-
ユニクロスーパーノンアイロンワイシャツのビジネス使用感表!
言わずと知れたコスパ最強の洋服屋さんユニクロ。 おじさんがビジネス用で使ったらどうかを試してみた。 スーパーノンアイロンワイシャツのスリムフィット、お値段は1着3,000円くらい。 実際に使ってみた感想は高級感や信頼感を求めないで普通に仕事着とし... -
通年使えるビジネスジャケットをブルックスブラザーズでパーソナルオーダー!最初におすすめの1着。
新型コロナウィルス蔓延の影響もあって、世の中の働き方が一気に変わりました。 対面型の仕事が激減して、オンラインが中心。 会議、会合などビシッとスーツで決める機会も大きく減りました。 そもそもビジネスの装いがカジュアル化している中で、更にビジ... -
超信頼ノンアイロンシャツ!結局ユニクロ→ブルックスブラザーズへ。
新型コロナウィルス蔓延による世の中の変化も手伝ってビジネス用のドレスシャツを何にするかブレました。 でも結論としてブルックスブラザーズのノンアイロンドレスシャツに戻りました。 理由は信頼感とお値段のバランス、要するにコスパが良いからです。 ... -
セオリーネクタイ(程度良好)の買取価格!メルカリ出品結果。
メルカリ始めました。 物販チャレンジで自分で仕入れた物の販売+不用品の販売で練習。 ほとんど使っていないセオリーのネクタイを出品してみたところ、相場が分からず1,000円ちょいにしたら2、3日で直ぐに売れました。 定価は12,000円くらいするから好き... -
40代メンズプルオーバーパーカー評価!ファストファッションH&Mバージョン。
年々、カジュアルな格好はどんな服を来たら良いのか彷徨っています。 結局のところ、辿り着いたアイテムがプルオーバーパーカー。 普通のクルーネックトレーナーじゃカジュアル過ぎてパジャマっぽいし、子供っぽい。 かといって毛糸のニットでは何だかカジ... -
オーダースーツおすすめ麻布テーラー!ハイクラスなら他も選択肢有り?
2年間くらい使ってみた麻布テーラー。 コスパの良いオーダースーツを作ろうと思って、会社の先輩から教わって使ってみました。 初めは良いかなぁと思ったのですが、何だかやっぱりしっくり感がイマイチ。 ジャケット、スラックスのセットで5、6万円くら... -
ユニクロ定番ドライカラーTシャツのメリットデメリット!コスパ最強。
1枚1万円以上するTシャツも色々と来てきましたが、結局最強に快適で最高にコスパが良いTシャツはユニクロのドライカラーTシャツ。 昔で言うところのパックTというやつです。 メリットはとにかく安い!1枚590円、3枚まとめて買うと1,500円! も... -
薄手メンズハンカチはユニクロで十分!おすすめ390円。
社会人になって10年以上、ビジネスマンとしての身だしなみとしてちゃんとハンカチを持ち歩く。 スーツのどこに入れたら良いかと考えると、結局スラックスの後ろポケット。 でも難点が。。。 嵩張るんです。 何かとブランド志向の時期があって、そこそこ... -
結局40代はどこで洋服を買う?ハイブランドvsファストファッション。
中年以降の男性ファッション、何を着れば良いのだろう? そんなことを考えて、年齢層等のブランド品を嗜んでみたりもしましたが、一周回ってユニクロやH&M、ZARAなどのファストファッションをベースに着ることがしっくりくるのでは無いのかなぁと思い始め...