始めビール。
その後に飲むお酒は焼酎が翌日楽。
という事で、自宅で久々に焼酎を飲み過ぎてみました。
自分の場合、ウィスキーが翌日辛い、ウィスキーを飲み過ぎた時と比べると、やっぱり楽。
自分で感じる酒臭さ、二日酔い感は少ない。
でも飲み過ぎは飲み過ぎ。
お酒を飲む時は体に合う種類、自分の場合はビールと焼酎。
それで飲み過ぎないように気を付けよう。
Going my way
投稿日:2018年12月9日 更新日:
始めビール。
その後に飲むお酒は焼酎が翌日楽。
という事で、自宅で久々に焼酎を飲み過ぎてみました。
自分の場合、ウィスキーが翌日辛い、ウィスキーを飲み過ぎた時と比べると、やっぱり楽。
自分で感じる酒臭さ、二日酔い感は少ない。
でも飲み過ぎは飲み過ぎ。
お酒を飲む時は体に合う種類、自分の場合はビールと焼酎。
それで飲み過ぎないように気を付けよう。
執筆者:儀武 平和
関連記事
お酒を飲まなくなって、もうすぐ3ヶ月。 お酒を飲むことが当たり前と思っていましたが、お酒を飲まない習慣にしてしまったらメリットしかないことに気がつきました。 むしろ、お酒の存在すらもう忘れていることが …
半断食日記(一日一食)、2019年47回目。空腹時間で流行りの風邪ももらいません、風邪対策に効果絶大!!
写真は毎度のうんこ君です。 朝食、昼食を食べないで、自宅で夕食の一食。 こんな半断食を続けているとうんこ君もスッキリ、サラッと出ます。 腸内環境が整うのです。 半断食をしていると食べている総量も減るの …
2020年-健康的な食生活チャレンジ、お酒無し58日目、お菓子無し57日目。
食べちゃったなぁ、スイーツあんぱん。 1人で食べた訳では無いし、コミュニケーション的に価値のあるおやつだったので良しとしましょう。 お酒は飲まずに1日を終わります。