長く同じ環境に居たり、長く同じ事をやっていると自分の考え方が凝り固まって来る。
自分は柔軟だ!と思っていても多少なりとも凝り固まるものです。
今以上に自分を成長させよう、今以上に環境を良くしようと思うのであれば、相手と立場を入れ替える。
またはお互いの立場へ少しでも身を置く。
相手の良く接する人と接点を持つ、相手が良くいる場所へ行く。
物やルーティンだけでなく、考え方や行動にも断捨離が必要だと思います。
慣れ親しんだ考え方や行動を時には一旦離れる、離れることで新たなことを受け入れ易い。
受け入れられれば新たな理解者の輪が広がる、そうすれば新たな理解者との良好なネットワークが広がる。
平和的で友好的な関係、環境が拡散していく。
気心知れた相手と過ごす時間も大切です。
それと同時に新しい価値観をもたらしてくれる新たな人との接点も大切です。
新しい価値観を常にアップデートして、気心知れた相手との時間の質を上げる。
新たな価値観を取り入れ、自分の成長を感じ、他者への貢献を感じ、日々の変化を楽しむ。
時には立場を入れ替えて、相手への理解を深めましょう。
それは相手のためになり、その先にきっと自分のためになります。
コメント