自分がやりたいと強く思うことがいつも一つはあると良いです。
ちょっとした細かいこともそうですが、今の自分では先ず難しいと思っているくらいハードルが高いことへの思いを高くする。
それがあるのとないのとでは、時間とお金の使い方が全く変わりました。
やりたいことへの思いが強過ぎて、他のことは良い意味でどうでも良くなる。
やりたいことへの遠回りになる、贅肉に思えてきます。
そう思えるようになるためにも、ちょっと好きなことなんかはトコトンやり尽くしておいた方が良いです。
もういいかなって思えれば、その先に時間もお金もその部分に使わなくなります。
それに自己肯定感も上がります。
それに意外とやりたいことって出来ちゃう事も多いです。
勝手に自分で無理だろうってハードルを設けているだけで、実は他人のせいではありません。
自分自身の問題です。
自分が無理だろうと思っていることを当たり前にやっている人は世の中に沢山います。
自分の問題なんです。
その違いは本当にやりたいと本気で思っているかどうかの違い。
色んな失敗はやり直せますが、時間は取り戻せません。
色んな不安がやりたい思いを非現実的にしているだけで、本当はやらないで人生が終わって行く方が余程つまらないハズなのに、それに気が付けない、腹落ち出来ない人が多いです。
勿論自分もその一人。
でも変わろうとして日々過ごしています。
少しずつですが、やりたいことってやって仕舞えば意外と簡単に出来てしまうことに気が付きました。
大体ハードルとなる時間とお金、本気になれば大体のことはどうにかなるようです。
やりたいことを強く思っていたら、想像以上に時間とお金に余裕が出来ました。
無駄が削減されています。
そんな生活がシンプルで快適です。