オーナーチェンジで戸建て賃貸不動産を購入してまだ1年経ちませんが、
今のところオーナーとして何もしていません。
何もしていませんが毎月家賃が入って、毎月ローンが引き落とされて。
差額の利益を色々かかるであろう費用に貯めておく。
新たな物件探しも、所有物件管理も全て同じ不動産屋さんにお願いしているので
本当にほったらかし状態。
お金の出し入れもしていなければ、物件探しも、物件管理もしていない、
本当に何もしていないです。
これからどんなことがあるかは分かりませんが、今のところとても楽です、自由です。
なので大家さんでありながら他のことに時間を十分に使えています。
まだ1棟しか所有していませんし、その1棟が入居中で空室無し状態なので
本当にやることが無いです。
空室であれば、リフォームやら修繕やら賃料値下げの検討やらあると思いますが
満室なのでそれも無いです。
物件探しもネットや直接店舗で探し回ったところで、利益が出にくい下流の情報しか
ほぼ無いので自分では探していません。
市場に出回る前の情報をくれる信頼出来る方を見つけて、あとはお任せの方が質も効率も良いです。
物件をネットで探し始めると結構時間を使ってしまいがちなので、その時間を他の投資(自己投資も含めて)に
使った方が発展があると思います。
ただ物件探し自体も楽しいので趣味や市場動向のチェックとして調べるのは良いとは思います。
不動産自体がすごい好きな方は別ですが、それ以外はほったらかしに出来る仕組み作りに重点を置いて
考えることがおすすめです。
特に私の知っている先輩サラリーマン大家の方で上手くやっている人はみんな信頼出来る業者、
パートナーに任せてほったらかしな感じです。