-
ヒートテックvs極暖vs超極暖の比較結果!ユニクロ肌着仕事用のおすすめはコレ。
寒い秋冬を快適に乗り切るためにユニクロの肌着を色々試しました。 結論は『極暖のVネック半袖タイプ』がちょうど良かったです。 その理由は3点。 ★ポイント1 適度な厚みでワイシャツの下に着てもギリギリかさばらない。 ★ポイント2 半袖なので暖かい部... -
40代からのジャケパンスタイル!簡単オシャレコーデ1着目の作り方解決。
ビジネスシーンでのカジュアル化がますます進む現代の日本。 長年ビジネススーツしか着用してこなかったおじさん世代には、ジャケパンスタイルってちょっと抵抗がある方も多いと思います。 私もそうでした。 でも、今となってはほぼジャケパンスタイル。 ... -
セオリー秋冬服を大好きでも着なくなった理由!ニット・セーターのメリットデメリット。
30代の頃にどハマりしたセオリーの洋服。 10年以上も愛用していましたが、現在は着ることが減りました。 特に秋冬物のニット。 秋冬用のニットを着なくなった1番の理由は『ランニングコストが高い』ことです。 10年くらいセオリーの秋冬ニットを使ってみ... -
40代男性センター分けにもおすすめ整髪料!定番コスパ良し。
ハリもコシも無くなってきた中高年の男性にもおすすめの整髪料は何か? 個人的な現在の結論として辿り着いた整髪料が『アリミノ スパイス チューブ ジェリー』。 千円未満で買える安い整髪料の定番シリーズ、その中でもジェル。 10代の頃にヘアワックス... -
惜しい!ブルックスブラザーズのパーソナルオーダースーツで唯一残念なこと。
大好きで長年愛用しているブルックスブラザーズのパーソナルオーダースーツ。 細身のスーツが好みなのでミラノという細身シルエットのモデルをベースにパーソナルオーダーでいつもスーツを作っています。 細身のスーツの場合、体のラインに合うかどうかが... -
コスパ◎値段の割に見栄え良しのビジネススーツ!ジャケパンはコレ。
2万円のスーツから10万円を超えるスーツ、ジャケパンを仕事用で色々試して使ってきました。 平凡サラリーマンとして仕事着はお安く済ませたいところ。 でもそれなりの年齢になって、それなりの立場になったら安っぽい格好はしたくない。 結局のところ、... -
GANZO(ガンゾ)シンブライドル名刺入れ10年目評価!革エイジング&耐久性&使用感は?
GANZO(ガンゾ)シンブライドルの名刺入れを約10年使ってみました。 革のエイジング、耐久性、使いやすさ、全てにおいて◎ 今回使った名刺入れの色はダークブラウンなのですが、長年使っていくと色味もより濃さを増してほぼ黒に近い感じになっていきます... -
高級感◎使い回し◎ビジネスジャケパンスタイルで万能、1着目ジャケットはこれ!!ブルックスブラザーズ編。
長年ビジネススーツを愛用させていただいているブルックスブラザーズ。 言わずとも知れた伝統あるアメリカのアパレルブランド。 スーツ1着10万円程度とちょっとお高めですが、安心安定の高級感でとても気に入っています。 そんな中、ビジネスシーンでの... -
ミラノ要注意!ブルックスブラザーズのオーダースラックス欠点。
伝統と安心のブランドで長年お気に入りのスーツブランド、ブルックスブラザーズ。 ここ数年はパーソナルオーダーでスーツ、ブレザー、スラックス、ドレスシャツを作っています。 とても快適に毎日着用していますが、オーダースラックスに関してはどうして...