ここ2、3年、国内出張に行くようになりました。
出張行くと何だかんだお酒を飲むことが多いです。
たまにしか会えない人、たまにしか行かない場所なのでついつい遅くまで飲んでしまう場合も多々あります。
そうすると、いつもと違うリズムなので、どうしても翌日に疲れが残る。
前泊で出張した場合は、折角のたまにしか会わない人と関われるのに、いまいちパフォーマンスがベストでは無い状態だったことが何度かありました。
これはある程度しょうがないと思いますが、この疲れを想定していたのに意外と大丈夫な時がありました。
なぜ?なぜ?なぜ?
何がいつもと違ったかなぁ、と思うと大浴場で湯船にゆっくり疲れるホテルだった時です。
普通のことですが、湯船に浸かって寝ると疲れが良く取れます。
睡眠の質が上がるんですね。
出張へ行くと時って大切な仕事、たまにしか会えない人、と比較的大切な場面だと思います。
大浴場付きのホテルって探すと結構あるので、折角なら大浴場付きのホテルがいいなと思いました。
コメント