早起きして始発バスに乗って、始発から三本目の電車に乗りたかったのですが、そんな時に限ってバス遅延。
朝早く起きて乗り物を使って移動。
早朝は人も空いていますが、乗り物の運行本数も少ないです。
当てにしていると予定が崩れます。
1番確実なのは徒歩。
次に自転車、その次は新幹線とかですかね。
人力以外では電車が比較的安心、その次はバスなどの車か、飛行機が同じくらいですかね。
いろんな乗り物を乗り継いで早朝から時間の余裕をもって移動力を上げていこうと思ったら、最初のバスで躓きました。
徒歩や自転車の人力移動が1番安心ですが、悪天候の時に困ります。
移動力を上げるのも段取りが大切ですね。
無理した予定を組み過ぎないのも大切です。
焦った移動は心身ともに負担で、トラブルの元です。
バスが来ないので梅雨入り前のアジサイを眺めていました。
コメント