分かっちゃいることですが、つくづく聞くことのメリットを感じる今日この頃です。
伝えるよりも、先ずは聞く、可能な限り聞く。
それもいろんな人から聞く。
人の話を聞くことのメリットはそもそも情報が入ってくることもありますが、もう一つの大きなメリットとして相手が好意的になり易いこともあります。
人は喋ることで気持ち良くなります、だから可能な限りとことん聞く。
それも先ずは相手が喋りたいこと。
それなりに喋った後は、こちらが興味あって相手も喋りたそうなこと、聞いていながらも自分に役立つ情報を引き出す。
最終的に喋り切ったら相手からの質問が来ます。
ボールが飛んで来るのです。
ここでこちらが伝えたいこと、本当に聞きたいことを聞く。
本当に自分のためを思ったら、相手の満足を先に満たすべき。
それが一番メリットが多いです。
自分もそうですが、みんなよく喋ります。
話すのでは無くて、喋るのです。
聞いて聞いて聞きまくると平和に近づくような気がします。
でも聞いてばかりではバランスが取れないので、分かっていながらも自分の喋りを聞いてくれる人をそばに置くことも大切。
その存在は貴重なので、第一優先で大切にすると全体的に見てより多くのメリットが降り注ぎます。
自分の心の持ちようで、人の話を聞くことって本当に楽しいです。
それもいろんな人から話が聞けるととても楽しいです。
相手も良い気分になって、自分の成長にも繋がって、良いことばかり。
だから人の喋りを聞こう。