楽しいから笑顔になるのでは無くて、笑顔を作るから楽しいという考え方もあると思います。
要は受け身で笑顔になるのでは無く、自ら相手に仕掛けて相手のお陰で笑顔にさせて貰うのです。
そのための技が『誘い笑顔』。
ワンテンポ早く、先に笑顔を作ってしまってからコミュニケーションを取る。
それが『誘い笑顔』。
相手に感じ良く思ってもらえるように、礼儀に配慮し、誠実で謙虚にニタニタ、ニヤニヤするのです。
自然とそうなる為の心構えとしては相手に対して好意を持つこと。
これは心構えなので実際の関係性が深い、浅いは関係無く、勝手に好意を持ってしまうのです。
そうすると本気で相手が好きになり、自然と『誘い笑顔』が出てしまいます。
それともう一つ大切なことは心身のコンディション管理。
良く寝て、良い食事をして、良い運動をする。そして自分のやりたいこと、言いたいことをしっかり主張出来る生き方。などなど。
自分の心身が充実していれば自然と笑顔が出てしまうもの。
そんな自身のコンディション管理もしながら、自然と『誘い笑顔』をばらまいて平和な雰囲気を蔓延させることが私は好きです。
誰も損しない生き方、みんなが楽しくなる生き方が良いです。
自分だけが楽しければ良いという生き方は結局、本当の幸せには辿り着かないと思います。
『誘い笑顔』はとても小さな取り組みですが、1人でも多くの人が楽しいと思える、みんなが楽しいと思えるように心掛ける生き方が蔓延すれば良いなぁと思う今日この頃です。
コメント