『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』を読みました。
『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』とセットで読みましたが、
ディズニー本の方がもっと細かく具体的、リアルな現場という感じです。
人は経験で変わる、育つ。という前提で物事を考えている点はとても興味深かったです。
また、リッツ・カールトンと共通する部分として、外面ばかりではダメということが
当たり前の哲学として書かれていてビジネスとしても、人としてと同様に本質なんだなぁと思いました。
一緒に何かを作り上げて、価値を提供する『仲間』に対してどの様な態度、考え方で常日頃接しているか?
短期的に自分のことばかり考えて、個人の繁栄ばかりの視野になっていませんか?
共存共栄、三方良し、など自分だけではなくて、内部・外部問わず関わる人全ての幸福を目指すべき。
結果としてそれが自分個人としても最大幸福になる。
ディズニーという超有名な場所での話で興味深く読めますし、ビジネスとして人を育てる考え方のヒントがたくさんあります。