UNIQLO– category –
-
ユニクロ超極暖のサイズ感!買う前に確認すべき2点。
寒い冬を乗り切る心強い味方、ユニクロの超極暖。 毎年愛用していますが、用途によってサイズを変えています。 サイズ選びのポイントは2点。 ■ユニクロ超極暖のサイズ選びポイント 下にもう1枚着るのか? 上に着る服のサイズ感は? 個人的には上記2点を... -
ヒートテックvs極暖vs超極暖の比較結果!ユニクロ肌着仕事用のおすすめはコレ。
寒い秋冬を快適に乗り切るためにユニクロの肌着を色々試しました。 結論は『極暖のVネック半袖タイプ』がちょうど良かったです。 その理由は3点。 ★ポイント1 適度な厚みでワイシャツの下に着てもギリギリかさばらない。 ★ポイント2 半袖なので暖かい部... -
ヒートテックvs極暖vs超極暖!長袖or半袖?ユニクロ秋冬最強インナーおすすめはどれ?
秋冬のインナーはもう長年これ1択です。 それはユニクロの半袖ヒートテック。 ヒートテックも発売してから毎年進化していますが、半袖で普通タイプのヒートテックがインナーとしてベスト。 ヒートテックの種類としても、普通のタイプ、もうちょっと分厚く... -
ユニクロスーパーノンアイロンワイシャツのビジネス使用感表!
言わずと知れたコスパ最強の洋服屋さんユニクロ。 おじさんがビジネス用で使ったらどうかを試してみた。 スーパーノンアイロンワイシャツのスリムフィット、お値段は1着3,000円くらい。 実際に使ってみた感想は高級感や信頼感を求めないで普通に仕事着とし... -
ユニクロ定番ドライカラーTシャツのメリットデメリット!コスパ最強。
1枚1万円以上するTシャツも色々と来てきましたが、結局最強に快適で最高にコスパが良いTシャツはユニクロのドライカラーTシャツ。 昔で言うところのパックTというやつです。 メリットはとにかく安い!1枚590円、3枚まとめて買うと1,500円! も... -
薄手メンズハンカチはユニクロで十分!おすすめ390円。
社会人になって10年以上、ビジネスマンとしての身だしなみとしてちゃんとハンカチを持ち歩く。 スーツのどこに入れたら良いかと考えると、結局スラックスの後ろポケット。 でも難点が。。。 嵩張るんです。 何かとブランド志向の時期があって、そこそこ... -
ユニクロUのTシャツ評価!メリット&デメリット+ドライT比較。
ユニクロのちょっとしっかりした生地のラインナップ、ユニクロUのTシャツを1年間着てみた。 比較対象としては長年定番のユニクロパックTシャツ。 お値段はパックTの方がお安くて、ユニクロUのTシャツの方がお高いです。 結論から言うと、アメカジ的なゆっ... -
ユニクロのウルトラストレッチ長袖上下セットの使用感!部屋着&寝間着。
やっぱりすごいよユニクロさん。 長年、要らなくなった外出用のTシャツや運動用ジャージなどを部屋着&寝間着にしていましたが、何か快適じゃないなと思って買い替えを検討していました。 そんな時にとりあえず眺めてみたユニクロ店内。 部屋着として一押... -
ユニクロのシンプルTシャツを比較!UTvsドライカラーT。
年々シンプルな服で数を少なく、トレンドに流されずに自分にしっくりくる服を着たいと思ってたどり着いた黒Tシャツ。 1万円以上するものから、千円もしないユニクロのパックTシャツまで色々着ましたが、個人的に快適だったのは結局ユニクロのTシャツ。 T...