりクアアイナが好き!!クアアイナのハンバーガーが好き過ぎるー!!久々に食べても美味しい!!!
- やっぱり天気の良い朝って気持ちいい。6時台に行けるカフェはやっぱりマックしか無い、久々マックコーヒー、ちょっと煮詰まっていて味は…。
- 空腹時にホットのソイラテ。優しく温まります。タリーズコーヒーのソイラテ。
- 寒川中央公園の近くにあるパン屋さん『シュシュ』に行きました。カフェコーナー併設で良い感じ。食パンも、ラウンドパンも美味しかったです。
- ベックスコーヒーショップ東京駅新幹線改札内。いつものホットコーヒーで一服。サンドイッチも美味しそう。
- プロント新宿御苑前店へ初潜入!2階に喫煙席有り、1階も2階もコンセント有り、喫煙者が多いのか1階は特にガラガラです。ゆっくりモーニングコーヒーを1杯頂きました。
- TOASTY'Sトースティーズテラスモール湘南店へ行きました!フレンチトーストの外は「カリカリ」中は「フワフワ」こりゃ美味いです。また食べたくなる。
- 食パン好きのパン屋巡り。今回はブレッドスタジオ モグ。すみれ幼稚園と相鉄ローゼン高田店の間にあるパン屋さん。
- 今日もスターバックスコーヒーで一服。貴重な妻とのコミュニケーションタイム。
- 子育てしながら、自分の楽しみもやる。ベビーカーでお散歩、爆睡中にパパはスタバでカフェタイム。
- モスバーガー宮原東口店。毎度作業で快適に使わせてもらってます。宮原駅はここしか無い。
- ドトールコーヒー花小金井店へ初潜入!一応分煙ですがエアカーテンのみ、非喫煙者向きではないお店でした。
- スターバックスコーヒーMIDORI長野店へ初潜入!長野駅直結で相変わらずの最高な立地です。
- スターバックスコーヒー長野駅前店へ初潜入!駅ビル1階の店舗の近くにもう1店舗。
- ベックスコーヒーショップ東京新幹線店でモーニングコーヒー。
- スターバックスコーヒー宇都宮パセオ店へ本日2回目、締めのスタバです。夕飯遅くなるのでちょっとつまみました。
- スターバックスコーヒー宇都宮インターパークステージ店へ初潜入!ガラス窓が大きくて、とっても明るく開放的な空間でした。
- スターバックスコーヒー宇都宮パセオ店に初潜入!駅ビル1階で雨にも濡れず、とっても便利な立地。
- マカロニ市場小田原店のベーカリーでパンを買いました。やっぱり食パンが好き。レストランもいいけど、ベーカリーもおすすめ。
- スターバックスコーヒー小田原飯泉店へ初潜入、、では無くてドライブスルーで初利用。店内はまた今度。
- お休みの今日もスタバのコーヒーを飲みながらお出掛け。コーヒーをお持ち帰りして、ドライブ。
- スタバのワンモアコーヒー、快適サードプレイスで閃きを忘れる前に落とし込む。
- 日本茶カフェ 一葉(かずは) ラスカ茅ヶ崎店に初潜入!スイーツたくさん。お値段はちょっとお高めですが、まったりゆったりお茶出来ますし、食事も出来ます。茅ヶ崎ラスカの5階、本屋さんの隣。
- 鵠沼でサーフィン後のスターバックスコーヒー江ノ島店、最高に楽しい!贅沢なひと時です。
- 4日ぶりのスターバックスコーヒー。やっぱ癒される。。
- やっぱり食パンが好き。今日もアンデルセンの食パン。色々あるけど普通の食パンがいい。
- モスバーガー宮原東口店。東口駅近くでカフェっぽいところはここ。今日はお紅茶。
- 食パンが好き!今日はアンデルセンの食パン2種類。イギリスパンと全粒粉パン、トーストしてオリーブオイルだけでも美味しい。
- スターバックスコーヒー新横浜店に初潜入!朝の通勤時間帯に行きましたが、意外と店内は座れます。
- スタバのポイントプログラム。グリーンスターが半月で半分貯まりました。って記事が何でか21日更新になっています。
- スタバ中毒。。本日2回目のスターバックスコーヒー、本日1回目と違う店舗で、ドライブスルー。ここはもっと営業時間が長い、7-24時。平塚田村店。
- スタバ中毒。。。二日連続、同じ店舗でスターバックスドライブスルー。天気の良い週末、スタバのコーヒーとともに快適ドライブ。営業時間も長くて便利、7-23時。藤沢菖蒲沢店。
- ブレドールの食パン&デニッシュパン、大好きです。通っていくうちにシンプルパンにハマってきました。葉山で人気のパン屋さん、欧風パン&ティールーム ブレドール(葉山本店)。
- 初ドライブスルー、スターバックスコーヒー。店内でゆっくり出来ない時も、快適にスタバコーヒーブレイク。
- 週末夜のご褒美スターバックス。1週間お仕事を頑張った帰りに、お酒を飲むより、ディカフェコーヒーを飲む。
- スタバでワンモアコーヒー、レシート残したい時はスタンプを押して返してくれます。
- スターバックスコーヒー新宿西口店に初潜入!地上階で角地、駅からも近い、客層はビジネスマンから外国人旅行客まで様々。
- ペックでパンを買いました。in玉川高島屋。
- スタバのポイントプログラム。ついついハマってしまいます。グリーンからゴールドへ。半月でグリーンスターが半分貯まりました。スタバ中毒です。
- スタバでコーヒーこぼした!やっぱり親切丁寧に助けてくれる。流石のホスピタリティ空間です。
- コメダ珈琲店新宿御苑前店へ初潜入。モーニングはドリンク頼むと選べるパンが付いてきます。ドリンクだけで入るにはちょっと割高、軽食も食べたい時や、誰かと打ち合わせする時なんかに良さそうです。
- 今日もスタバで一服。コーヒーの種類を選べて、気分やシーンに合わせられるから、安心して通っちゃいます。
- スタバで初めてお持ち帰り。ドライブ中に美味しく戴きました。初めて食べた石窯フィローネ、温めてて美味しかったです。
- オフィスビルのスタバは昼に一気に混雑。今回は新宿三井ビル店。
- スタバでディカフェを飲む。ドリップorアメリカーノ。後味の違いでアメリカーノ派。
- カフェベローチェ新宿三丁目店に初潜入!地下1階に広い店内スペースがありました。
- スターバックスコーヒー新宿マルイ本館2階店へ初潜入!ディカフェアメリカーノでスッキリカフェタイム。
- 自宅で朝のお紅茶。
- 今日も朝マックカフェ、ホットティーで温まる。
- 朝マックカフェをお紅茶で。ホットティー100円。
- スターバックスコーヒーテラスモール湘南店。初めてのワンモアコーヒー、スターバックスカード利用でワンコイン100円。と今月のフラペチーノ。
- スタバの携帯アプリを使ってみた、とっても便利なキャッシュレスカフェタイム!良く行く人は是非おすすめです。
- 7時オープン直ぐのスターバックス茅ヶ崎スルガビル店、静かで、席も選び放題、快適サードプレイス。
- 朝マックカフェ、ホットティーもおすすめ。ワンコイン100円。
- カフェ ポー (CAFE POE)にまた行きました。今回はランチ&カフェ。土曜日のお昼も空いていて、美味しくて、快適ランチが出来ました。ハマミーナ駐車場は混雑します。
- スターバックスコーヒー江ノ島店へ初潜入!スタッフのホスピタリティが半端ない、快適でした。駐車場は裏のコインパーキングか向かいの県営駐車場が近いです。自転車なら店舗前も置けます。
- 夜スタバ。飲んだ帰り、締めのデカフェドリップも良いかも。
- スターバックスコーヒー キュービックプラザ3階店へ初潜入!駅ナカ直ぐで便利な立地。デカフェのアメリカーノでカフェ。
- 朝マックカフェ。圧倒的な店舗数、どこでもあって結局マックカフェも便利。マクドナルド四街道店。
- プロント東陽町店に初潜入!駅からすぐ近く、落ち着いた雰囲気で意外とくつろげました。プロントいいかも。
- カフェ ポー (CAFE POE)に初潜入!ハマミーナの無料駐車場があって車で行くのにとても便利。店内もゆったり広々、ちょうど良い田舎感が快適です。
- テラスモール湘南で軽めのランチ&カフェ、パン屋さんのドンクがちょうどいい。
- 茅ヶ崎駅北口近くで早朝にコーヒーが飲めるお店。マクドナルド茅ヶ崎北口店朝6時開店。
- 快適な空間に身を置いて、心穏やかに1日を過ごす。
- お急ぎのデカフェするならタリーズよりもスタバ。
- ブレッドコードへ初潜入。純国産プレミアム食パン専門店 Bread Code by recette。食パン、マジ美味しい!!in鎌倉、坂ノ下の本店。
- モスカフェ江ノ島店(MOS CAFE【旧店名】モスバーガー オーシャンカフェ江ノ島店)へ初潜入。店内は意外と広く、席もゆったりしています。注文すれば駐車場90分無料。食べ物はカフェ限定メニューもあるのかも知れませんが、全体的に普通のモスです。
- 元町珈琲 湘南茅ヶ崎の離れへ初潜入。昔ながらの喫茶店の雰囲気を現代で再現したようなお店。客層は落ち着いた大人が多かったです。ゆっくりくつろげる雰囲気で、また行ってみたいと思えるお店でした。
- タリーズコーヒー新宿エルタワー店へ初潜入。お二人様までで良さそうなお店。地下の飲食店街にある横に細長い店内、右奥には喫煙室。雰囲気はどこも一緒のタリーズコーヒー。
- 新宿西口のオフィス街、平日お昼のスターバックスコーヒー。よく人が入っています、昼休み時間は混雑です。
- ディーン&デルーカ カフェ テラスモール湘南(DEAN&DELUCA CAFE)に行きました!2回目。前回食べたBLTAサンドイッチが美味し過ぎてまた来ちゃいました。子連れなので今回はテラス席。
- スターバックスコーヒー葉山海岸通り店へ初潜入。車ではよく通るのですが、入店は初。実は裏に駐車場があって車でも行き易かったです。店内はコンパクトで狭いので席数は少なめ。
- ブレドール葉山本店でパンのお持ち帰り。週末午前中のカフェはとっても混雑ですが、お持ち帰りはスムーズです。
- Urth Caffe(アースカフェ) テラスモール湘南店へ初潜入。お値段は高いけど、美味しくて快適空間でした。若い女性客が多いとおじさんはちょっと落ち着かないかな。。意外と店内の奥は広いので、ゆっくり出来て気に入りました。ここはまた行ってみよう。
- スターバックスコーヒー新宿野村ビル店へ初潜入。平日のお昼はとても混雑。たまたまなのかWi-Fiが繋がり難い、利用者のキャパオーバー?なんだか落ち着かなかったです。
- スタバ巡り。スターバックスコーヒーの快適さの均一性が気になる。さり気ないコミュニケーションのホスピタリティは何処でも一緒なのか?
- スタバでデカフェ。お急ぎならエスプレッソベースのアメリカーノがオススメ。ドリップは15分位かかります。断食中はデカフェが丁度いいです。
- スターバックスコーヒー新宿エルタワー店へ初潜入。地上1階で駅からとても近いですが、席はとても狭いです。
- 雨の西新宿で、雨に濡れず、比較的席も空いているカフェ。ひっそり感のある立地が快適な、タリーズコーヒー新宿コクーンタワー店。平日の日中は大体どこかしらで座れます。
- スターバックスコーヒー新宿三井ビル店へ初潜入。どこ行っても安定感のある雰囲気。快適なサードプレイスでした。
- スタバとタリーズの違い。この二つを比べたら、自分はスタバ派です。ホスピタリティの質が全然違いました。
- カフェ ソラーレ Tsumugi (つむぎ)ラスカ茅ヶ崎店に初潜入。和カフェもありです!お値段はちょっとお高めですが、その価値有り。コーヒーショップ以外の快適サードプレイスの発見!!
- シェイクシャック(SHAKE_SHACK)テラスモール湘南店に初潜入。平日の午前中、空いていてのんびり出来ました。
- タリーズコーヒー新宿コクーンタワー店に初潜入。お一人様で行き易い店舗。喫煙室有り。下階に本屋さん(ブックファースト)もあって読書もいい感じ。本日のコーヒーShort税込320円。
- お一人様のスターバックスコーヒーで考え事。仕事が捗るサードプレイス。
- 最近また行き始めたスターバックスコーヒー。アルバイトだろうに、なぜスタッフの感じがいつでもどこの店舗でも良いのだろう?本当にどこの店舗でもいつの時間帯も感じが良いのだろうか??最近ちょっと気になる。
- 癒しのパン屋さん『ブレドール』。欧風パン&ティールームのブレドール葉山本店。子連れお出掛けのお供を買いました。バターロール、コッペパン、食パン、あんぱん、シンプルパンシリーズ。美味しいパンを食べてみんな笑顔。今回はカフェではなくて、お持ち帰り。
- スターバックスコーヒー藤沢菖蒲沢店へ初潜入。行ってみたかったロードサイド店舗、駐車場も店内も広くてゆっくり出来ました。ドライブスルーもあります。ベビーカーも余裕で入れます。
- タリーズコーヒー_ウィズ_マーロウ_ラスカ茅ヶ崎店。金曜日の夜、飲みじゃなくてカフェしてみました。茅ヶ崎の駅ビル、ラスカ5F。窓際のソファ席でぼーっと。カフェでコーヒーを一杯引っ掛けて帰る。
- ホノルルコーヒーららぽーと湘南平塚店。ホノルルコーヒーに行くきっかけになった、大好きなフルーツレンボーパンケーキ、やっぱり美味しい!!マカデミアナッツフレーバーコーヒーはちょっとクセあり。濃いですが、コナブレンドの方が飲み易いです。
- ホノルルコーヒーららぽーと湘南平塚店で初モーニング!12時までのモーニングセットは500円とお得で大満足、オススメ!!フジオフードの株主優待も使えて快適カフェタイム。ベビーカーの子連れでもソファ席でくつろげる広さがありがたい。
- ドトールコーヒーショップ茅ヶ崎南口店へ初潜入。お一人様が快適なこじんまり空間。喫煙スペース有りますが、思ったよりもタバコ臭くなく、非喫煙者も快適に過ごせます。一人で何か作業するには意外に良いかも。駅ビルのドトールってとっくに閉店してたんですね。。。ミラノサンドAも久し振りに美味しかった。
- スターバックスコーヒー茅ヶ崎スルガビル店。客層も店内曲も若めかな。サラダラップ美味しかった!このスタバ久々、のんびり考え事が出来ました。
- マカロニ市場藤沢店でランチセット。食後にイタリアンコーヒーを飲んで、のんびりカフェタイム。
- スターバックスコーヒー、テラスモール湘南店へ行きました。リニューアルして初めて行きました、低い空間でのんびり出来る様になった気がします。久々のスタバカフェタイム。デカフェコーヒーを頼んだらノンカフェインのパッションティーサービスがありました。
- カフェ ド ペラゴロ(CAFE de PERAGORO)イオンスタイル湘南茅ヶ崎店に行きました!お客さんの年齢層も高く、落ち着いた雰囲気。ゆったりした空間、ソファー席もあってお一人様でもくつろげる雰囲気です。サイフォン式コーヒーも美味しい!
- 湘南ベーカリー&カフェ(ナポリの窯と同居のイートイン)に行きました。フレスポ茅ヶ崎1F、エイビイ茅ヶ崎店の向かい。子連れでも行き易かったです。
- マックカフェ、マクドナルド茅ヶ崎店。茅ヶ崎で早朝カフェ出来るお店はここ!!6時オープンで久々朝マック。
- DONQ(ドンク)テラスモール湘南店。イートイン、カフェ。サンドセット&アップルパイセット。年齢層の高いお客さんが多くて、落ち着いた雰囲気で、席が狭くてもゆっくり出来ました。
- マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーでお茶。オムツ替えのついでにディズニーシー内で朝からのんびりカフェタイム。入園はオリエンタルランドの株主優待券を使用してリーズナブルに。
- ディーン&デルーカ カフェ テラスモール湘南(DEAN&DELUCA CAFE)に行きました!ゆったりした雰囲気のお店ですが、店内席は狭いです、テラス席もあります。子連れは行き辛いかなぁ。デザートドリンク美味しい!!黒ごまほうじ茶ラテ。女性が好きそうなお店。
- アフタヌーンティー・ティールーム テラスモール湘南(Afternoon Tea)に行きました!お一人様でも入り易い雰囲気です。店名の通り、コーヒーよりは紅茶派向き。店内は広く、女子向きのお店です。
- Eggs 'n Things(エッグスンシングス) 湘南江の島店に子連れで行きました!キッズメニュー裏面の塗り絵で楽しめます。大人はハンバーガーにロコモコにオムレツにパンケーキと大満足なランチ&カフェ。WDIの株主優待券が使えます!
- Ron Herman Cafe (ロンハーマンカフェ)辻堂店(テラスモール湘南内)に初潜入!こじんまりとしたスペースですが、のんびり出来ていい雰囲気です。子連れ、ベビーカー有りでも大丈夫です。スイーツも美味しい!スタバより良かったです。
- 葉山、森戸神社入口向かい側にあるパン屋さんでイートイン!!ダブルサンドイッチファクトリー (DOUBLE SANDWICH FACTORY【旧店名】ワカナパンプラスサンデージャム)に行きました。フィッシュバーガー850円とセットコーヒー200円。お休みだったブレドールはまた今度。
- タリーズコーヒー ウィズ マーロウへ初潜入!茅ヶ崎ラスカ5階。お一人様でゆっくり本を読んだり、パソコン作業も出来ます!!今回は遅めのランチしました。快適空間に大満足。カジキメンチカツサンド&Sサイズホットコーヒー。
- ブリオッシュ ドーレ ラスカ茅ヶ崎店でモーニングDセット!茅ヶ崎駅改札外の目の前、茅ヶ崎ラスカ3Fで快適週末(日曜日)モーニング。クロワッサンサンド&ホットコーヒー。
- ハードロックカフェで子連れランチ!週末だとお得な平日ランチはありませんが塗り絵があって子連れでも結構楽しめました♪キッズメニュー+クラシックバーガー、in横浜店。WDIの株主優待券を使ってお得にランチ。
- やっぱりKUA`AINA(クア・アイナ)が好き!!ご馳走バーガー!今回はアボカドチェダーチーズバーガーセットを食べました。パンはスタンダードのカイザーロールが美味しい!in鎌倉店
- コスモポリタン
- 飛びたい。
- 海外移住経験への憧れ。。。
- シンガポールなどのお土産お菓子♪
- 世界中で一般的に飲めるお酒の種類はビールとウイスキーとワインかな!?
- 海外に行くにはマルチ変圧器が便利ですよ!アマゾンで売ってます。
- 【読書】『タビトモ クアラルンプール マレーシア』(JTBパブリック)を読んで。マレーシアの中でもクアラルンプールに特化していてクアラルンプールに初めて行く人にはとっても分かりやすいガイドブックです!
- 『移動力』×『一日一新』で人生を自分らしく変えていく!!たくさんの移動手段を駆使。徒歩+チャリ+車(マイカー、バス)+電車(普通車、新幹線)+船+飛行機。世界に出るにはやっぱり飛行機。
- 世界平和には1人でも多くがコスモポリタンになる必要がありそうです。
- 価値観、少数派でも自分を貫けるか?多数派が正しいとは限りません。
- 子連れ家族で初海外へ準備。初エアアジア、荷物は全て機内持込に。
- そうだ、ファミリーマントラベラーになろう!サラリーマンの自分と専業主婦の妻と小学生以下の子供達4人の6人家族で旅に出る。リーマントラベラー東松さんに影響を受けました。
- コスモポリタンを宣言!
- コスモポリタンを宣言。
- コスモポリタンへ子供達のスイッチオン。外国に行く予告で英語学習意欲にスイッチ、勉強では無くて遊び感覚で学ぶ。
- コスモポリタンへ大きな前進、勢いでクアラルンプール行きのチケットをゲット!!
- チケット購入失敗。初めてのトラベルコとエクスペディア。
- 分からないくらいの少しですが、今日もコスモポリタンに少し近付きました、きっと…。
- コスモポリタンになるにはこのままでいいのか?
- コスモポリタンを目指したら目線が変わって行動も変わり始めた。
- コスモポリタンを目指したら投資先も海を超え始めました。
- 目標が決まったらコーヒー一杯も勿体無くなってきた。
- なりたい自分へのチャレンジ、それはコスモポリタン。
- クアラルンプールが気になる。
- はじめの一歩。
- 夢膨らむトラベルコ。海を超える移動力にレベルアップしたい気持ちがフツフツ。
- 元々このブログは英会話。原点回帰。
- 今日もフツフツ。
- 移動力を海外まで伸ばしたい気持ちがフツフツ。
- 好きなのに何もアクションを起こせていないグローバル。
- グローバルカテゴリーの更新がありません。英会話スクールのNOVA(ノバ)から始まりましたが、活動休止中です。
- グローバルに生きたい割には、何も準備をしていない自分にドキッと。
- スピードラーンング。昔ちょっとやっていました。さりげなく車でCDを流していると、小学生の子供達が面白がって真似します。本当覚えちゃうかも。
- この海と空の先にいろんな国がある。水平線の見える海と空の景色、今は夢見る景色。でも自分の未来に繋がっている。
- 近所の公園から空を見る。狭い世界で生活しているなぁ。。。
- 収入のグローバル化を考える。『給与』『株』『不動産』『ビジネス』の収入4本柱。育てるのはいいけど、全部日本でいいのか?
- キャンブリー、サブスプリクション20日間の中止2回目。
- オンライン英会話のキャンブリーが続かない!アカウント設定→サブスプリクション。このページで20日間の一時中止をしました。辞め方がよく分からない。オサボリー、キャンブリー(Cambly Week 12)。7週連続!NOVA(ノバ)と違ってキャンブリーは良く分からない。
- 英会話をサボり続けています。必要に迫られないと英会話の継続ってやっぱり難しい!でもポジティブにオサボリー、キャンブリー(Cambly Week 11)。オンライン英会話もダメだ、6週連続のおサボり。。。
- オサボリー、キャンブリー(Cambly Week 10)。オンライン英会話のキャンブリーを5週連続サボりました!自分でお金払っているのに今年もサボります。英会話のサボり始め。英会話ブログじゃ無くなってます。。。
- 4週連続のオサボリー、キャンブリー。Cambly Week 9。オンライン英会話でもやる気が出ないー、今年の英会話サボり納め。必要に迫られていない英会話の継続って本当に難しい。日本文化のみの生活にどっぷり戻りました。
- ペラペラ英会話への道。オサボリー、キャンブリー!Cambly(キャンブリー) Week 9。オンライン英会話キャンブリーを始めて9週目の今週もサボっちゃいました!3週連続のおサボり。。。
- オンライン英会話のCambly(キャンブリー) Week 8。キャンブリーを始めて8週目の今週もサボっちゃいます!2週連続のおサボり。モチベーションをあげないと!って逆に上がらない時はやらないでみようかな。。とおサボりをトライ。自分の気持ちに素直にやってみよう!今度どうなることやら。。。
- 週一回、30分のオンライン英会話Cambly(キャンブリー)を始めて1ヶ月。早速サボってしまいました。。NOVA(ノバ)、QQEnglish(キューキューイングリッシュ)、と試して移行してきたけれど、どれも継続って難しい。。。
- 本日のCambly(キャンブリー)レッスン。まだまだ使いこなせていなかった!レッスンコースを決めれるのを知って初めてのレッスン。基礎会話:Lesson 1: Greetings。オンライン英会話。
- 休会期日を待たずに結局、英会話のNOVA(ノバ)を退会!退会手続きは思った以上にあっさり終わります。NOVAも良かったのですが、やっぱりオンライン英会話のコスパには圧倒的に敵わないです。。
- オンライン英会話のCambly(キャンブリー)レッスン4回目!先生によって全然レッスンの仕方が違う!4回とも先生を変えましたが誰が合うのか迷走中、自分がどうしたいのかも迷走中!?
- フィリピン、セブ島のQQ English(キューキューイングリッシュ)をやってみての振り返り。無料体験+2ヶ月16レッスン(1ヶ月8レッスン)だけで終了してしまいました。初めてオンライン英会話をやりましたが、仕事をしながらだとやっぱり便利。子育て世代で忙しい週末もスキマ時間で出来るのは継続し易いです!!ただ、結局は欧米人ネイティブと話したいと思って別のオンライン英会話、Cambly(キャンブリー)に移行してしまいました。
- 今週のキャンブリー。寝起き直ぐにやったら全然だめだったぁ!けど立て続けにやったQQ English(キューキューイングリッシュ)はいい感じ。やっぱり継続が力です。
- 早朝Cambly(キャンブリー)!30分×週1回という仕組みが思ったよりも良いです。英会話は継続性がポイント、毎週使い切る仕組みが習慣に繋がります。1ヶ月猶予があるとついつい怠けて、行ける時にまとめてレッスンを受けてしまいがち。
- QQ English やりました!2週間ほど間が空いたら習ったことを全然忘れている。。。やっぱり継続ですよ、継続。使わないとすぐに忘れちゃう。英会話のキューキューイングリッシュ。
- 初めて英会話スクールをやってみた振り返り。英会話に一度も触れたことが無かった自分が初めて触れたのは英会話スクールの『NOVA(ノバ)』。結果3ヶ月で休学しましたがたくさんの気付きが得られました!!NOVAを迷っている方へ実際にチャレンジした経験をまとめてみました。
- オンライン英会話のCambly(キャンブリー)を始めちゃいました!QQ English(キューキューイングリッシュ)のポイントが自動更新(自動引落)していなかったタイミングで、キャンブリーから割引キャンペーンの案内メールがあったのでキャンブリーに乗り換えました!直ぐに始まりすぎてびっくり。。初心者でもとりあえず直ぐに出来ます。
- 休学前最後に英会話のNOVA(ノバ)、レッスン初2コマ連続。先生は厳しいくらいがちょうどいい、嬉しい楽しい感情を前面に出せば何とか上手くいく!厳しいくらいがちゃんと覚える!!(NOVAレッスン10回目、11回目)テキスト秋バージョン4回目。
- QQ English ポイント期限が迫っていたので1日5レッスン!前日までは3レッスン予約ですが、当日なら何回でも予約出来ます。今日はたくさんフィリピンのセブ島と繋がりました。英会話のキューキューイングリッシュ。
- QQ Englishをやりました!休みの日にやろうとしてましたが、遊びに忙しくて2週間以上空いちゃいました。。。やっぱりオンライン英会話QQ English(フィリピン、セブ島、英会話)はスキマ時間に出来てとっても便利!キューキューイングリッシュ。
- 気が付けばレベル5では時間を持て余すようになっていました、これって上達している!?対面の英会話レッスンは実践に慣れることが出来てやっぱりいい!けれどやっぱり決まった曜日時間に通うのは難しい。。。英会話のNOVA(ノバ)レッスン9回目、10月からの秋バージョンのテキストで2回目(休学まであと2回)。
- 英会話のNOVA(ノバ)、レッスン8回目、10月から秋バージョンのテキストです。講師は2週間前に来日したばかりの新しいイギリス人男性、ネイティブ感が半端ない、ヒアリングが難しい!!
- QQ English スタート!台風のため、英会話のNOVA(ノバ)を休んだ空き時間で2コマやりました。オンライン英会話で荒天決行!!キューキューイングリッシュ。
- 英会話のNOVA(ノバ)休学→オンライン英会話を開始。QQ Englishを始めました!レッツ、キューキューイングリッシュ。
- ついに英会話のNOVA(ノバ)を休会!通い始めてまだ3ヶ月弱。。。思った以上に通うのは難しい!
- 英会話のNOVA(ノバ)、レッスン7回目(日曜日レッスンを祝日の月曜日朝一に振替)。
- Welcome to Cambly.キャンブリーの無料体験15分をやってみました!キャンブリー初心者です。
- 英会話のNOVAに通って、やろうと思った自習が全然出来ていません。三日坊主。。。
- 英会話のNOVA(ノバ)、レッスン6回目(日曜日レッスン2回目)。
- 英会話、英文に目線を向ける
- 英会話のNOVA(ノバ)、レッスン5回目(日曜日初レッスン)。
- Cambly(キャンブリー)が気になる
- QQ English無料体験2回目。キューキューイングリッシュ、セブ島より英会話。
- 英会話に必要、英語を話さなければいけない環境作り。
- 英会話のNOVA(ノバ)、レッスン4回目(やっぱり対面レッスン)
- 英会話のNOVA(ノバ)、テキストで自習(仕事の日の夜)
- 英会話のNOVA(ノバ)、テキストで自習(考え方を変えて楽しむ編)
- 『英語の多動力』堀江貴文から影響を受けて即実行してみたこと(QQ English & iPhone)
- 『笑顔で楽しく、積極的に一生懸命』の会話が◎。英会話のNOVA(ノバ)体験。
- 英会話のNOVA(ノバ)レッスン3回目。
- 英会話のNOVA(ノバ)、通う曜日を変えてもらいました。曜日変更も出来ます。
- 自習は所詮自習。
- 自習(level 5 Book B Summer)
- NOVAセカンドレッスン
- 英会話の自習二日目
- 英会話スクール自習編
- NOVAファーストレッスン
- 英語に触れる機会を増やそう!
- NOVAの無料体験レッスンって何するの?
- 初めての英会話スクール体験
- サーフィン
- 海でニュートラルへ。
- バートラでお顔は真っ白、サーフィンの日焼け止め効果は抜群。
- 週2回サーフィンで夢中に遊べば太らない。
- ロングボードの練習は風の弱い日を選びましょう。
- 顔が真っ白、バートラのスティックタイプ日焼け止め。効果が高い分、落とすのも大変。。
- やっぱりロングボードの練習は厚い波が良い。
- 海は良いよね。波乗り楽しいよね。
- サーフィンに帽子が必要ではないか??日焼け注意を考え始める。
- 初心者ロングボードサーフィン、湘南なら鎌倉〜鵠沼がおすすめ。
- シーコングの安いオーダーセミドライウエットスーツ、2年目でしっかり糸のほつれ、ウエットボンドで取り敢えず補修。
- 由比ヶ浜で長時間駐車するなら上限有りのナビパーク!サーフィン&観光に便利。
- サーフィン練習2020年は43回で終了、そこそこ上達出来た1年かな。上達の秘訣は自分に合った良い波でたくさん練習!!
- サーフィン練習2020年43回目、湘南でゆるくて優しい波は由比ヶ浜。波乗り納め。
- シーコングでお得なロングボード用リーシュ、3,000円くらいで買えました。
- サーフィン練習2020年42回目、湘南小波なら鵠沼一択。
- サーフィン練習2020年41回目、冬の小波でも混雑の鵠沼。。
- サーフィン練習2020年40回目、ふらふらドボンin鵠沼。
- サーフィン練習2020年39回目、ヨチヨチ歩きin鎌倉。
- サーフィン練習2020年38回目、歩いたような歩いていないような。。。
- サーフィン練習2020年37回目、とにかく歩きたい5年目。
- サーフィン練習2020年36回目、鵠沼銅像前。
- サーフィンが上達するポイント5点、ロングボードを始めたおじさんの体験談。
- サーフィン練習2020年35回目、のんびりロングボードにちょうど良い鎌倉。
- サーフィン練習2020年34回目、本日2ラウンド目(鎌倉)。
- サーフィン練習2020年33回目、1ラウンド目(鵠沼)。
- サーフィン練習2020年32回目、小波パーク…。
- サーフィン練習2020年31回目、本日2ラウンド目で最高の由比ヶ浜♪
- サーフィン練習2020年30回目、久々パークで初ノーズ歩き。
- サーフィン練習2020年29回目、in弓ヶ浜。
- サーフィン練習2020年28回目、チーパー。
- 【読書】『NALU(ナルー)』(枻出版社)ノーズライダーズ特集、ロングボーダーが眺めていて心地良い本。
- 【読書】『サーファーになる本 改訂版』(枻出版社)サーフィン全般的にためになる初心者本。
- 【読書】『初めてのサーフィン』(株)H.L.N.A(成美堂出版)とても優しく詳しく説明されて初心者向け○
- サーフィンの筋肉痛。
- サーフィン練習2020年27回目、弓ヶ浜。
- サーフィン練習2020年26回目、のんびりチーパー。
- サーフィン練習2020年25回目、チーパー。
- 海で軽くビリビリっと感じたらチンクイかも。
- サーフィン練習2020年24回目、茅ヶ崎パーク。
- サーフィン練習2020年23回目、南伊豆町の弓ヶ浜。
- 小学生の初サーフボード、新品でもお得なショートボードは白浜マリーナ!!
- サーフィン用お着替えポンチョ、お安い濃い色は色落ち注意!!
- サーフィン練習2020年22回目、意外と波乗り出来ちゃう南伊豆町の弓ヶ浜。
- サーフィン練習2020年21回目、初心者・ファミリーでのんびりは伊豆白浜が最高!
- サーフィン練習2020年20回目、パークでモモコシダンパーはロング無理。
- サーフィン練習2020年19回目、久々パーク。
- 『テイク・エブリィ・ウェーブ』とにかくビックウェーブに乗っている2時間のドキュメンタリー映画作品★
- 『ドリフト 神がサーフする場所(ところ)』サーフィンと共に生きる兄弟の話、ダイナミックなサーフシーン有りの映画作品★★
- 伊豆でサーフィン、子供連れ・初心者はやっぱり白浜が安心。
- サーフィン練習2020年18回目、やっぱり伊豆白浜癒される。。
- サーフィン練習2020年17回目、子供連れファミリーで初千葉は御宿!
- 鵠沼でサーフィン、夕方何時まで入れる??
- サーフィン練習2020年16回目、のんびりと地道にコツコツ。
- 伊豆白浜中央海水浴場の朝、サーフィンは秋まで待ちます。
- サーフィン練習2020年15回目、のんびりチーパー。
- 小さめの車で中積み注意、結構ボリュームアップするロングボードのハードケース。
- サーフィン練習2020年14回目、子連れで鵠沼の中部駐車場。
- サーフィン練習2020年13回目、子連れで鵠沼。
- サーフィン練習2020年12回目、伊豆下田へ。上手くなるには良い波が絶対必要!
- 伊豆下田へのサーフトリップに便利なキャンプ場、遊具・Wi-Fi完備の河津オートキャンプ場。
- 伊豆白浜の駐車場は海側が便利。
- サーフィン練習2020年11回目、伊豆下田の白浜。
- サーフィン練習2020年10回目、伊豆下田の白浜。
- 弓ヶ浜の雰囲気が好き、なーんにも無い田舎な感じなのにキレイな環境。
- のんびりファミリーで行く海、伊豆下田、入田浜がおすすめ。
- サーフィン練習2020年9回目、伊豆下田、白浜でのんびり砂遊び!若いビーチ白浜ですね。
- サーフィン練習2020年8回目、由比ヶ浜で子供たちと水遊び。
- サーフィン練習2020年7回目、子供と一緒に良い運動。
- ヨガとサーフィンの相性が良い、体が良く動きます。
- サーフィン練習2020年6回目、子供たちと由比ヶ浜で浮かびます。
- 由比ヶ浜でサーフィンするのに定番の駐車場はここ!!水道も無料で使えて、子連れ海遊びにも使い易い!
- サーフボードのフィンを止めるネジをドライバー不要にすると便利!ロングボードバージョン。
- うみー、海ー、眺めるだけのウミー。
- サーフィン練習2020年5回目、やっぱり海いいね。
- ノーサーフでも海はやっぱり気持ち良い!
- サーフィン練習2020年4回目、波無い冬でも混雑の鵠沼。
- 初めてのサーフボード修理、小波の日の波乗りは注意!!
- サーフィン練習2020年3回目、小波でも行けばやっぱり楽しい!
- サーフィン練習2020年2回目、鵠沼でも小波で入浴状態。
- サーフィン練習2020年1回目、鵠沼で入水始め!
- 134号線のサンセット。ノーサーフでも景色が楽しめる。
- サザンC!
- シーコングでセミドライのノンジップウエットスーツを作りました!!安くてシンプルで柔らかくて着やすい!
- 七里ヶ浜の海、穏やかでなんかイイな。
- 早起きは景色も気持ちいい、早朝サーフィン!in鵠沼海岸。
- 万年初心者で上達しないおじさんサーファーの自分。当たり前ですが、どこでやるか?が大切でした。
- 鵠沼でサーフィン!江ノ島水族館前でロングボードが快適!!
- 子供たちと茅ヶ崎パークをお散歩、将来もサーフスポットであり続けられるか不安な海。
- 鵠沼で朝イチサーフィンの駐車場はレッドロブスター。奥が広くて台数が多い便利な駐車場!精算機が古いので小銭、千円札は多めに用意した方が安心。
- 【売り】ブックオフでオーダーのウエットスーツ(セミドライ)を売ってみた!丸四年使った中古の買取参考価格にどうぞ。
- 鵠沼でサーフィンするのに安い駐車場はレッドロブスター!真夏を避けて朝の時間帯ならここがオススメ!!
- 【読書】『サーファーになる本、クラシックロングボード 編』(エイ出版社)を読んで。これからシングルフィンのクラシックロングボード を始める人にオススメの教科書!!
- サーフィン用におすすめのポリタンク、1人2人で使うなら20リットルよりも12リットルが扱い易くて便利!!
- 素人おじさんがサーフィン練習2019年19回目、子連れ家族でin伊豆白浜。台風時は右端の岩に流されるので注意!!朝8時前に駐車するなファミリーマート隣の原田区駐車場、日の出に合わせて営業しています!おすすめ便利。
- 下田と言ったら平井製菓、ハリスさんの牛乳あんパンが美味しい!!波乗り後の甘いおやつ♪サーフィンで疲れた体が和菓子屋さんのあんパンで癒されます。下田駅前の足湯とセットが快適です。
- サーフィン練習、2019年18回目in伊豆白浜。子供達と一緒にサーフィン!!湘南よりもゆったりのんびりと家族で楽しめました!
- キッズサーフボード(新品)をお得に買いました!!昨年に続いて2本目!お盆過ぎにネットで「ビークルビークル横乗り倶楽部」と検索。
- サーフィン練習日記、2019年17回目in白浜。今年初の白浜に友人家族と子連れで行きました、透き通った綺麗な海で最高に楽しめました!
- 四十肩か?
- アラフォーのオジさんサーファー、ヘタクソ過ぎて肩を痛める。休養中です。
- 雨の平日、火曜日、134号線をドライブ。鎌倉やっぱりいいなぁ。
- 湘南、雨で小波でも夏の日曜日はサーファーいます。
- 本日ノーサーフ。久し振りにサイクリング、朝の海、朝のサイクリングは気持ちがいい。茅ヶ崎パーク。
- 湘南でサーフィンの練習をするなら、やっぱり鵠沼だ。
- サーフィン練習日記、2019年16回目in吉浜。初めての吉浜はご近所家族と一緒に行きました。
- サーフィン練習日記、2019年15回目in鵠沼。天気は曇り時々小雨、サイズはヒザ。板を流さないように練習。
- 好きな場所で、好きな時にサーフィンが出来るようになりたい。
- サーフィン練習日記、2019年14回目in鵠沼。波有りの日に鵠沼でサーフィン練習。混雑するけどやっぱり良い波は鵠沼。
- サーフィン練習日記、2019年13回目in由比ヶ浜。久々の由比ヶ浜でロングボード の練習!天気が良くて波もあったので平日でも賑わっていました。鵠沼よりも大人な、穏やかな雰囲気がやっぱり好きです。駐車場はいつもの由比ヶ浜パーキング。
- サーフィン練習日記、2019年12回目in鵠沼。鵠沼でロングボードの早朝練習。終わってからスタバのコーヒーで一服。
- サーフィン練習日記、2019年11回目in鵠沼。とっても穏やかな海。流石の鵠沼も波が無いときはホント無いです。
- サーフィン練習日記、2019年10回目、in鵠沼。二日連続の鵠沼サーフィン。日曜日は遠方からの車がたくさんで早朝から大混雑。
- 久々のサーフィン。やっぱり最高!!サーフィン練習日記、2019年9回目、in鵠沼。5月の日の出は4時半くらい。鵠沼の朝は早くて4時前から人がいます。
- 波無し風有り、ノーサーフ。んで海をサイクリング。茅ヶ崎ヘッドランド、茅ヶ崎漁港をお散歩。
- 暖かくなった方がやっぱり海は気持ちいい。GWの茅ヶ崎パーク。
- 今日も茅ヶ崎パークまでサイクリング。人がいっぱい、天気が良くて、暖かい1日。
- 今日もノーサーフ。娘とサイクリング、茅ヶ崎パークはたまにヒザくらいでちょっと風が強め。
- 鵠沼と比べると茅ヶ崎はいつも波無いなぁ。
- 134号線ドライブ!やっぱいい!!
- 菱沼海岸の信号待ちから見える烏帽子岩が好き。今日はノーサーフですが朝日と海を見て癒されます。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年8回目in鵠沼。今日もとりあえず数多く、そして長く波に乗ることが目標です。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年7回目in鵠沼。初心に戻ってサーフィンをリスタート!3日連続で練習、とにかく沢山波に乗る、そして長く波に乗る。
- 鵠沼の海は快適。県立公園だから良く整備されていて素晴らしい。県立湘南海岸公園。整備が行き届いていない湘南の他の海はどうなることやら。
- 県立湘南海岸中部駐車場。車で鵠沼にサーフィン、便利な駐車場の一つ。江ノ島水族館、辻堂側の隣でレッドロブスター江ノ島店の134号線を挟んで反対側(海側)にある駐車場。
- スマートキーを入れたキーボックスが開かなくなって困った!アナログキーをくびにぶら下げることにしました。車でサーフィンに行く時は注意。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年6回目in鵠沼。久々に2日連続の練習。チョー小波でしたが、ちょっとは練習出来る鵠沼は良いですね。
- 鵠沼で朝にサーフィンするのに便利な駐車場。モスカフェ江ノ島店の駐車場。4時から9時までの早朝だけ500円の上限設定があります。
- 鵠沼で朝にサーフィンするのに便利な駐車場。レッドロブスター江ノ島店の駐車場。10月から6月までは、午前中10時まで1時間100円。
- サーフィン後の134号線ドライブ。気持ちいいなぁ。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年5回目in鵠沼。鵠沼、銅像前に初めて1人で行きました。波が無い日はやっぱり湘南だとここしか出来ないですね。小波ながら練習出来ました。
- 天気は良いけど、波が無い。本日もノーサーフ。サザンビーチ。
- +BCMサーフパトロール。いつもお世話になっている波情報サイト。
- 寒の戻り、小雨降る寒い3月下旬に134号線をドライブ。本日もノーサーフ、お昼はちょっとだけ割れてて、入っておけば良かったかったなぁ。
- サザンビーチ。波は無いけど良い景色。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年4回目inチーパー。ほぼウネリのみ、健康の為の入浴的な感じ。
- サーフスポットの鵠沼、片瀬海岸って県立湘南海岸公園と言うらしいです。初めて知った。
- 片瀬海岸はちゃんと整備されて砂浜が保たれていました。
- 江ノ島水族館前、早朝の鵠沼サーファーはレッドロブスターの駐車場に停めてます。
- 本日ノーサーフ、サイクリングのみ。パークは波無し、天気良し。
- 今日も134号線をドライブ。海入った後も気持ちが良い。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年3回目in茅ヶ崎パーク。約1ヶ月半振りのサーフィンは、平日の早朝日の出前。セットモモコシで練習にちょうど良かった。
- 今週もノーサーフ。いつもの海岸線をドライブ、家族との時間が充実しています。天気が良くて波を見ちゃうと行きたいなぁと思います。3月中旬再開かな。
- 今週もノーサーフ。ノーサーフで1ヶ月経っちゃいます。2月は寒いよねぇ、、、。成人式が過ぎてから、おじさんのサーフィン練習はお休み中です。
- 真冬の天気の良い日、134号線ドライブが今日も気持ちいい!!波無しノーサーフ。
- 本日もノーサーフ。in茅ヶ崎パーク。たまーにスネ、ヒザ、ショアブレイク気味、今日も厳しいなぁ。天気が良いので今日もレインボーのビーチクルーザーで、朝の快適サイクリング。
- サーフィンお休みで10年以上振りのスノーボード!スノボも楽しい。inカムイみさかスキー場。神奈川から日帰りで近くて便利。子供連れ、雪山初心者家族にもおすすめ。
- 冬の134号線。湘南のビーチラインから見える富士山。今日は波ナシ、用事アリでノーサーフ。
- サーフィンの練習行っていないなぁ。まぁ他にやりたいことがたくさんある時はしゃーないね。無理せずに健康第一、平和第一。
- スノーボードグッズを久し振りに買いました。ケツパットも進化してます!VAXPOT(バックスポット) ヒッププロテクター ロングタイプ 独立気泡型NBRパット使用 VA-3008 BK(プリントタイプ) M(男性用M)、アマゾンで定価の半額以下で買えます。
- 今週もノーサーフ、オンリードライブ134号線。
- せっかくの朝に予定の無い3連休。今日も全く波無い、、、おじさんのサーフィン練習日記が更新出来ないなぁ。波が欲しければ、自分であるところに行かなければいけない。人生そのものです。
- おじさんのサーフィン練習日記。2019年2回目in茅ヶ崎パーク。
- 2019年、初134号線ドライブ!初サーフィンin茅ヶ崎パーク後に葉山までドライブ。やっぱり海沿いいいなぁ。江ノ島〜葉山、海を見ながら車を走らせられる何度通っても素敵なドライブコースです。
- 2019年、初サーフィン。in茅ヶ崎パーク。日の出前に行ってヒザモモ、ヘタクソロングボーダーの自分にはちょうど良い練習日和で始まりました。右手に富士山、左手に江ノ島、その脇から素敵な日の出。海のある生活最高!
- EXTRA(エクストラ) セキュリティーボックス ラージ(ダイアル式)をAmazon(アマゾン)買いました!ムラサキスポーツで買うより安いです。キーレスエントリーの車でも対応可能で便利です。車でサーフィンに行った時の鍵収納BOX。
- 湘南ベルマーレひらつかビーチパーク by shonanzoenにいきました!車は134号線を挟んで海の反対側にある湘南海岸公園の無料駐車場へ駐車。バスケやらビーチバレーやらやっている人がいました。平塚も綺麗なビーチ、サーフィンしないでのんびりするのも良いです。
- 大晦日の昼過ぎ、サザンビーチ茅ヶ崎!波も無くサーファー無し。北風が寒いながらも空いていてのんびりとしたいい雰囲気。
- 大晦日の鎌倉高校前。波は全く無くて湖状態。お天気は良好で平和ないい雰囲気。
- 稲村ヶ崎の駐車場。波は無いのでノーサーフですが、初めて入ってみました。夏季以外は1時間300円、トイレもあって、すぐ向かいに公園もあります。隣には小洒落た温泉&レストラン。
- お休みの日で波がありましたがノーサーフ。パーク〜鵠沼方面いっぱい海に入っている人がいいました。いいなぁ。。。
- クリスマスイブの今日も茅ヶ崎パークは波ありません。風がそこそこ強い。北風ピューピュー。
- 湘南、今朝もロングボードでもノーサーフ。先週に引き続き湘南は湖状態。2週連続でお休みです。体が鈍る。。。
- 12月15日(土)パーク。ノーサーフ。江ノ島まで自転車を漕ぎました、鵠沼で多少出来るくらい(スネ)ではパークはやっぱりフラット。
- レインボーのビーチクルーザーが故障?フレームからパキパキと音がする!サーフボードキャリアを強く締め過ぎたのか!?と思っちゃいましたが、無事直りました。
- 由比ヶ浜へ初入水!ロングボード、初心者のんびりサーフィン。人も少なく、平和な雰囲気。遠浅のビーチで波もロングボード向けのゆるい感じ。初心者でも波に乗り易くてとっても楽しめます!
- 由比ヶ浜ノーサーフ、初めて近場のコインパーキングに駐車しました。シャワーもあって便利。波が無い11月はガラガラでした。公園遊びにも良いです。
- 11月18日(日)AM8:00の茅ヶ崎パーク、チーパー。たまにスネ、厳しいです。釣り人が多め、小波でも天気が良いとパークには人がいます。下田が良いなぁ。
- 由比ヶ浜!サーフィンで行ったことないので下見。地下駐車場に止めて砂浜と公園で子供達とのんびり遊べます。コンビニ(ローソン)があるのもとても便利、伊豆ばかりでなく由比ヶ浜も今度家族で行ってみよう!
- 弓ヶ浜サーフィンが快適です!ファミリーサーフトリップ(日帰り)6回目、in入田浜断念からの弓ヶ浜。台風のうねりがしっかり入って、風も無いと意外とサーフィン出来ます。
- 下田に来たら『ハリスさんの牛乳あんぱん』!やっぱり美味しい!!伊豆下田ファミリーサーフトリップ、帰りのおやつ&お土産におすすめ!
- 10月26日16時のチーパー右側。今日はサイクリングのみで入水しませんでした。下手くそ過ぎて湘南では練習すら自信が無いです。下手くそでも良い波で目一杯練習するにはやっぱり伊豆下田、南伊豆方面に行きたいなぁって思います。
- サーフィンしなくても南伊豆の弓ヶ浜は子連れ家族で楽しめます!綺麗で平和なビーチでリラックスしたあとは下田駅前で足湯(開国の足湯)&お土産屋(ONE)&ハリスさんの牛乳あんぱん(平井製菓)。ファミリーサーフトリップ (日帰り)5回目、in 弓ヶ浜!
- 【注意】アマゾンでロングボードのハードケースを買いました。。。が入荷せず1ヶ月以上経過、未だ未定なのでキャンセルしました。そんなこともありますのでご注意下さい。
- 伊豆下田、初入田浜。ビーチ直近無料駐車場、駐車場隣接の無料トイレ&無料シャワー、子連れで来易い環境の海です!!
- ファミリーサーフトリップ (日帰り)4回目、in 白浜!初白浜から2日後にまた来ちゃいました!!伊豆下田、白浜最高!原田区町営駐車場は快適です!
- 白浜サーフトリップからのオートキャンプ場BBQ初体験。in河津七滝オートキャンプ場。
- ファミリーサーフトリップ (日帰り)3回目、in 初白浜!透き通る海、真っ白な砂浜、平和な雰囲気、白浜最高!!
- 台風でまた荒れちゃいました。in茅ヶ崎パーク。
- レインボーのビーチクルーザーにロングボードを載せて初海!
- 湘南VS伊豆(サーフィン環境の違い)、波ありの日
- ファミリーサーフトリップ2回目、in弓ヶ浜
- 子供用ウェットスーツを買いました。(フルスーツ)
- 家族で初サーフトリップ(南伊豆、弓ヶ浜)
- サーフィン用ポンチョを買いました。
- サーフィン用バケツを買いました。
- デッキカバーを買いました。
- サーフボードラックベルトを買いました。
- ソフトボードをやってみました。(子供達がハマるの巻)
- 子供用ソフトボードを買いました。
- 初めて長袖ジャケットのウェットスーツを作りました。
- 【売り】ウェットスーツ(3㎜ジャージフルスーツ)を売りました、細部がボロボロでもなんと6,400円!ウェット売るならブックオフ