
花粉皮膚炎が酷い、どうしたら良くなるのか?
花粉に触れないように配慮することが、まず第一ですが、なってしまったものを治すには何を付けたら良いかを毎年模索しています。
元々アトピーですが、体質改善でこの時期以外はだいぶ平気になりました。
なので自分用の薬は持っていません。
子供がアトピー持ちなので、ワセリンやら何やらの保湿剤がいくつかあって、たまに拝借している程度で足りていました。
ところが、良いことなんですが、子供のアトピーが良くなってきたので薬の在庫が少ない。
ワセリンか、このヒルドイド軟膏か。
どちらも使ってみましたが、顔という目立つ場所なので、ワセリンはテカテカ具合が、なんか塗ってますよ!って感じでちょっと気になります。
それにベタつく。
という事で、少しはテカリが目立ちにくい軟膏のヒルドイドを付けてみました。
知らなかったのですが、美容目的で使う女性が多くて問題になっている薬のようです。
ヒルドイドを塗ってみたところ、クリームなのでテカリは少な目、それに良く伸びて塗り易いです。




効果は如何なものか、お試し中ですが、市販薬よりは流石に病院でもらった薬のなので、高い保湿力を感じます。
ただ、ネットで調べると血行促進作用も高いので赤みが出てしまい易いとも書いてありました。
この赤みが顔だと目立って嫌なので、ちょっと様子見です。
早く治って欲しいあまり、ベッタリと塗ってしまいましたが、ちょうど良い効果を出すためには薄っすら塗る程度でも良さそうです。
しっかり荒れてしまってからでは、市販薬のカユピットでは治りそうもなかったので、ヒルドイド軟膏にチェンジして対応しています。
ただ、皮膚炎が酷くなってきたらしっかり強さのあった病院のお薬を塗った方が良いです。
ヒルドイドは強い保湿剤という位置付けで使って、皮膚炎になりそうな状態から悪化させないために塗ってちょうど良い感じです。
保湿に良し、強い薬を伸ばすのも良しの白色ワセリンを常備しておくと何かと便利です。




コメント