やっぱりコーヒーって刺激が強い気がします。
常習性も強いので、一旦飲んでしまうと次の日も、そのまた次の日も飲みたくなります。
1日に何回も飲んじゃったりします。
スターバックスコーヒーに限らず、コーヒーはお金を出しても飲む習慣が元々ありますが、比較的お茶は無料なイメージ。
コーヒーよりも高いお金を払ってお茶を買うのは少し心理的なハードルが高いと思っていました。
でもそんなことありません。
スターバックスコーヒーにはティーメニューも充実していますし、そのティーメニューのクオリティも侮れません。
お値段分美味しいです。
最近ハマったのはほうじ茶。
完全に奥様の影響です。
奥様は世間一般の風潮よりも、自分の好き、自分の快適が判断基準の軸にしっかりあります。
そんな奥様が頼んでいたほうじ茶を真似っこしてみたら、こりゃ美味しい。
ドリップコーヒーよりもお値段は高いですが、トールサイズも同じ値段です。
何よりも体に優しい感じが良いです。
ペットボトルで売っているほうじ茶とは全然別物で結構満足感があります。
ホント意外。
そのうち他のティーメニューも試してみたいな。

