ブログの運営を始めて4年目、今更ながらアフィリエイトを始めました。
アフィリエイト初心者なのでインターネットで様々な記事を参考にしたり、YouTubeの動画を参考にして勉強したり、独学で思いつくままに勉強していました。
でもイマイチ伸び悩んでいる感じ。
そこで目線を変えてやってみて良かった独学の勉強方法は『本で学ぶこと』でした。

本当は自分よりも先に行っている先輩ブロガー、アフィリエイターの先輩から学ぶことが良いのでしょうけれど、そんな人脈も無ければ、人脈を作るだけの勇気と行動力もまだ無い。
そんな時に本で学ぶことが良かったです。
良かった理由は3点。
- 学習すべき全体像が分かる
- 広告が無く要点がまとまっている
- 目に優しい
本の内容は自分の学びたい方向性に特化したものがおすすめ。
例えば今の私であれば、アフィリエイト。
その初心者向きの本を本屋さんでざっと立ち読みすると、自分にしっくりくる本が見つかると思います。
個人的にはカラーで写真が多く使われているもので、比較的細かくカテゴリーが分かれている本がおすすめです。
本の良さはネットの情報と違って、情報が誘導されないこと。
そして、いちいち広告が入らないので見やすいこと。
あとはブログ運営の作業で疲れている目に優しいということを感じています。
ブログ運営はパソコン画面ばかり見るので、勉強もパソコンばかりだと、どうしても目が疲れます。




デジタルが進んで便利ですが、やっぱりアナログの良さはあると思います。
アフィリエイト初心者が独学で勉強する方法として、1冊の気に入った参考書を手元に置いて、ネット検索で足りない情報や最新の情報を確認することが分かりやすいと思いました。
ブログ運営4年目で今更ですがアフィリエイト初心者向けの本を買って、学びが多くて良かったです。
ネット情報と自己流だけではなかなかブログの成長が難しかった3年間でした。
遠回りしてしまいました。