「移動力」×「一日一新」
日々大切にしていること。
なぜ大切にしているかと言うと、一度きりの人生がもっと楽しくなるから。
知らない自分に気が付ける、もっと自分らしい自分になれる。
そのための「移動力」×「一日一新」と言う習慣。
これはとてもおすすめの習慣です。
自己肯定感も高まります。
この「移動力」と「一日一新」を日々やっていくと、自分の基準をどんどんステップアップしていかないと、段々と目新しさが減って来ます。
そこでステップアップが必要なのが移動手段。
徒歩で行ける範囲、見られる景色、それも大切ですが、徒歩の範囲は限られています。
次に自転車、次に自動車、次に電車と移動手段をステップアップしていくことで見える景色も変わってきます。
そして新しい体験の幅も深さも変わってきます。
これがとても大切。
「移動力」を意識して日々過ごして行くと、経験済みエリアがどんどん広がって来ます。
住んでいる街は訪問済み、住んでいる県内は訪問済み、住んでいる日本は訪問済み、、、となってくると移動手段も変わってきます。
結局は飛行機が必要になってきます。
飛行機で移動して、そこからまた電車や自動車と細かく巡って行く。
時間は有限、人生は有限、いつ行くの?
今でしょ!?ってな感じです。
「移動力」と「一日一新」を考えて、今はなんとか国内線の飛行機をたまに乗るくらいです。
たまにしか乗れない理由は時間とお金の都合である場合がほとんどでは無いでしょうか?
時間がたっぷりあって、お金も潤沢にあれば、もっと飛行機を使って日本全国も行けますし、外国にももっと行けます。
そうやって「移動力」を上げていきましょう。
その先には過去の自分はもう居ません。
過去、なんでそんなに移動しなかったのだろう?
なんでそんなにハードルが高いと思ってしまっていたんだろう??
そんな風に気が付きます。
いろんな乗り物にたくさん乗って、慣れて移動力を高めましょう。
そして素敵な一日一新を繰り返しましょう!
目指せコスモポリタン!!
JALの機内で飲むキウイジュースも美味しいよ。