小学生3人と2歳の子供を連れて、宿泊先の札幌から小樽へ初観光!
札幌駅からは電車で約45分。
途中から日本海沿いを電車が走るので景色がとってもきれい。
壮大な北海道の日本海を眺めながら小樽に向かいます。
途中にはサーフポイントがあるらしく、サーファーがいてびっくり。
きれいな景色を眺めているとあっという間に小樽駅。
札幌駅からはバスでも行けるようです。
タクシーだと札幌駅から7,500円+高速道路代がかかるので電車かバスがオススメ。
小樽駅から運河のほうにまっすぐ通りを歩いていくと、何ともインスタ映えしそうな線路です。
昔、なんか走っていたんでしょうね。
とぼとぼ子供の足で歩いてもあっという間に運河に着きます。
小樽の街並み、とっても素敵です。
朝は空いていてのんびりお散歩が出来ました、飲食店がオープンする11時くらいからは混雑してきます。
お昼ご飯は他よりもリーズナブルな価格帯のポセイ丼というお店。
二階にキッズコーナーがあるお座敷があって、小さな子供連れ家族には過ごしやすいお店です。
500円から丼があるのは親にはとても嬉しいです。
メニューはこんな感じ。
小樽の地ビールが美味しそうだったので、お昼からビールを飲んじゃいます。
電車で来たからこそのお楽しみ♪
ポセイ丼、オススメのどんぶり。
その他、色々コスパの良いどんぶりの皆様。
高いお金を出すよりも、お安いどんぶりを頼んだ方がコスパの良さを感じるお店でした。
本当に美味しい海鮮丼を頼むなら、もっとお値段を出して他の方が良いかもしれません。
ただ、子連れ家族で海鮮丼を食べる思い出作りには圧倒的なコスパですので、コスパ的にオススメ。
それなりに美味しいです。
帰り道にはメロンをおやつに頬張りました。
混雑していて諦めましたが、大通り沿いの回転寿司屋さんも美味しそうでした。
南小樽の方面まで行って、またぐるっと回って小樽駅に戻る途中、運河の船乗りばからちょっと小樽駅寄り、交差点の反対側に歴史館的な施設があったのでちょっと寄り道。
キレイなグラスタワーが飾ってありました。
飲食店がオープンする11時ごろからが賑わいますが、朝から行くと空いていて天気が良ければお散歩だけでもとっても気持ちが良いです。
小さな子供連れでも全然楽しめる小樽観光でした。
2泊3日の旅程で1日小樽って感じがちょうどよかったです。
コメント