

波の無い大晦日のお昼過ぎ。
ガラガラでした。
人も車も少なかったので、駐車場には入れずに、営業していないサザンビーチカフェのちょい先に路上駐車。
車の見える位置でのんびり。
波の具合的に敢えてここでサーフィンをすることはほぼありませんが、ここはここでいい雰囲気だなぁ。
Going my way
投稿日:2018年12月31日 更新日:
波の無い大晦日のお昼過ぎ。
ガラガラでした。
人も車も少なかったので、駐車場には入れずに、営業していないサザンビーチカフェのちょい先に路上駐車。
車の見える位置でのんびり。
波の具合的に敢えてここでサーフィンをすることはほぼありませんが、ここはここでいい雰囲気だなぁ。
執筆者:儀武 平和
関連記事
サーフィンが楽しくてたくさん遊んでいると気がつきにくいですが、やっぱりかなりの運動量。 翌日、翌々日に朝なかなか起きられない、なんだか体が重い、それは普通に筋肉痛です。 運動不足からくる好転反応です。 …
鵠沼の海は快適。県立公園だから良く整備されていて素晴らしい。県立湘南海岸公園。整備が行き届いていない湘南の他の海はどうなることやら。
平日の午前中に鵠沼の海に行ったら、重機で砂浜を整備している人が何人か居ました。 駐車場付近に溜まった砂を綺麗に片付けている人も居ました。 日々こうやって整備をしてくれている人がいるからこその快適な鵠沼 …
鵠沼で朝にサーフィンするのに便利な駐車場。レッドロブスター江ノ島店の駐車場。10月から6月までは、午前中10時まで1時間100円。
サーフィン万年ビギナーのおじさんです。 鵠沼ってとっても混雑していて、初心者には怖いなぁ、と思っていましたが、やっぱり湘南ではコンスタントに波があるので練習ポイントとしては最適。 ヘタクソなもんで、少 …
サーフィン用におすすめのポリタンク、1人2人で使うなら20リットルよりも12リットルが扱い易くて便利!!
サーフィン用で良く使われるポリタンク。 一般的に20リットルの物が多いですが、12リットルが便利です。 1人で車でサーフィンに行った時に、20リットルも水は使わないので、半分弱くらい水を入れて使うこと …
サーフィン練習日記、2019年16回目in吉浜。初めての吉浜はご近所家族と一緒に行きました。
今回はご近所の仲良し家族と一緒に吉浜に行きました。 初めてです。 天気は曇り時々小雨な感じ。 子供達も一緒に行って小学生チームはソフトボードでサーフィン練習もしていました。 向かって左側がロング、右側 …