昨日は秋田の竿燈祭り、そして今日は青森のねぶた祭りを見ました。
竿燈祭りも迫力があって感動しましたが、ねぶた祭りも全然負けないくらいに感動しました。
場所は青森駅から歩いて5分もしない場所から交通規制エリアです。
駅前の大通りを大きなねぶたが所狭しと練り歩きます。
有名なだけあります、凄い盛り上がり。
地元の人、日本人観光客、外国人観光客と多くの人でごった返していました。
凄い人の多さですが、エリアが広いので竿燈まつりと同様にギリギリで行っても何処かしらで立ってよく見れます。
有料の椅子席後ろに陣取れば子供達も良く見れます。
太鼓の音に笛の音、鈴の音にラッセラーの掛け声、凄い盛り上がりで大人も子供も大満足のお祭りです。
一歳児も夢中になって見ていました。
さすが東北三大祭り。
一度は是非見て欲しい東北のお祭りです。
周りにはコインパーキングも沢山あるので夕方までに行けば車でも何処かしらか駐車場出来ると思います。
初めての場合のおすすめは、ねぶたの家ワラッセへ行って、そのまま車を駐車。
駅ビル行って腹ごしらえしたり、トイレを済ませたりしながら、出店も楽しむ。
ねぶた祭り会場の交通規制もかわせるので、途中で帰って車を出すのも問題ありません。
青森のねぶた祭りは行って本当に良かったです。
子供達も大満足、車までの帰り道はみんなでラッセラーってステップを真似して帰りました。
良い思い出になります。