不整脈には規則正しく、十分な睡眠が一番効くと思います。
規則正しく、早寝早起きで十分に睡眠を取る生活を数年続けたら、不整脈が消えちゃいました。
とても良かったです。
それでもたまに深酒をしてしまったりして寝不足になると、何となく心臓に負荷がかかっている気がします。
不整脈とは関係無いのだと思いますが、寝不足が与える体へのダメージがよく分かるようになりました。
翌日1日ずっと負担を受けながら体と頭を動かすこと自体がダメージ。
そんな時にこそ、目覚ましに、リフレッシュにと、コーヒーを飲んでいることが多かったですが、これって多分逆効果です。
寝不足気味で疲れていたお昼に、いつものスタバコーヒーを飲んで、リラックスしていましたが、何となくドキドキが強まる感じ、心臓がもっと無理して動いている感覚を感じました。
多分その通りなんだと思います。
だから寝不足の日はカフェインレスを飲んだ方が良さそうです。
不整脈と健康的な付き合いをしていく上で大切な睡眠、この睡眠が最重要ですが、どうしても不足してしまった時は、負担をかけないようにノンカフェインで過ごす。
睡眠の質を上げるために、夕方以降カフェインを摂らないようにするのと一緒で、睡眠不足の時もカフェインを摂らない方が良さそうです。
寝るためにノンカフェイン、寝れなかった時にノンカフェイン。
ということは体調の良い日の夕方までしか、カフェイン摂取をしない方が良さそうです。
それでもコーヒーが好きなので、不整脈と上手に付き合いながら、美味しいカフェタイムをするためにも、健康的な生活を送らなきゃいけないなと感じる今日この頃でした。
よく寝て快適カフェタイム、よく眠れなかった時はノンカフェインのカフェタイムで。