子連れ家族で東北旅。
ちょうどタイミングが合って、秋田の竿燈まつり、青森のねぶた祭りと見てきて、最後は仙台の七夕祭りを見ました。
これで東北三大祭りを一夏で制覇!
東北のお祭りは広々していて、出店の出店エリアもちゃんと決まっていて、警備も多く、とっても快適に楽しめます。
どのお祭りもスケールが大きかったです。
仙台駅を出て右手に進むとアーケードの商店街があって、そこから七夕飾りがスタートしています。
アーケードは屋根があるので雨でも安心して見物出来ます。
かなりたくさんの飾りがあります。
駅を背にして進んで行くと千羽鶴の飾りがあります、大きくて結構な迫力があります。
食べ歩きしながら、ビールでも飲みながらお散歩したら楽しいです。
今回は立ち寄りませんでしたが、七夕飾りがあるエリアと別に出店がたくさんあるエリアもあったので、そこで食べ歩きするのも楽しそうでした。
東北三大祭り、大人も子供もとっても大満足です。