4週連続のキャンブリーオサボリーです。
サボり始めると早いもので、もう1ヶ月。
何事も無く、ジャパンの中で日本語オンリーで生活しています。
普通の日々です。
本業の仕事に対する意識が少し高くなったせいもあって、英会話のやる気が減退したのでは無いかなと思います。
仕事への意識が低空飛行中だった時は、日々の時間と頭の中の考え事に余裕があったので、あれもやってみよう、これもやってみようとなりました。
将来は海外で仕事したい、と姿形も見えていない遠い夢を追いかけて始めた英会話。
遠過ぎて、英語を使う場面が全くない。
それどころか、遠い夢ばかり考えて、もう少し近くの夢を追いかける仕事に注力出来ていない。
そんなことに気が付きました。
要は走り過ぎていたのです。
身の丈に合っていなかった、足元を疎かにしていた、そんな感じです。
だから今はオサボリーで良しとします。
でも自分への戒めと、今後の変化に対応出来る様に、1年分前払いしたレッスン費用はそのままキャンセル、払い戻ししないでサボっています。
途中返金はレッスン費用が割高にカウントされて、そんなに戻って来ないからです。
それでも今年後半の4、5ヶ月間で初めての英会話をチャレンジ出来たことは、良い経験でした。
NOVAの店舗型英会話教室、QQEやキャンブリーのオンライン英会話、どちらの良さも、費用感も知れたことはまた再開するときにどんなものかを分かっている分、リスタートし易いです。
と言うことで、2018年初めてチャレンジした英会話はオサボリーで課題を残してサボり納め致します。
来年2019年の英会話はどうなるかなぁ?
いつか喋れるようになっているかなぁ?
気長に英会話と付き合うように楽しみます。
コメント