時間の質を上げるために、移動に費用を投資して快適に過ごすことはとても良いと思います。
ただ、本当にそこに行きたいか?行くべきか?って考えるとどうでしょう。
目的が明確で、その土地に行かなくては会えない人、見れない景色があるのであれば、どんな長距離でも移動する価値はあると思います。
そしてその移動時間の質を上げることはとても効果のあることです。
そもそも行く必要が無い場所に対して、費用を投じて快適にしようとする。
やっぱりちょっと本質では無いなと思います。
目的地を自分で選べないのは、自分の足で立てない依存心が根源。
行くことよりも、何をやるかが大切。
何だか違和感を覚えながら快適に時間を過ごすライナーです。