先週に引き続き二週連続の伊豆白浜!
湘南と比べて透き通った水に真っ白な砂浜、両サイドに岩場があって緑も生い茂ってとっても気持ちいいビーチです!
せっかく海に行くなら、ちょっと頑張ってでもこんな海に行った方が満足度は高いです。
この伊豆白浜なら子供達も奥様も一緒に来てくれます。
そのくらい海に入っても入らなくても楽しめる海です。
特に混雑前の早朝が気持ちいい。
ただ、道路よりも海側にある神社側の便利な駐車場は朝8時からのスタート。
もっと早く行った場合は年中日の出時刻に合わせて営業してくれている、ファミリーマート隣の原田区駐車場がおすすめです。
ここなら早朝に行っても間違いなし、隣にコンビニもあってとっても便利。
コンビニと反対側にすぐ横断歩道があるので、海までも直ぐに行けます。
横断歩道を渡ったビーチから見るとこんな感じ。
この角度からちょっと左に向くとライフセーバーさんたちがいる建物です。
お値段は海水浴場のやっている最盛期が一回2,000円、今回行った9月最初の週末、最後の海水浴制限の日は微妙にお安くなって1,500円でした。
この日はさすがに海水浴客も減っているので、海水浴エリアがちょっと狭くなってサーフィンエリアが広くなっていました。
伊豆白浜は真ん中が海水浴エリア、その両サイドはサーフィンエリアです。
最盛期は端っこのちょっとスペースだけしかサーフィン出来ません、そのくらいに今時でも賑わう海水浴場です。
確かにこんな綺麗な海なら海水浴客も来たくなるよって思います。
ちょっとチャラいお客様が多いですが、、、。
海水浴規制の時期さえ外せば一回1,000円で原田区駐車場は停められますし、駐車場自体も混雑しなくて海も駐車場ものんびり過ごすことが出来ます。
それにしても伊豆白浜って欧米人の人が多いのは何でだろう?
中国、アジア系よりも欧米の白人が結構います。
今回は朝7時ちょい前に到着、まだ低い位置にある朝日がとっても綺麗です。
やっぱり朝が気持ちいい!!
まだ人が少ないのでプライベートビーチ状態です。
海に向かって右側を向けば、トップの写真、神社の左側を見ればこの写真の状態です。
どこを見渡してもやっぱり伊豆白浜きれい!テンションも上がります!!
ただ、この日は台風接近中、明日午後、明後日朝には大雨になるかなというタイミング。
天気はとても良かったのですが、沖合いは風が強いようで、波はちょっとぐっちゃり気味の状況でした。
子連れ家族でサーフィン練習に来ましたが、今日はあんまり無理をすると危ないので、小学生の子供たちは足のつく位置、スープになっている位置だけで遊んでもらいました。
ビーチの右側で入水しましたが、ちょっと沖まで出ると右端の岩方面へ横に流される流れがとても強かったです。
きれいな海でテンションが上がってももちろん事故があってはいけませんので、流れが強い日は要注意です。
風の影響で流木やら海藻やらが浮いていて、いつもよりはちょっと汚い状態ですが、水と砂は相変わらずのきれいさでした。
3時間程度子供達ととサーフィン練習を楽しんで、風がもっと強まる前に早々に退散です。
このビーチを後にする頃の10時過ぎにはそこそこ海水浴客で賑わっていました。
人気のビーチですね。
サーフィン練習をこのきれいな海でやりたい人は海水浴場が終わるこれからが一番楽しみな時期です。
伊豆白浜は初心者サーファーにもおすすめのサーフポイントです。