リーマントラベラーの東松さんからの影響で、自分の考え方が変わりました。
妻と子供四人の6人家族なもので、お金と時間をなかなか作れないと旅に踏ん切りがつかなかったこの数年間。
もっと世界を旅したい、でも家族と一緒に過ごしたい、家族にもその体験をさせてあげたい、そんな思いが強くなって来ました。
働き方改革と世間でよく言われるようになって、時間は結構作り易い環境になりました。
あとはお金。
お金はと言うと、ほぼノープラン。
多少の蓄えはありましので、それをどんどん使っちゃおう!ってそれだけ。
時間は戻って来ません、お金に余裕が出来た頃には子供たちは大きくなって、一緒には行かなくなると思いますし、大きくなってから旅して受ける影響よりも、小さいうちからいろんな経験をして、みんなの可能性、価値観を広げてあげたいと思いました。
お金は何とかなるでしょ、って。
そんなことで吹っ切れて、ファミリーでサラリーマンが旅をする、ファミリーマントラベラーになってしまおうと決めました。
パクリですみません。
ファミリーマントラベラー、どうでしょう?
今年の夏はそんなことになると思ってもいなかったので、国内旅です。
ざっくり1週間の東北旅、車に乗り込んで本州の北方面の県を全て遊んで帰ります。
たまたまですが、ちょうど東北三大祭りがあるらしく、それも見に行きます。
あとは基本的に行き当たりばったり、特に細かいことは決めません。
この東北旅を決めた後に、海外を家族で回るサラリーマントラベラーになろうと思ったので、1週間という長さの国内旅は当分お預けになると思います。
ただ、自分の先祖のルーツを辿ると東北、宮城らしいので、自分のルーツを見るためにも東北旅は行ってみたい土地です。
8月は東北、10月はマレーシア、9月辺りもどこか海外に行きたいなぁと思いながら、東北へ出発です。
移動してしまうとどんどん自分が変わっていきます。
自分で分かるくらいに変わります。
単純に、純粋に毎日がより楽しくなりました。