子供の成長とともに親の接し方も成長しなければいけない。
そんなことは分かっていてもさじ加減が難しいです。
口出しをした方がいいのか、自由にして見守った方がいいのか、放ったらかしがいいのか。
結局迷った時は押さえつけないことが良いと思いました。
折角出ている本人の意思、希望、欲求、自由に伸ばしてあげた方が良いです。
一旦は自由にさせてあげて、少し見守ることが大切。
放ったらかしでは無くて、見守る。
やってみたいが無くなる方が怖いし、我慢はいつか爆発します。
適度に発散して、自己満足、自己学習、自己肯定感を高めてあげた方が良いです。
親として必要な成長は、答えを教えるのでは無くて、チャレンジする環境を与える、そしてちゃんと見守る、そんなことを意識したら良いのかなと思いました。
大人も子供も自由が欲しいものです。
そこから学び、幸せを自分で掴む力が養われるのかも知れません。
ワガママでも一旦自由にしたら子供もスッキリしていました。
そして本当に自分の大切なものが少しだけ分かったような雰囲気です。
コメント