ブログを初めて丸2年を経過しました。
質よりも量よりも更新頻度だけを意識して、ハードルを下げて、内容はともかく毎日更新してみる。
そんな歯を磨くような毎日の習慣とした初めてのブログも2年。
結構長い間、毎日更新しているように感じますが、まだまだ2年間だけ。
このブログに対して何を求めている訳でもなくて、単純な好奇心で初めて、そのまま継続しているだけなので、一向にビュー数も増えません(むしろ日に日に減っています、、、)し、技術面もほぼ進歩していません。
目的もアバウトですし、何となく続いているから習慣として続けているだけ。
でも、でも、でも、ここが大切なのですが、まぁまぁ楽しいからやっています。
毎日更新が面倒だなと思ったこともありますが、自分の過去を振り返ったり、思い出したいことがあった時にとても便利なので意外と重宝しています。
人に見てもらうと言うよりも、完全に自分の日記、そう言えばあれってどうだっけ?みたいな時に自分で自分の記事を検索して思い出す。
そんな使い方です。
グーグルアドセンス もやっていますが、PCとかがやっぱり不得意でそんなに好きになれない、ハマれない自分は勉強意欲もこの2年間でそんなに高まっていませんので、収益化するブログとしては頑張らなくなりました。
だからビュー数が減っても増えてもそんなに気になりません。
今は自分を見つめ直すためのブログという感じですかね、好きなこと、興味があること、考えていること、単なる体験談、そんなことを『書く』という行為をしながら自分らしさを見つけて、余計な部分を取り除いているのかも知れません。
知識も技術もビュー数増もなくて、方向性もいまいち定まっていませんが、淡々とコツコツと毎日記事を更新していくこと自体が少しだけ楽しく感じます。
文面も誤字脱字も一切振り返って見直していません、それに文字数の多い少ないも全く気にしていません。
とにかく気楽に気ままに続けています。
それでもまだ2年か。
もっと長くやっている気がするな、それが今の感想。
でも何年続けるとかも特に意識しないで、淡々と日々の記録を残していこうと思っています。
丸2年経った今でも、初めてみて良かった習慣だなと思います。
初めて1番良かった点は自分のことをより良く知ることが出来る様になったことです。
他人よりも、先ずは自分のことを深く知ることが幸せへの第一歩だと思います。
ブログを始めて、自分のことを振り返って、記録に残す、そんな作業を毎日繰り返していることで、本当の自分らしさに少しずつ近づいている。
自己肯定感もじわじわと、自分で気がつかないうちに高まって来ていると感じます。
質より量より更新頻度、楽しく感じる程度にこれからも続けていこうと思います。
ただ今、丸2年を過ぎて3年目。
コメント