やっぱり鰻が好き。
ということで金額も時間も気軽行ける宇奈ととへ。
せっかく鰻を食べるのであれば、満足感たっぷりにうなぎを食べたい。
そんな気持ちで食べに行って注文するのは大体うなめしギガ増し(期間限定、定期的に実施)orうな重特上orうな丼ダブル、この3パターンが定番です。
お値段はうな重特上だけ1,500円でうなめしギガ増しとうな丼ダブルは1,000円です。
うなぎってお値段が高いので、予算的に毎日食べるには一般サラリーマンには高価。
それでもやっぱり鰻が食べたい!
そんな人々の気持ちに応えてくれるのが宇奈ととさんです。
鰻一切れのうな丼でしたら500円のワンコインで食べられる、これはインパクトが強いです。
500円なら毎日でも食べられます。
でもなかなかそれでは満足行かなくなるのが鰻さんです。
さすが宇奈ととさん。
店内を見渡してもワンコイン500円のうな丼を注文している人は少ないです。
うな重800円や、うな丼ダブル1,000円、うなめしギガ増し1,000円などを注文する人が多いです。
結局、皆さん1,000円くらいは払っても鰻ならお安いので良いだろうって感覚だと思います。
確かに自分もそうでした。
1,000円の予算で選べるのは嬉しいメニュー構成です。
それでも鰻って美味しいのでもっと食べたくなって、更に500円追加してでも、たまにはうな重特上を頼んじゃおう!って気持ちになります。
見た目も食べ応えもうな重特上が一番満足です。
このうな重特上を食べたら、ちょっと満足して、次回は予算をちょっと抑えてうな丼ダブル1,000円にしてみようかな、そんな流れになります。
勿論、本格的なウナギ屋さんの方が美味しいですが、そのようなお店と比較するようなお店ではありません。
別物として考えて、予算も時間も気軽に鰻を食べられるお店として鰻を食べられる選択肢が増えたという感覚で食べると十分ありがたいお店です。
ゆっくりと時間がある時、ちょっと予算に余裕がある時は本格的な鰻屋さん、気軽に鰻をササっと食べたい時は宇奈ととさん、そんな別物として考えて大満足です。
結局はうな重特上ですね。
また来よう。
コメント