株やら不動産やらFXやら、、、色々と一般的に知られている投資に手を出したこの約10年。
会社員の給与以外にお金の流れがあることを知ってから、何と無く本気で会社員をやっていなかったのではないかなぁと思うことがあります。
これは良いことなのか、悪いことなのかは別として、慣れ過ぎてしまっているという状態、感謝すべきことが当たり前になっているという状態は自分の成長を妨げる。
会社員として、サラリーマンとして、毎月決まった収入があることはとてもありがたい。
でもそれだけの貢献をしているか?って言うと自信を持ってそれ以上貢献していると言える人も少ないのではないでしょうか?
給与の額が先にあって、その後に自分のモチベーションや自分の仕事がある場合も多くはありませんか?
10年、15年とキャリアを重ねる度に、全力で無くても結果がそこそこ出せるようになってくると思います。
全力を出すことだけが良いと言う訳でもありませんが、全力で仕事に打ち込んでいた時ほど自分の成長があったと思いませんか?
そしてその全力で仕事に打ち込んだ時期があるから、今の自分の会社員としての給与があると思いませんか?
全力で仕事に打ち込んで、その先に自分の成長と自分の給与が後からついてくる。
いつでも稼ぐ基本はこうであると思います。
それに本当に経済的な自由に向けてお金を稼ぎたいのであれば、目先のお金だけでは無く、経験を稼ぐことも非常に大切です。
この稼いだ経験が、将来的に大きくお金を稼ぐことに繋がります。
だから2019年は初心に戻って、もっと本気で会社員をやってみようと思います。
人生の1番大切な財産である『時間』をたくさん使っているのだから、本気でやらないと勿体無い。
本気でやったその先に何があるかを考え過ぎず、余計な遠慮はせず、やりたいようにやってみよう!