洋服が健康に一役買うであろうと言うお話。
洋服って、豊かになった現代人にとっては暑さ寒さを凌ぐためのものだけでは無くなっています。
相手への敬意、マナーであったり、自分へのモチベーションアップであったり、生きていくための服では無くて、より自分らしく生きるためのツールになっています。
洋服がもたらしてくれる精神的な影響は思っている以上に大きいと思います。
例えばサイズ感。
価格面でいつもより背伸びをして、本当に気に入った服を買う。
そうするとそれをカッコよく着こなしたいが為にスタイルを維持、改善するモチベーションになる。
お値段が安い物であれば、諦めがちですが、それなりにお高い物であれば、諦めきれなくなります。
そこがポイント。
ベストな体型を目指す、そしてそれを維持したいと言う思いが働きます。
そうすると生活習慣を正します。
今までの習慣で変わらなければ、更に良い習慣に改善されます。
結果、健康的な生活を送り続ける引力になる。
それに本当に気に入った服を着ていると、気持ちが前向きになりますし、いつもより自信を持てて、その服を着ている間とてま気分が良いものです。
そんな精神的な部分にも良い影響を与えてくれます。
結果、心も体も健康でいられる方向へ誘導してくれる。
お値段ばかり気にして、健康を害して病院代がかかるくらいなら、本当に気に入った洋服を着て病院代がかからない方がお得です。
直接的ではありませんが、お金の使い方、健康への導線はいろんなところで繋がっていると言う価値観が大切だと思います。
だから自分が心も体も健康でいられる洋服を着ていたいです。