(others)– category –
-
40代が洋服に悩む原因!おしゃれが分からなくなった時の解決方法。
40代前後で洋服に迷って、迷って、迷って、イマイチとんちんかんな格好になっていました。 その原因を夫婦でディスカッション。 とんちんかんな格好になっていた原因は『洋服のブランド数が多過ぎ』でした。 どうやら『おしゃれ』=『いろんな格好』という... -
オシャレにバリエーション必要?着る洋服のコーディネート簡単ルール。
おしゃれって何だろう? 人からどう見られるかと、自己満足、そんな曖昧な基準しか、一般的なオシャレの判断基準は無いと思います。 歳も重ねて40代となった今、若い頃からトレンドもだいぶ変わり、何を着たら良いか分からなくなりました。 そんな時、オ... -
40代男性ビジネスファッション何着たら良い?簡単解決方法。
しっかりと見た目がおじさん化する40代以降。 スーツ、ジャケパン、ビジネスカジュアル、仕事のファッションも多様化して何を着たら良いか分からない! そんな時にとりあえず駆け込んで便利だと思ったお店がオーダースーツ専門店。 私の場合は麻布テーラ... -
洋服が決まらない40代男性の解決策!何を着たら良い?
30歳前後でどんな洋服を着たら良いかわからなくなって、40歳前後になってもまたよく分からなくなりました。 そんな時、最初にクローゼットをチャックすべきは『ブランドの種類』。 1番洋服のコーディネートを簡単にするポイントは軸となる洋服を『同... -
革靴の滑り止めシール使用感!真冬の北海道ドカ雪出張体験。
積雪の多い地域(北海道)へ始めての出張。 地元民に事前調査すると、準備は寒さ対策よりも滑り止め対策の方が重要とのこと。 雪の少ない地域からすると、寒さ対策を優先しそうですが、北海道は地下も発達しており、車移動が多く、室内は暖房がしっかり効... -
大峡製鞄(OHBA)のビジネスバッグを5年以上使用した評価!スリムオーバーナイト、ソフトビジネス、ピッコローネ。
大峡製鞄(OHBA)スリムオーバーナイトというビジネスバッグを5年以上使いました。 個人的なメリット・デメリットはこのような感じです。 メリット ・圧倒的な高級感 ・シンプルなデザイン(ブランド名が分からない) ・短期出張にサイズがちょうど良い(... -
スマホ覗き見防止フィルムのメリット・デメリット!iPhone 8 / 7 / 6s / 6 /SE(第二世代)用の評価評判。
スマホ用の覗き見防止フィルムを使ってみました。 今回使用しているプライバシーフィルムはAmazonで購入したこれ。 覗き見防止強化ガラス 液晶保護プライバシーフィルム、お値段は送料も消費税も込みでジャスト1,000円。 私が使用しているスマホはiPhone S... -
国産高級革おすすめ名刺入れ!ブランド目立たないシンプルな大峡製鞄。
シンプルな日本製革製品で長年愛用させていただいているブランドの1つ、それが大峡製法。 基本的にビジネスバッグを中心に複数、長年使っていますが、どれを使っても間違いなし。 絶対安定、信頼感抜群のブランドです。 今回、10年近く使って年季が入り... -
ロングホーズソックスのデメリット注意!ビジネス用靴下で事前確認すべきこと。
ビジネスシーンの装いで近年、日本でも人気上昇中のロングホーズソックス(靴下)。 ずっと気になっていたので、寒くなってきた時期を見計らって試しに買ってみました。 今回購入したのは靴下屋、タビオの冬用のウール素材。 フィット感も履き心地もとても...