よくある話ですが、日々の生活で支払う時、現金派orカード派どちら?
自分はカード派です。
どちらが本当に良いかは分かりませんが、カードも何回か種類を変えてきました。
その中でもここ数年使っているのはdカードゴールド。
dポイントがたまります。
ゴールドの場合年会費がありますが、携帯など通信関連でドコモを使っていれば簡単に回収出来る仕組みで、結構たまります。
そして結構使える場所が多いです。
コンビニのローソン、ファーストフードのマクドナルド、その他にも家電量販店やら、ネットショッピングやら生活に密着したあらゆる店舗が提携しています。
一通りの支払いをカードに纏めるとそこそこばかにならないポイントが付与されますので、これも一つの収入になっています。
dポイント収入。
色々なカードの種類があって、色々なポイントが世の中にはありますが、使える店舗の幅広さから考えると比較的万人受けするカード、ポイントだと思います。
提携店舗の広がりもとても早く、このカードを使い始めた頃よりも、ここ1、2年でかなり使い勝手がよくなって来ています。
そもそも現金派が良いのか、カード派が良いのか、ということはありますが、カード派であればdカードは一つの収入源としておすすめです。
dポイントのおかげで最近はコンビニやマック、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどにお金を支払っていません。
電子マネーのiDも意外と使える場所が多くて便利です。
コメント