Cambly(キャンブリー)を週一回、30分プランで始めて1ヶ月くらい。
初めてサボってしまいました。
理由は週末の早朝で習慣化しようとしていたことが崩れたからです。
家族でのお出掛けやら、前日の深酒やら、趣味のサーフィンやらを優先して、ついついいつものサボり癖が出てきてしまいました。
イマイチ進歩が無い、成長を実感する機会が無いことも原因の一つかと思います。

また、レッスン予約をしても通信状態の問題か、こちらの操作の仕方の問題か分かりませんが、ちゃんと予約した先生と繋がらなかったこともモチベーションが下がった一つです。
それとキャンブリーのシステムはレッスンを受ける自分がどうしたいか?ということをしっかり持っていないと、自由なシステムな分、逆にデメリットとして自信を無くします。
NOVAやQQEnglishの時は基本的にテキストに沿って進めてくれるので、受け身の状態でも英会話レッスンが継続的に進んでいきます。
キャンブリーの場合は基本的にフリースタイルなので、こちらがハッキリしないと講師もどうして良いかが分からない。
そんな雰囲気を何回か感じました。
英会話初心者、小心者の日本人としてはその雰囲気で徐々に心が折れてきます。




そんな心が折れ始めたキャンブリーも継続ペースは週1回。
そんな状態でスケジュール的に予定が詰まっていたり、体調が優れなかったりすると今週だけサボっちゃおう、って気持ちが起きました。
NOVAをやっていた時も、毎週1回のペースで通学することがだんだん難しくなって半年と続かず退会。
キャンブリーをやってみて、以前やっていたQQEnglishのポイント期限1ヶ月の制度も悪く無いなぁとも少し感じました。
1週間に1回というペースのキャンブリーはNOVAの時と同じ状態になりました、更にはオンライン英会話のキャンブリーの方がレッスン単価が安いのでサボることへの心理的ハードルは低いです。
やっぱり『必要に迫られる環境ではない』、『成果を試す場面がない』、こんなことが継続し難いそもそもの理由だと思います。




キャンペーン価格に釣られて1年まとめ払いにした都合もあって、まだキャンブリーは退会せずに続けようとは思っています。
続けようとは思っていますが、そもそもの英会話をやる理由をもっとしっかり持たないといけない。
英語を使う仕事、英語を使う旅行、キャンブリーのレッスン以外で英語を使う場所を作らないと継続は難しそうです。
日常英会話の初級の初級フレーズが身につく本 親しい人との会話でよく使われる定番フレーズ850 (Asuka business & language book) [ 野村真美 ]
これってNOVAに通い始める時に受けた店舗スタッフとの面談で言われていたなぁと思い出します。
皆さん一緒なんですね。
とりあえず折角、色々な英会話を試して始めたオサボリキャンブリーから脱却するために、週1回30分以外に英語に触れる時間を作ろう。
レッスンはその成果を試す時間にしないといけない。
。。。とは分かっていますがやりたいこととして英会話の優先順位が上がって来ない。。。
コスパの良いオンライン英会話ですが、お安い、いつでも出来るに甘えてサボり癖がつかないようにご注意です。




コメント