東京オリンピック招致で流行った日本の「おもてなし」。
とても良いことだと思います。
「おもてなし」はそのまま平和へ繋がっていく。
先ずは相手に喜んでもらう。相手が喜ぶ姿を見て自分自身が満たされる。
相手が優しい気持ちになれば、周囲にそれが伝染する。
平和が繋がっていく。
そんな「おもてなし」が日本人を良い文化だと世界から思って頂けるなんて日本人に生まれた誇りです。
「おもてなし」を積極的に発信して相手に喜んでもらいましょう。
相手に喜んでもらったり、相手が優しい雰囲気になったら自分も嬉しいものです。
欲の深い人は相手から何かを奪ったり、自分だけが良ければ良いと「得る」ことを考えがちですが、
本当に欲が深い人は「与える」が上手です。
得ることを優先している人はそのうち得られなくなります。
与え続けている人はずっと得られます。
直接的に得られるか、または間接的に得られるか、の違い。
直ぐに得られるか、少し時間がかかるかの違い。
ただ「与える」方が「得られる」総量は間違いなく大きい。
だから自分が幸せを手に入れるために、相手を幸せにする。
誰も損しない。
「おもてなし」で平和にしましょう。みんなが幸せです。
コメント