飲酒習慣がつくと、どうしても飲みたくなってしまうお酒ですが、やっぱり飲まない方が翌朝が気持ちいい。
その朝も早起きが気持ちいいです。
朝の涼しさ、朝日の爽やかさ、街が動き始める前の静けさ、何とも好きです
何をするにも快適な特別時間。
そんな朝の時間を頭と体がスッキリして過ごせるためには、やっぱりお酒を飲まないで寝た方がいいです。
夜やることってお酒を飲むか、テレビを見るか、ゴロゴロするか、大したことはやっていないことが多いです。
大したことはやっていないのに、あっという間に30分、1時間と過ぎて行ってしまいます。
朝の1時間と夜の1時間、質が変わります、快適さが違います、生み出せるものが違います。
最近はお酒を飲むなら早い時間が好ましいです。
あわよくばお昼過ぎ。
出来れば起床12時間前には飲み終わっていたい。
そうすることで翌朝への影響が最小限で済みます。
1、2時間の深酒で翌日1日がダメになることも多々あると思います。
だから結局はお酒を飲まないで翌朝早起きすることが1日全てを楽しむコツかも知れません。
コメント