久し振りのスノボ。
ご近所の仲良し家族で行きました。
アラフォーの自分はスキーというよりも、スノーボード世代。
学生時代にとても流行りました。
3年前くらいに家族でスキーにチャレンジしましたが、親二人ともスキーが出来ないもので、勿論子供達にも教えられず、親も楽しめずでした。
結局その時はソリ遊びで終了です。
それはそれで楽しかったですが、やっぱり大してやっていないにしても、若かりし頃に慣れ親しんだスノボの方が楽しめました。
ご近所のパパさんママさんがとても雪山に慣れていて、スキーもスノボも出来るので子供達もしっかり教えてもらって、小学生チームはどハマりでした。
幼稚園チームはまだまだそり遊びが中心ですが、次回はスノボやるかもなぁって感じ。
行った場所は山梨県のカムイみさかスキー場。
神奈川から行っても1時間半から2時間程度と、日帰りで便利な場所です。
サーフィンで下田に行くのと大して変わらない距離感です。
ここは昔ながらのアットホームな雰囲気で、家族連れも多くてとても良かったです。
コースも多くありませんが、たまにしかスノボをやらない人には全然十分楽しめるゲレンデです。
そんなに雪の積もっていない時期であれば、注意は必要ですが、夏タイヤのままでも行けるスキー場です。
今回も夏タイヤで行った車もありました(チェーンは積んでいます)。
駐車場は無料、リフト・レンタル・食事も比較的お安いです。
小学生チームはスキー・スノボと好き好きでやっていましたが、本当に今回でどハマり。
ここなら雪山初心者家族だけでも次回からは行けそうだなと思いました。
ご近所の皆様、いつも遊んでくれて、いつも色々教えてくれてありがとうって感じです。
お陰で自分達家族の行動範囲、経験範囲が広がって、楽しみが増えています。
サーフィンが中心ですが、スノボも楽しいなぁと思ったカムイみさかスキー場でした。

