たぶん今が過去最高に洋服の数が少ないです。
かと言って全く不自由はありません。
色々試して中身を変えていって、ようやく固まって来ました。
先ずは、全てが自分の本当に決まっているものになりました。
どれを選んでもその日1日の気分は上がります。
ちゃんと今の自分が満足する程度に上質なものを揃えています。
それに全てジャンル、方向性が定まっています。
そもそも最小限の数にしたいので、ブランドは揃えてしまった方が勝手が良いです。
ブランドも揃えますし、使う色も基本を揃えました。
また形も基本を決めています。
ベルトや靴も最小限。
色形のルールを決めておくととても便利です。
どれを組み合わせてもマッチするので、持っているアイテム数の割にはたくさんのバリエーションがあるように見えます。
こうする上で、ポイントだったのが、もし必要な物があれば、その時に買えば良いという価値観。
ここが一番大切。
ひょっとしたら必要になるかも知れないという無駄な不安感がアイテム数を増やします。
あとは本当に着たい服は何なのか、自分をよく知ること。
金額、値段に惑わされて、安物買いをして方向を見失うことが非常に多い罠です。
大体これでお得なつもりになって、物がたくさん増えて、結局はお金も浪費しています。
それなのに自己満足感は低い、とても無駄なスパイラルです。
こうして洋服のアイテム数を最小限にしたら、とても心に余裕が出来ました。
何を選んでも楽しい1日になるし、コーディネートを選ぶ迷いもかなり少なくなりました。
一通り、必要最低限のアイテムが揃って仕舞えば、良いものは長持ちするのでお金持ちかかりません。
何よりも気持ちがスッキリ軽くなった感じです、それが毎日なので本当に快適。
持っていなくて必要な物が出ればその時に買えば良いと決めてしまうと気持ちが楽になりました。
体は一つなので、そんなにたくさんのアイテムは要りませんでした。
数では満たされないと気が付きました。
コメント